検索結果一覧

ヒット件数:5224 件
検索条件: なし
タイトルをクリックすると書誌詳細ページに進みます。
資料番号 タイトル 作成年 画像枚数
959-14-2-2 「学園における学生の地位について」(中教審) 1969年11月13日
959-37-1-6 「向陵駒場同窓会会報」 1969年11月1日
925-3 ウェーバーの大学関係原資料の写真複写(安藤英治→丸山) 1969年11月21日, 1970年1月14日
959-23-5 「New University建設のために」 1969年12月25日
1079-5-2 『図書館の窓』『学内広報』計4点 1969年1月
650-2-2 日本政治学会関係資料 日本ユネスコからの調査依頼書 1969年1月11日
959-41-8 『学内弘報』(No.10) 1969年1月12日
883-2-15 チェコ東洋研究所からの招待状 1969年1月17日
959-32-4 学生側アジビラ(7通) 1969年1月17日
883-12-1 Ross B. Talbotからの書簡 1969年1月22日
959-32-6 『産経新聞』 1969年1月23日
959-3-4-1 加藤一郎声明・呼びかけ(3通) 1969年1月25日・2月1日・3月4日
959-14-2-4 「自由民主党文教制度調査会教育改革試案」 1969年1月31日
959-3-1-3 加藤一郎呼びかけ(3通) 1969年1月4日
959-2-2-3 総長代行のよびかけ(2通) 1969年1月4日・2月13日
883-4-17 British Sociological Associationからの案内 1969年1月7日
959-41-4 「七学部団交にのぞむ七学部代表団の要求項目」 1969年1月9日
959-19-2-2 『大学問題シンポジウム 議事抄録(第2回・第3回)』 1969年2月
1079-5-1-2 『大学問題シンポジウム レポート集(1)』 1969年2月
959-19-1-5 「大学改革準備調査会の覚書公表にあたって」 1969年2月10日
883-2-14 D.C. HellmannよりWashington大学への招待状 1969年2月12日
959-14-2-8 「自民「教育改革試案」の内容」『読売新聞』 1969年2月17日
883-2-16 Stanford大学での会議への招待状 1969年2月19日, 3月6日
959-30-6 新聞(2紙) 1969年2月1日
883-12-3 Ross B. Talbotからの書簡 1969年2月25日
959-2-3-1 アジビラ「社会学科斗争通信」 1969年2月25日
959-3-4-5 東京大学職員組合関係(3通) 1969年2月25日
1079-7-3-3 東大闘争全学共闘会議救援対策本部よりの書簡 1969年2月25日
959-41-6 要望書 1969年2月4日
883-6-15 Oxford University PressのCatherine C. Linnetからの書簡 1969年2月7日
959-38-2 「確認書」関係(2通) 1969年2月7日・9日
959-26-5 中西洋『「東大紛争」と大学における学問』 1969年2月8日
959-28-7 「保健同人ニュースレター」 1969年3月
1080-17-33-25 (無署名)「アカデミズムの代名詞」『新評』 1969年3月
959-20-2-2 文部広報『学園における学生の地位について』 1969年3月13日
959-3-3-2 総長選挙の通知 1969年3月14日
959-3-3-3 総長予定者選考行事予定表 1969年3月14日
959-26-4 『大学改革準備調査会資料』(No.6~8) 1969年3月17日
883-6-16 Oxford University Pressからの書簡(封筒のみ) 1969年3月21日
959-36-2 「「東京大学当局と東京大学職員組合との確認書」の解説」 1969年3月25日
883-4-16 Princeton U.P.からの書簡 "Changing Japanese Attitudes toward Modernization" のpaperback刊行についての知らせ 1969年3月26日
883-6-5 Cornel University大学院からの書簡 1969年3月28日
883-6-6 Cameron Hurstからの書簡 1969年3月28日
959-37-1-3 「東大当局との「確認書」についての折衝経過における了解事項」 1969年3月5日
959-36-1 「「七学部代表団との確認書」の解説」 1969年3月9日
959-19-2-3 『大学問題シンポジウム レポート集(その2)』 1969年4月
959-20-1-5 「総長就任にあたって」加藤一郎 1969年4月1日
883-4-8 Augustin Palát(チェコ)からの書簡 1969年4月29日
959-29-5 「法学部教授会への公開質問状」 1969年5月13日
959-32-5 『文部広報』 1969年5月13日
959-29-2 「討論集会へのよびかけ」 1969年5月15日
883-2-10 D.A. Dilworthの『日本政治思想史研究』第一論文試訳 1969年5月1日
