検索結果一覧

ヒット件数:5224 件
検索条件: なし
タイトルをクリックすると書誌詳細ページに進みます。
資料番号 タイトル 作成年 画像枚数
675-3 福田恒久編『明治形勢一班』より史料抜粋・メモ 4
796-2-21 「運動会案内」
1079-7-1 Supplementary Statement of J. George Harrar, President, The Rockfeller Foundation to the House Committee on Ways and Means, July 9, 1969 1969年7月9日
1080-18-6-2 八幡正則・今井寿一郎「近況短信」 コピー 1996年3月
1080-18-6-3 西島建男「旬の風景 近代主義」・(無記名)「高坂正堯氏が死去」 コピー 1996年5月16日・24日
843-5-1-2 「Spiegel本社への抗議文」(自書)ファックス 1990年11月22日
866-2-9 英書と独書の英文とタイトルのメモ(他筆) 1977年~1978年頃
539-6-2-1 『荻生徂徠』および「「太平策」考」抜刷送り先 1973年
853-2-2 学士会主催南原理事長追悼会次第 1974年
866-2-11 写真4葉 1977年~1978年頃
866-2-13 徂徠250年記念特別陳列展観目録(案)二部 1977年
868-8-2-1 「徂徠」(自筆) 朝川善庵『楽我室遺稿』巻一 「題物徂徠與其徒七子同宴集図」コピー
868-8-2-3 「徂徠」(自筆) 宇野明霞『諸論考』「第十六章 攻乎異端」コピー
868-8-2-2 「徂徠」(自筆) 宴集図と思われる画
539-1-1 「太平策考」 草稿断片 1973年頃 6
539-1-2 「太平策考」 草稿断片 1973年頃 4
539-1-3 「太平策考」 草稿断片 1973年頃 3
539-1-4 「太平策考」 草稿断片 1973年頃 5
539-1-5 「太平策考」 草稿断片 1973年頃
539-1-6 「太平策考」 草稿断片 1973年頃
539-3-1 「「太平策」考」原稿 403
539-6-1 「「太平策」考」抜刷3冊 1973
853-2-1 南原繁葬儀に際しての司会者の挨拶 1974年
853-3-2 南原・丸山の対談「学問と政治」掲載新聞の切抜 1964年6月19日
679-6 「11, 12, 13世紀の異端」 資料抜粋・メモ 1
959-7-3 11・18ストに対する総長の「処置」及び「総長文書」について 1970年?
959-38-3 「12・26予備折衝議事録」(2部) 1968年12月26日
879-4-1-13 「1930年代中国における抗日の思想――「安内攘外」から「抗戦建国」へ―― 近藤邦康」 研究会配布資料 1979年9月8日
206-5-2 1930年代の皇道派イデオロギーに関する史料抜粋・メモ 戦後初期 6
291-4 1931年から41年までの主要事件の年譜メモ 不明 11
1102-1 「1936-37年の英米及び独逸政治学界」草稿断片 1938年1月 5
873-1-2 「1937~1947 横浜市政 今井清一 June.29.'85」 研究会報告メモ 1985年6月29日 3
1102-16 1938年~1960年代にわたる草稿断片 原稿の破片2点
507-2 1940~50年代講義原稿断片 1940年代~1950年代 18
378 1942年講義 ノート・史料(戦後分を含む) 1942年~1950年代 105
455-2 1943, 44, 46年度頃の東洋政治思想史講義メモ 1943年~1946年 138
347 1943年度講義 原稿・メモ 1942年 57
396-3-3 1945年度・1947年度講義第2章第1節原稿断片 1945年~1947年 7
396-3-2 1945年度・1947年度講義第2章第2節原稿断片 「クロスマン「治者と被治者」」原稿断片 1940年, 1945年~1947年 59
396-1-8 1945年度講義第2章第1節原稿断片 1945年~1946年 2
396-1-11 1945年度講義第2章第1節原稿断片 1945年~1946年 1
396-2-1 1945年度講義第2章第1節原稿断片 1945年~1946年 13
396-1-10 1945年度講義第2章第2節原稿断片 1945年~1946年 2
396-1-7 1945年度講義第2章第5節原稿断片 1945年~1946年 2
887-1 1945年度第2章講義原稿断片 1945年 5
402-1 1946年ノート 「第6章 元禄享保期の社会と文化」 1946年 71
402-2-4 1947年度講義第6章第3節原稿断片 1947年 1
1185-9 1948年12月6日第3回UNESCO総会 日本との諸関係についての決議(外務省訳・刊)、Appendix 1
1186-2-1 1949~1950年に至る会合記録等(京都部会) ノート2冊
1186-2-2 1949~1950年に至る会合記録等(京都部会) ノート2冊
802 1949年10月25日日本政治学会声明他 1949年
1193-2-3 1949年6月 教育問題についての資料2点 1949年
111-1 1949年度講義原稿序説部分(1953年加筆) 1949年, 1953年 88
402-2-1 1949年度講義第2章原稿断片 1949年 18
745 1950年代後半講義ノート 1950年代 64
91 「1950年代の平和問題――平和問題談話会を中心として――」 1977年 11
746 1956~1960年頃の講義ノート断片及びそのコピー 1956年~1960年 5
316 1956.2京極報告メモ 1956.6田口報告メモ 1956年2月22日, 6月26日
107-23 1956年の那覇市長選前後の状況に関するメモ 1957年? 9
107-26 1956年の那覇市長選に関する草稿断片、メモ 1957年? 16
396-2-6 1957年度講義第4章原稿断片断片 1957年 1
503 1957年度「東洋政治思想史」講義第2章原稿断片 1940年代後半~1957年 3
