検索結果一覧

ヒット件数:5224 件
検索条件: なし
タイトルをクリックすると書誌詳細ページに進みます。
資料番号 タイトル 作成年 画像枚数
1080-17-33-54 清水多吉「学派なき哲学 アカデミズムの戦後」『流動』 1980年5月
1259 丸山真男「文学史と思想史について」(『加藤周一著作集』第5巻附録 月報15)3部 1980年5月
1360 南原一博「青年マルクスの政治認識」(『法学新報』第87巻第1・2号)  1980年5月
1228-2 『帝銀事件研究』第86号 1980年5月16日
1228-1 『帝銀事件研究』第84号 1980年5月1日
649-3 東京大学法学部百年史 丸山真男先生談話記録 第3回 1980年5月23日
879-3-7-4 「福沢諭吉と新島襄 福沢研究会 May.24.1980 飯田鼎」 研究会報告メモ 1980年5月24日 1
879-3-7-5 「神島二郎「政治を見る目」 May 31, '80 福島新吾」 研究会報告メモ 1980年5月31日 1
634-10-1-1 『「文明論之概略」を読む』 第17回(1980年5月7日)テープ起し原稿 1980年5月7日
1074-5-2 入試問題への使用報告(1980年代)28件 1980年6月
1080-17-33-55 中島誠「丸山真男・清水幾太郎」『流動』 1980年6月
1447 「冨子家(旧大坂両替商)旧蔵文書目録」(『大阪大学経済学』第30巻第1号抜刷) 1980年6月
1462 冨子勝久「冨子家(旧大坂両替商)旧蔵文書目録」(『大阪大学経済学』第30巻第1号) 1980年6月
649-4 東京大学法学部百年史 丸山真男先生談話記録 第4回 1980年6月16日
470-3-1 久田邦明『民衆教育思想史論』 1980年6月20日
879-3-6-4 「June 26. 1980 For Pons」 メモ 1980年6月26日 3
877-3 「著書・論文の(フランス)語訳依頼・交渉等(とくに日本政治思想史)」(自書表題)ファイル ガリマール社→東大出版会 1980年6月27日
879-4-1-16 「「大杉栄とアメリカの近代化論」 July 12 '80 Tom, Stanley」 研究会報告メモ 1980年7月12日 1
877-4 「著書・論文の(フランス)語訳依頼・交渉等(とくに日本政治思想史)」(自書表題)ファイル 東大出版会→ガリマール社 1980年7月16日
634-12-2-1 『「文明論之概略」を読む』 第17講「諸領域における「権力の偏重」の発現 その一」 元稿コピー 1980年7月22日
634-10-1-2 『「文明論之概略」を読む』 第18回(1980年7月2日)テープ起し原稿 1980年7月2日
634-12-1 『「文明論之概略」を読む』 第16講「日本には政府ありて国民なし」 元稿コピー 1980年7月2日
1290 中野泰雄「丸山真男とナジタ・テツオ――"超国家主義"批判――」 抜刷 1980年9月
1074-6 大学受験参考書・受験問題集への収録交渉10件 1980年9月11日
634-12-2-2 『「文明論之概略」を読む』 第18講「諸領域における「権力の偏重」の発現 その二」 元稿コピー 1980年9月17日
470-1 久田邦明(編)『庶民大学通信内容一覧 / 庶民大学三島教室関係資料目録 / 庶民大学三島教室の回想・研究等の文献目録』 1980年9月28日
877-5 「著書・論文の(フランス)語訳依頼・交渉等(とくに日本政治思想史)」(自書表題)ファイル 東大出版会→ガリマール社 1980年9月8日
132 「闇斎学と闇斎学派」草稿・関連メモ断片 1980年? 55
648 東京大学法学部百年史 丸山名誉教授談話記録のための自筆覚書メモ 1980年? 9
1137-1 『昭和史』についてのコメント 談話の要領筆記に加筆したもの 新聞に載ったものか? 1980年代以降 2
652 MarinettiとPirandelloについての文献リスト 1980年代作成? 4