959-29-3 「5月19日討論集会延期の経過」 1969年5月20日
959-29-4 「教職員のみなさまへ」 1969年5月20日
959-3-1-4 『東京大学広報委員会速報』(No.23) 1969年5月28日
1080-17-22 「丸山真男教授令息は日大全共闘の闘士デアル!」 コピー 1969年5月5日
674-6 「音楽における正統性」 切抜 1969年6月
959-5-2-1 学内広報(4通) 1969年6月23日
959-16-1-1 『文部広報』(「大学の運営に関する臨時措置法(案)」) 1969年6月25日
883-4-10 M.S. Rajan(インド)からの書簡 博士論文の審査依頼 1969年6月26日
883-3-6 Indian School of International Studiesからの博士論文審査依頼 1969年6月26日, 7月22日
1080-17-33-26 大谷恵教「教祖・丸山真男の行動理論」『自由世界』 1969年7月
959-27-3 東大教官有志「大学立法」廃案要求 1969年7月14日
959-4-1-5 再審委員会関係資料(7通) 1969年7月17日
959-36-5 「処分の実体法についての基本的な考え方」ほか 1969年7月20日
959-5-1-2 加藤一郎 学生へのよびかけ 1969年7月25日
959-15-1 『第六十一回国会衆議院文教委員会公聴会議録』 1969年7月2日
959-36-6 「最近の学内情勢について」 1969年7月3日
1079-7-1 Supplementary Statement of J. George Harrar, President, The Rockfeller Foundation to the House Committee on Ways and Means, July 9, 1969 1969年7月9日
959-15-2 『文部広報』 1969年8月23日
959-5-3-1 学内広報(13通) 1969年9月16日
959-20-1-1 「大学問題シンポジウム報告書」 1969年9月5日
959-16-1-2 大学の運営に関する臨時措置法案に対する反対声明(7通) 1969年?
959-16-1-3 大学の運営に関する臨時措置法修正案の法的問題点 1969年?
959-37-2-1 「この段階でのchoiceと決断」と題するメモ 1969年? 1
402-3 「昭和44年度講義 「日本の思想」メモ」 1969年頃 73
331 頼山陽『通議』演習メモ 1969年~1970年 8
959-16-2-1 『東京大学広報委員会速報』(2通) 1969年~1970年
977 日本近代史料研究会関係資料(通信等) 1969年~1972年
882-1 ハーバード名誉博士号関係(1969~1970年) 1969~1970年
202-4 「世界平和アピール七人委員会十五年の歩み」(パンフ) 1970年
959-16-2-2 『学内広報』(2通) 1970年
959-16-2-7 アメリカ研究資料センターパンフレット 1970年
1053-9-2-9 関屋綾子『私の履歴書』(日本YWCA、1970年8月) 1970年
1122 「日本近代史料研究会」 1970年
1148-2 第7回茨城県史編纂委員会記録(1970年12月12日) 1970年
1374 松尾尊兊「白虹事件始末」(『国民の歴史』21、文英堂)  1970年
1459 上木敏郎「土田杏村著作目録草稿」(『成蹊論叢』第9号) 1970年12月
959-3-2-2 加藤一郎発表文書 1970年1月14日・16日
959-23-4 文部広報「高等教育の改革に関する基本構想試案」 1970年1月23日
959-23-2 『改革フォーラム』(No.2) 1970年1月31日
959-24-1 カリキュラム改定案について(学生諸君に) 1970年1月31日
986 日本近代史料研究会資料(通信)とその付録 1970年2月10日
959-23-3 「高等教育の改革に関する基本構想試案について」 1970年2月12日
959-37-1-4 広報関係資料(「改革フォーラム」「学内広報」等) 1970年2月13日
959-7-2 「総長会見要請」に対する学生委員会見解 1970年2月15日
883-7-4 東京大学人事異動通知書 1970年4月1日
959-16-1-4 安保自動改定についての声明等(3通) 1970年6月23日
959-16-2-3 『改革フォーラム』 1970年6月2日
959-7-3 11・18ストに対する総長の「処置」及び「総長文書」について 1970年?
625-3-1 「木斎紀年録」(『仙台叢書』四)のコピー 1970年代
220-3 徳川期の儒学に関する英文草稿断片 1970年代? 3
220-4 「権」に関する英文草稿断片 1970年代? 5
220-5-2 「気」に関する英文草稿断片 1970年代? 1
220-5-3 "The Structure of Matsurigoto" 草稿断片 1970年代? 1
220-6 陸羯南「儒道と士道」および勅撰和歌集の「恋の部」に関する英文草稿断片 1970年代? 2
406-3 渡辺浩「仁斎の宋学批判」研究会報告と討論のメモ 1970年代?