822-3-1 「The Sp. of the AgeとCivilizationとトクヴィル紹介」 資料抜粋・メモ 1980年代後半? 5
822-3-2 九鬼隆義宛福沢諭吉書簡 史料抜粋・メモ 1980年代後半? 1
822-3-3 簗紀平宛福沢諭吉書簡 史料抜粋・メモ 1980年代後半? 3
822-3-4 服部五郎兵衛宛福沢諭吉書簡 史料抜粋・メモ 1980年代後半? 2
822-3-5 福沢英之助宛・中上川彦次郎宛・荘田平五郎宛福沢諭吉書簡 史料抜粋・メモ 1980年代後半? 2
822-3-6 「明治初期の翻訳(福沢に関係のあるもの)」 メモ 1980年代後半? 13
822-3-7 「種本」 メモ 1980年代後半? 1
822-3-8 「「西洋事情」初編巻之二」 史料抜粋・メモ 1980年代後半? 4
1080-7-1 『丸山真男集』第11巻編集用コピー 1980年~1981年
1080-7-2 『丸山真男集』第11巻編集用コピー 1980年~1981年
1080-7-3 『丸山真男集』第11巻編集用コピー 1980年~1981年
1080-7-4 『丸山真男集』第11巻編集用コピー 1980年~1981年
98 白崎秀雄 鈍翁「益田孝」についてのノート(自筆) 1981年
140 「「君たちはどう生きるか」をめぐる回想」原稿 1981年 75
247 "The Structure of Matsurigoto" 原稿、ゲラ、関連資料 1981年 84
360-2 「ある邂逅」(蠟山政道追悼文)草稿(「昔のちいさな出来事」) 1981年 14
391-1 「日本の思想と文化の諸問題」原稿・関連メモ 1981年 23
661-5 "Bochumer Jahrbuch zur Ostasienforschung" Bd.4 内容目次 1981年
1080-17-23 渡辺孚「丸山真男の"吉野さんの霊にささげる"を読む」 コピー 1981年
1209 Masao Maruyama "Denken in Japan" "Bochumer Jahrbuch zur Ostasienforschung" Bd.4 抜刷3部 1981年
1210 Masao Maruyama "Was lessen?" "Bochumer Jahrbuch zur Ostasienforschung" Bd.4 コピー 1981年
386 「内田義彦君を偲んで」原稿 1981年, 1989年
48-6 久田邦明「敗戦直後の教育文化運動――庶民大学三島教室を中心として――」 コピー 1981年10月
429-3-1-6 桑原武夫「九鬼先生の遊び」(1981年10月) コピー 1981年10月
879-3-6-6 「社会科学雑誌創刊について Oct.10 '81」 座談メモ 1981年10月10日 3
391-2 『本荘市政だより』第1434号 1981年10月16日
879-3-1-11 「Weber研究会 Oct.31.'81 木下順二」 研究会報告メモ 1981年10月31日 4
361-1-5-1 「石井深一郎 追悼原稿の断片(一九八一、一一、)」 1981年11月 21
1387 柳父圀近「ウェーバーにおける政治と学問」(『青山学院女子短期大学 紀要』第35輯)  1981年11月
877-23 「著書・論文の(フランス)語訳依頼・交渉等(とくに日本政治思想史)」(自書表題)ファイル ガリマール社→東大出版会 1981年11月17日
877-24 「著書・論文の(フランス)語訳依頼・交渉等(とくに日本政治思想史)」(自書表題)ファイル J.ジョリ→東大出版会 1981年11月26日
874-2-3 「著作ホンヤク関係」(自書表題)ファイル 著作翻訳についての外国からの来簡 Klaus Krachtより 1981年11月30日
877-20 「著書・論文の(フランス)語訳依頼・交渉等(とくに日本政治思想史)」(自書表題)ファイル 東大出版会→ガリマール 1981年11月6日
877-10 「著書・論文の(フランス)語訳依頼・交渉等(とくに日本政治思想史)」(自書表題)ファイル ガリマール社→東大出版会 1981年1月13日
877-12 「著書・論文の(フランス)語訳依頼・交渉等(とくに日本政治思想史)」(自書表題)ファイル ガリマール社→東大出版会 1981年1月19日
877-9 「著書・論文の(フランス)語訳依頼・交渉等(とくに日本政治思想史)」(自書表題)ファイル ガリマール社→東大出版会 1981年1月6日
1066-2-1 『自由民権百年』第1~14号 1981年1月~1984年5月
1362 野口武彦「江戸陽明学と『孟子』(上)」  1981年2月
877-14 「著書・論文の(フランス)語訳依頼・交渉等(とくに日本政治思想史)」(自書表題)ファイル 東大出版会→ガリマール社 1981年2月13日
877-13 「著書・論文の(フランス)語訳依頼・交渉等(とくに日本政治思想史)」(自書表題)ファイル ガリマール社→東大出版会 1981年2月9日
1211 丸山真男「故蠟山政道会員追悼の辞」(『日本学士院紀要』第37巻第1号)抜刷7部 1981年3月
1276 丸山真男「故蠟山政道会員追悼の辞」(『日本学士院紀要』第37巻第1号)抜刷3部 1981年3月
634-14 『「文明論之概略」を読む』 第25回(1981年3月23日)テープ起し原稿 1981年3月23日
705-2 高木博義「キリスト教における正統の作用」(一)(二) 1981年3月~4月
262-1-1-2 「内田義彦の全快と出版を祝う会」スピーチのテープ起こし原稿 1981年4月, 1989年 10
879-4-1-21 研究会報告メモ(石田雄、1981年4月25日) 1981年4月25日 1
879-4-1-22 「松沢弘陽の福沢論 April 25, 1981. Reporter 植手通有」 研究会報告メモ 1981年4月25日 3
877-15 「著書・論文の(フランス)語訳依頼・交渉等(とくに日本政治思想史)」(自書表題)ファイル 東大出版会→ガリマール社 1981年4月28日
262-1-2 「内田義彦の全快と出版を祝う会」スピーチ音源 1981年4月2日
879-3-1-9 「浄土教の成立 Weber研究会 1981. 4.3. 井上光貞」 研究会報告メモ 1981年4月3日 6
879-3-6-5 「1981.5 ロゴス会」 配布資料 1981年5月
1080-17-33-39 樋口謹一「丸山真男のファシズム論」『思想の科学』 1981年5月
877-16 「著書・論文の(フランス)語訳依頼・交渉等(とくに日本政治思想史)」(自書表題)ファイル J.ピジョー→東大出版会 1981年5月12日
277-3 「日本思想史におけるArchetypeの問題」草稿 1981年6月 53
873-2-1 「マックス・ヴェーバーの会 会報」第11号 1981年6月
879-3-1-10 「作品としての社会科学 July.4. 1981 内田義彦」 研究会報告メモ 1981年7月4日 2
873-1-4 山室信一「国家の制度化と法制官僚の政策嚮導」 再校ゲラ 1981年7月4日、7月5日
1051-1-3 「正統と異端」執筆構想 1981年7月6日 1981年7月6日
877-17 「著書・論文の(フランス)語訳依頼・交渉等(とくに日本政治思想史)」(自書表題)ファイル ガリマール社→東大出版会 1981年8月12日
879-4-1-23 「V.G. 1981 Sept. 伊藤彌彦」 研究会報告メモ 1981年9月 2
879-3-7-6 「福沢諭吉と仏教 第25回土曜セミナー Sept.26 '81 小泉仰」 講演会配布資料およびメモ 1981年9月26日
1080-17-27 岩見隆夫「百刷を超えた『現代政治の思想と行動』 西谷能雄」 コピー 1981年9月26日
877-18 「著書・論文の(フランス)語訳依頼・交渉等(とくに日本政治思想史)」(自書表題)ファイル ガリマール社→東大出版会 1981年9月30日
391-3 「本荘市文化講演会・憲法講座等講師一覧」 1981年?