404-2 「まつりごとの構造」図式コピー 『政治の世界』レジュメ 1970年代?~1980年代 3
1141-3 朴忠錫論文メモ 1970年代前半 2
541-11 「ドチリナキリシタン」メモ(自筆) 1970年代後半? 8
552 「中国古典における「異端」の字義をめぐって――天国からの衛星中継による討論」ワープロ原稿 1970年代後半? 49
280-1 「論語「異端」の解釈論原典 江戸時代――新中国」原稿・メモ 1970年代~1982年 47
959-7-1 学内広報・資料(21通) 1970年~1971年
1080-6 『丸山真男集』刊行のための論文等の初出のコピー17点(1~17) 1970年~1979年
201 キリスト者遺族の会『遺族文集』 1971年
706-1 "Bemerkungen zu Carl Schmitts >>Legalität und Legitimität<<"(von O.Kirchheimer u. N.Leites) 1971年
882-2 アメリカ科学芸術アカデミー外国名誉会員選出関係 1971年
1123 「日本近代史料研究会」 1971年
1124 「日本近代史料研究会」 1971年
1149-7 1971年秋季コース「みすずセミナー」案内 1971年
1402 Felix Gilbert "Intellectual History" "Dædalus" Vol.100 No.1  1971年 Winter
1410 Benjamin I. Schwartz "A Brief Defense of Political and Intellectual History" "Dædalus" Vol.100 No.1  1971年 Winter
1027 国学院大学久我山高校新聞部編「公害の原因と対策について」‐著名人の意見集録‐ 1971年10月
457-2 『日本思想大系 荻生徂徠』の巻の編集方針と編者間の役割分担についての丸山案及び関連する会合の為の準備メモ及び『太平策』巻ノ上初校ゲラ 1971年10月26日
627-3 『山崎闇斎学派』収録書目案(第2案か) 1971年12月23日
627-4 「韞蔵録拾遺目録」の目次写し 1971年12月23日
101-4 『著者に聞く』刊行関連文書 1971年12月6日
1080-17-33-6 いいだ・もも「丸山真男「超国家主義の論理と心理」」『伝統と近代』 1971年12月~1972年1月
1080-17-12 いいだもも・村上一郎「丸山真男 戦後民主主義の論理と真理」 コピー 1971年7月10日
1061-5-11 富田武「再びアカデミズムの門に立ちて――私にとって東大闘争とは何であったか」 1971年7月20日
1025 第8回茨城県史編纂委員会(議事録) 1971年7月24日
1134-3 「佐久間象山 植手通有 July 3. '71」研究会報告メモ 1971年7月3日 2
101-2 「日本の近代化と土着」追記草稿 1972年 3
101-3-1 「日本の近代化と土着」追記原稿 1972年 4
468-2 ファイル『南原繁著作集』刊行関係資料 1972年
851-3 『南原繁著作集』及び葬儀に関係する事務的な書類 1972年
896-1-1 「歴史思想集 書籍送り先」 リスト 1972年
896-1-2 「歴史思想集(日本の思想)第一章抜刷」 送り先リスト 1972年
896-2 「歴史思想集寄贈返書」(自筆) 1972年
1125 「日本近代史料研究会」 1972年
1126 「日本近代史料研究会」 1972年
1261 加藤周一、丸山真男「歴史意識と文化のパターン」(『日本の思想第6巻 歴史思想集』別冊) 1972年
516-1 「歴史意識の古層 断片史料及原稿」 論文原稿 1972年11月 72
516-2 「歴史意識の古層 断片史料及原稿」 論文執筆のためのメモ 1972年11月 11
516-3 「歴史意識の古層 断片史料及原稿」 「Dec. 22 '72 渡辺浩君コメント」とあるメモ 1972年11月 1
516-4 「歴史意識の古層 断片史料及原稿」 ゲラ断片 1972年11月
919-1 丸山眞男「歴史意識の「古層」」(『日本の思想6 歴史思想集』筑摩書房)抜刷  1972年11月
919-2 丸山眞男「歴史意識の「古層」」(『日本の思想6 歴史思想集』筑摩書房)抜刷  1972年11月
1241 丸山真男「歴史意識の「古層」」(『日本の思想6 歴史思想集』筑摩書房)抜刷3部 1972年11月
657-1 『日本政治思想史研究』誤植訂正のための一部コピー 1972年11月8日
896-3-10 「神話に日本人の発想:丸山真男氏 新論文を発表」 コピー 1972年12月21日
891-1-4 「Thomas Mannとその時代 Feb.3.'72」 研究会報告メモ 1972年2月3日 5
891-1-5 「Arnold Rugeについて March 25 '72 田中治男」 研究会報告メモ 1972年3月25日 6
854-3 「南原著作集手紙類資料コピー(貴重)」(自筆) 1972年3月27日
1080-17-33-27 松本三之介・今井寿一郎・安田武・安東仁兵衛「丸山理論と現代の思想状況」『現代の理論』 1972年5月
1304 相沢好則「政教分離と政治倫理」(『福音と世界』1972年5月号)  1972年5月
891-1-6 「オスマン帝国 V.G. June 10 '72 鈴木」 研究会報告メモ 1972年6月10日 1
853-4-3 「南原著作集写真資料」 1972年6月20日
1408 Tetsuo Najita "Political Economism in Thought of Dazai Shundai (1680-1747)" "The Journal of Asian Studies" Vol.31 No.4  1972年8月
127-1 「歴史意識の「古層」」原稿コピー 1972年?