1064-2-2 野口武彦「江戸陽明学と『孟子』(下)」「湯武放伐のアポリア」「われ聖賢におもねらず」「王道楽土の行方」 1981年~1983年
1066-1-6 『東京河上会会報』第47, 50, 57~61号 1981年~1989年
267-1-1 『後衛の位置から』再校ゲラ 1982年
267-1-2 「『現代日本政治の思想と行動』英語版(1963年)への著者序文」追記原稿 1982年 4
267-1-3 「憲法第九条をめぐる若干の考察」追記原稿 1982年 8
267-1-4 「「後衛の位置から」著者あとがき」原稿 1982年 18
267-1-5 『後衛の位置から』目次 1982年
354-4 『後衛の位置から』「あとがき」・「追記」草稿 1982年 36
557-2 "Legitimität, Legalität" コピー 1982年
869-2-1 「日本思想史大系」(自筆) 『日本思想大系』完成時の全巻セット販売の宣伝用パンフレット 1982年
869-2-2 「日本思想史大系」(自筆) 収録書目選定過程の丸山案と関連資料 1982年
869-2-3 「日本思想史大系」(自筆) 『日本思想大系』刊行開始時の宣伝用パンフレット 1982年
879-2-1 世界政治学会ラウンドテーブル関係自筆メモ 1982年 4
879-2-2-1 世界政治学会ラウンドテーブル関係資料 1982年
879-2-3 日本政治学会1982年研究会資料 1982年
1212 Masao Maruyama "Denken und Literatur in modernen Japan" "Bochumer Jahrbuch zur Ostasienforschung" Bd.5 抜刷 1982年
1281 Masao Maruyama "Denken und Literatur in modernen Japan" "Bochumer Jahrbuch zur Ostasienforschung" Bd.5 抜刷  1982年
1282 Masao Maruyama "Denken und Literatur in modernen Japan" "Bochumer Jahrbuch zur Ostasienforschung" Bd.5 抜刷  1982年
1394 「日本海運をとりまく国際的諸問題」(『海運白書』)  1982年
1381 三谷太一郎「書評『吉田茂とその時代』『評伝吉田茂』」(『年報・近代日本研究4 太平洋戦争』)  1982年10月
881-7-1-3 「ヨーロッパ政治思想における古典と近代 佐々木毅 Oct. 16. 1982」 学会報告メモ 1982年10月16日 3
881-7-1-4 「人倫の再興――ヘーゲルを中心として 藤原保信 Oct. 16. 1982」 学会報告メモ 1982年10月16日 1
881-7-1-5 「佐々木毅へのコメント 佐々木武」 学会報告メモ 1982年10月16日 2
881-7-1-1 「天皇制国家と臣民教育 高橋真司 於Oct 17. '82」 学会報告メモ 1982年10月17日 2
881-7-1-2 「天皇制国家と臣民教育 伊藤彌彦 Oct. 17. '82」 学会報告メモ 1982年10月17日 1
879-6-1 日中人文社会科学交流協会主催 中国社会科学院訪日代表団との「現代日本政治の特徴」 1982年11月20日? 11
1426 岡田千昭「本居宣長研究文献目録」(『愛知学院大学論叢』第30巻第2号抜刷) 1982年12月
873-1-7 「大衆演芸 山室 Dec.11 1982」 研究会報告メモ 1982年12月11日 2
874-2-5 「著作ホンヤク関係」(自書表題)ファイル 著作翻訳についての外国からの来簡 K. Zahlより 1982年12月29日
1080-17-2 谷沢永一「丸山政治学を超える視座」 コピー 1982年1月1日
354-3 1982年「世界政治学会」挨拶 1982年3月 22
879-5-1 「外国アカデミー及学会」(自書表題)ファイル British Academy, Corresponding Fellowに選出のつもり(受諾の返事の下書あり) 1982年5月17日
1292 ヨゼフ・ピタウ『ニッポン人への熱い手紙』 コピー 1982年5月20日