870-3 北岡文庫(正式には細川家「永青文庫」)細川家文書目録(一) 九大九州文化研究所 1972年頃? 1
457-1 『日本思想大系 荻生徂徠』編者の打合せ時のメモ 1972年~1973年 17
518-1 封筒に「太平策諸本校合」と自書 『日本思想大系 荻生徂徠』所収「太平策」初校ゲラにおびただしい書込をしたもの 1972年~1973年
869-3 「丸山先生 弁名本文コメント」(他筆) 1972年~1973年頃
869-4 「丸山先生 弁名補注コメント」(他筆) 1972年~1973年頃
1080-14 『丸山真男集』刊行のための論文等の初出のコピー ただし対談・座談類 19点(1~19) 1972年~1993年
539-6-1 「「太平策」考」抜刷3冊 1973
253-1 「南原繁著作集第四巻 解説」関連メモ 1973年 28
253-2 「南原繁著作集第四巻 解説」草稿断片 1973年 44
468-3 南原繁追悼関係資料 1973年
539-6-2-1 『荻生徂徠』および「「太平策」考」抜刷送り先 1973年
539-6-2-3 法学協会理事会・評議員会と国家学会理事会・評議員会の開催通知 1973年
866-2-10 「田中桐江遺墨展 展観目録」コピー 1973年
882-3 ハーバード名誉博士号関係 1973年
882-4 プリンストン名誉博士号関係 1973年
882-5 ハーバード・プリンストン名誉博士号関係 1973年
883-15-4 St. Antony's Collegeからの連絡 1973年
883-15-24 Harvard Universityの学位授与式とSt.Antony's Collegeの略史 小冊子2冊 1973年
883-15-43 米・英・ドイツ旅行中の領収書、請求書類 1973年
1369 平石直昭「横井小楠研究ノート」(『社会科学研究』第24巻第5・6合併号)  1973年
1419 松本健一「ヴェニスの肉塊――丸山真男論」 コピー 1973年10月
414-1 「戦前と戦中の日本人の世界像――個人の回想を中心として」 1973年10月31日 6
625-3-3 植田・遊佐・跡部往復書簡(小浜市立図書館蔵)のコピー(59枚) 1973年10月8日撮影
1382 宮沢誠一「幕藩制イデオロギーの成立と構造」(『歴史学研究』)  1973年11月
891-1-7 「河合栄治郎と個人主義 平井敦子 Nov.10.'73 丸山眞男」 研究会報告メモ 1973年11月10日 5
414-2 「思想史研究の回顧と感想」 1973年11月2日 8
891-4 「ウェーバーの日本論 ―なぜラートゲンか― 安部隆一 Dec.10, 73」 研究会報告メモ 1973年12月10日
1092 「大塚批判にこたえる」と題するメモ 1973年1月13日 2
883-17-4 L.C. Austinからの書簡 1973年1月25日
896-3-4 神川正彦「歴史意識の変革 丸山真男編『歴史思想集』によせて」 コピー・切り取り 1973年1月27日
883-17-1 M.B. Jansenからの書簡 1973年1月29日
896-3-8 松浦玲「丸山真男「「歴史意識の「古層」 古層="執拗な持続低音"の浮き彫り:日本型「永遠の今」の歴史哲学の存在」 コピー・切り取り 1973年2月19日
1080-17-24 中村真一郎「横たわる知識人の挫折感 丸山真男「歴史意識の「古層」」 コピー 1973年2月21日
896-3-3 高瀬善夫「今月の総合雑誌から<下> "歴史と体験"追究 「昭和史」論争再燃の感」 切り取り 1973年2月23日
896-3-1 中村真一郎「横たわる知識人の挫折感 丸山真男「歴史意識の『古層』」」 切り取り 1973年2月2日
896-3-7 樋口謹一「思想の言葉」 切り取り 1973年2月5日
896-3-5 本多秋五「日本人の歴史意識」 切り取り 1973年3月
896-3-6 中島誠「丸山鉄雄・真男・邦男三兄弟」 切り取り 1973年3月
1080-17-33-28 中島誠「丸山鉄雄・真男・邦男三兄弟」『現代の眼』 1973年3月
1418 西川正雄「第二インターナショナルと帝国主義」(『思想』第585号)  1973年3月