1308 安西敏三「福沢諭吉の学問観」(『三田学会雑誌』第75巻第3号)  1982年6月
691-1-4 日本学士院報告「江戸時代における「異端」の意味論」 配布資料 1982年6月15日 1
1467 日本学士院報告 「江戸時代における「異端」の意味論」 音源 1982年6月15日
879-5-2 「外国アカデミー及学会」(自書表題)ファイル American Historical Association, Honorary Membershipにinviteするつもり(この件に関連するMikiso Hane氏の手紙を含む) 1982年6月17日
873-1-9 「野村浩一 アメリカ帰朝報告 June 26, 1982」 研究会報告メモ 1982年6月26日 2
1346 相見英咲「徂徠学の論理と構造」(『思想』第697号) 1982年7月
879-3-1-13 「ソシュールの方法と思想 July 3, 1982 丸山圭三郎」 研究会報告メモ 1982年7月3日 5
874-2-4 「著作ホンヤク関係」(自書表題)ファイル 著作翻訳についての外国からの来簡 R.P. Doreより 1982年8月19日
381-1-1-2 「日本思想史の諸歴史的前提」関連メモ 1982年9月 4
381-1-2 「日本思想史の諸歴史的前提」原稿 1982年9月 79
873-2-2 「マックス・ヴェーバーの会 会報」第12号 1982年9月
1327 粂康弘「間柄的存在の把握と臣民の道」(『思想』)  1982年9月
873-1-8 「独逸再訪20年をへだてて Sept.11.1982 脇圭平」 研究会報告メモ 1982年9月11日 2
1080-18-26 『竹内好全集』「年譜」 コピー 1982年9月20日
881-7-2 「日本政治学会記録」(自書表題)ファイル 日本政治学会研究会(1982~1985, 1987, 1992年)「研究報告要旨」レジュメ類 1982年~1985年, 1987年, 1992年
1080-7-5 『丸山真男集』第12巻編集用コピー 1982年~1987年
1080-7-6 『丸山真男集』第12巻編集用コピー 1982年~1987年
1080-7-7 『丸山真男集』第12巻編集用コピー 1982年~1987年
1080-7-8 『丸山真男集』第12巻編集用コピー 1982年~1987年
1080-7-9 『丸山真男集』第12巻編集用コピー 1982年~1987年
1080-7-10 『丸山真男集』第12巻編集用コピー 1982年~1987年
1080-7-11 『丸山真男集』第12巻編集用コピー 1982年~1987年
1080-7-12 『丸山真男集』第12巻編集用コピー 1982年~1987年
1080-7-13 『丸山真男集』第12巻編集用コピー 1982年~1987年
1080-7-14 『丸山真男集』第12巻編集用コピー 1982年~1987年
1080-7-15 『丸山真男集』第12巻編集用コピー 1982年~1987年
1080-7-16 『丸山真男集』第12巻編集用コピー 1982年~1987年
1080-7-17 『丸山真男集』第12巻編集用コピー 1982年~1987年
1080-7-18 『丸山真男集』第12巻編集用コピー 1982年~1987年
1080-7-19 『丸山真男集』第12巻編集用コピー 1982年~1987年
1080-7-20 『丸山真男集』第12巻編集用コピー 1982年~1987年
390-1 座談会「フルトヴェングラーをめぐって」ゲラ(書込有) 1983年
393-1 シンポジウム「二十世紀とは何であったか」丸山の発言原稿、討論メモ、関連資料(J.Joll論文抜刷) 1983年
1059-9-1-1 箕面忠魂碑違憲訴訟関係資料 1983年
1068-20 封筒に「Bishop's Resolution on Nuclear War(May, 1983)(附)World War in General」と自書 "N.Y.Times" 切抜 1983年
1068-21 封筒に「Hitler's Diary (Forgery)」と自書 "Times" May 16, 1983 1983年
1180 Eric Hoffer、E.H. Norman、昭和天皇についての英文紙記事 1983年, 1986年
879-3-6-7 「早大政経学部学生との懇談会 1983年11月26日」 座談メモ 1983年10月10日 1
953-1 丸山真男先生を囲む会 案内 1983年11月16日
879-3-1-15 「思想三月号 マルクス特輯 Weberの会 Nov.19.'83 かわなべ」 研究会報告メモ 1983年11月19日 3
775-1 国際シンポ「20世紀とは何か」討議記録 1983年12月
1370 平沢信康「西村伊作と文化学院」(『教育学研究』第50巻第4号)  1983年12月
1442 「石上良平著作目録」 1983年12月
879-3-1-16 「日本の社会科学 '83 12 2 石田雄」 研究会配布資料および報告メモ 1983年12月2日 5
1528-1 惜櫟荘芳名録(丸山眞男筆、1983年1月付) コピー 1983年1月 1
1334 佐々木毅「現代アメリカの「新保守主義」」(『思想』1983年2月)  1983年2月
1080-17-33-40 呉智英「私にとって丸山真男は最も偉大な敵だ」『週刊宝石』 1983年2月11日
773-1-1 "Free Speech Issue in Berkeley" 1983年2月~3月
773-1-2 Regan政権の諸政策 1983年2月~3月
417-1 「海賊版漫筆」自筆完成稿 1983年3月 54
417-2 「海賊版漫筆」執筆用資料メモ 1983年3月 13
1064-5 (北大)『政治研究会会報』第4号 「北大セミナー「日本政治意識の古層」要旨(大学院生のため)」 1983年3月1日
1074-8 一般刊行物への再録交渉2件 1983年3月21日
772-1 Documents on Conference 1983年3月~6月 17
237 "Personal Recollections"(自筆タイトル) バークレーでの報告 1983年4月 52
239 "Academic Climate in the '30 at 東大法学部" バークレーでの報告 1983年5月 38
1068-24-3 Symposium on 1952-1983 : The End of the Postwar Periodのプログラム 1983年5月20日~21日
1068-23-1 A.サハロフについての要請(署名に参加) 「バークレー行関係書類」と自書した封筒の中にR.ベラー、関寛治、大江健三郎らとともに 1983年5月21日
879-3-1-17 「Wagner contra Nietzsche July.7.'84 三光長治」 研究会報告メモ 1983年7月7日 5
953-2 20世紀シンポジウム講演会(Joll, Kolakowski)案内 1983年9月16日
879-4-1-25 「宣長序説――特殊と普遍 1983,9.24. VGの会報告 平石直昭」 研究会配布資料およびメモ 1983年9月24日
903 英文C.V.原稿 1983年以降 3
681-1 Germaine A. Hoston "Tenkō: Marxism and the National Question in Prewar Japan"(Polity, 16(1), Fall 1983) 抜刷 1983年秋
922-1 "New York Review of Books" (思想史・芸術) 1983年~1986年
432-2 「福沢における惑溺という言葉」学士院報告作成のための資料コピー類 1984年
810-3-8 北沢恒彦、小笠原信、塩沢由典、鶴見俊輔、横山貞子をメンバーとする丸山読書会での丸山著作への質問 1984年
812-2 「超国家主義の論理と心理」ドイツ語訳草稿 1984年
844-4-3 『日本近代思想大系』関係、「近代日本思想の原点(史料等) 参考 岩波」と自書の封筒入 「演劇」の巻の内容目次 第一次案と思われるもののコピー 1984年
844-4-4 『日本近代思想大系』関係、「近代日本思想の原点(史料等) 参考 岩波」と自書の封筒入 「国家構想」「知の社会的形成」等に関連する主な史料類を列挙したもの 1984年
844-4-5 『日本近代思想大系』関係、「近代日本思想の原点(史料等) 参考 岩波」と自書の封筒入 『西洋史略』(明治3年)の一部コピー 1984年
844-4-6 『日本近代思想大系』関係、「戯曲大意」と自書の封筒入 『戯曲大意』コピー 1984年
1022-2 1984年度丸山ゼミ(早大) 1984年