501-3 1958年度講義第3章原稿断片 「忠誠と反逆」関連抜書 1950年代 6
396-1-3 1958年度講義第4章原稿断片 1958年 28
396-1-6 1958年度講義第4章原稿断片断片 1958年 7
396-2-3 1958年度講義第4章原稿断片断片 1958年 2
208 「1959 於神戸大学 リーダーシップの問題ほか 日本政治学会報告」自筆(報告レジュメ、丸山のノート) 1959年
1193-5-4 1960~61年参考資料(地方紙、『図書新聞』、『全貌』等)
1186-6 1960年12月会合出席返信 1960年
779-1 1960年5月19~20日国会の状況についてのメモ 2
446 1960年5月3日憲法記念日講演 準備草稿 1960年5月 26
1186-5 1960年安保改定に反対する京都平和問題談話会声明及びその草案 1960年
764-6 1960年政治学の試験問題であろう No.750の問題を前提にすれば1960年度の再試、追試あるいは1965年教養学部の政治学の試験問題かもしれない 1960年~1961年, 1965年 1
915-6 1960年代講義準備ノート断片(仏教) 14
914-1 1960年代講義準備メモ(古代仏教) 1
816-1 1960年度「政治学」講義ノート(熊野勝之)コピー
725 1960年度政治学講義ノートの草稿 1960年 2
447-2 1960年、藤田省三氏との対談のテープ起しに加筆したメモ 1960年 27
1068-12 1962年に訪れたハンブルクInstitut fur AsianKundeの刊行物
1177 1962年バイロイト音楽祭のためのドイツ国鉄時刻表 1962年
333-1 1962年バミューダ会議関連資料(丸山の発言記録を含む) 1962年 112
883-13-38 「1963年度東京大学政治学研究会会計報告」(西尾氏作成)LIFE社A4版原稿用紙2枚 1964年4月10日
816-2 1963年度「東洋政治思想史」講義ノート(熊野)コピー
816-3 1963年度「東洋政治思想史」講義ノート(熊野)コピー
637-2 1965年8月15日発言のメモ(「二十世紀最大のパラドックス」) 1965年 5
798-4 1965年日本政治学会報告レジュメ
797-2 1966年度日本政治学会大会関連資料
798-3 1966年日本政治学会『西欧世界と社会主義』報告レジュメ
822-2-1 1967年度『「文明論之概略」を読む』ゼミ学生報告に関連するノート 1967年~1968年 15
396-3-5 1966年度学部演習「明治初期の啓蒙思想」関連メモ 1966年10月21日 2
1149-7 1971年秋季コース「みすずセミナー」案内 1971年
883-16-67 1975年7・8月のカレンダー(書込あり) 不明 1
467-1 1977年原水協問題に関する新聞切抜 1977年
1151-1 1980年11月20日「大山郁夫生誕百周年記念講演」の記事(『早稲田ウイークリー』361号) 1980年11月27日
879-3-6-5 「1981.5 ロゴス会」 配布資料 1981年5月
354-3 1982年「世界政治学会」挨拶 1982年3月 22
1022-2 1984年度丸山ゼミ(早大) 1984年
1080-18-34 1986年1月18日『朝日新聞』朝日賞贈呈式の記事 東京本社文化企画部藤巻稔氏より小島潔氏宛ファックス 1996年9月26日送付
295-9-3 1990年10月8日付『朝日新聞』夕刊9面切抜 1990年
1080-17-15-2 1993 AAS Award for Distinguished Contributions to Asian Studies受賞関係 Presidential Adress and Awards Ceremony案内
767 1993年『みすず』読書アンケートへの回答 1994年1月 5
705-1 1994年7月6日付『毎日新聞』切抜 米政府が「村山政権の正統性認める」との記事 1994年7月
602 1995年雑誌『みすず』読書アンケート草稿(未提出) 1995年 1
843-5-3-3 (1)Terzaniよりの書簡 (1990年6月29日付 不着), (2)事件発生後Terzaniよりの書簡コピー(1990年11月28日付 バンコク支社より 不着) 1990年6月29日, 11月28日
555-2 「1.『社会科学事典』/2.和辻・津田・如是閑における日本思想の「正統」の探求」 談話速記 1985年5月20日(1989年5月1日改稿) 1985年5月20日、1989年5月1日
556 「1.『社会科学事典』/2.和辻・津田・如是閑における日本思想の「正統」の探求」 談話速記 1985年5月20日(1989年5月1日改稿) 1985年5月20日、1989年5月1日
555-1 「1.『社会科学事典』(新版)/2.和辻・津田・如是閑における日本思想の「正統」の探求」 談話速記 1985年5月20日(1989年5月1日改稿) 1985年5月20日、1989年5月1日
291-7 「20世紀10大指揮者(自分の好みも入る)」メモ 不明 2
953-2 20世紀シンポジウム講演会(Joll, Kolakowski)案内 1983年9月16日
293 『20世紀日本文明史』執筆保留の公開書簡 1950年 1
292 『20世紀日本文明史』内容見本コピー 1950年
191-8 「20世紀の危機」と題するメモ 不明 1
884-5-1 「33.9.14. 憲法擁護国民連合の運動経過 中村哲」 研究会報告メモ 1958年9月14日 5
915-3 「3. 政党と民主政治」 1960年度政治学講義準備メモ 1960年 2
688-1-8-5 3つの「絶対主義」 メモ 1959年前後頃 1
1234 「'50年前後の平和問題」講演録音テープ 1977年
932-2 5/12~6/16大学院ゼミ報告メモ(1959年度) 5
764-2 「5.19安保闘争1周年の集い」企画案 1960年~1961年 2
959-29-3 「5月19日討論集会延期の経過」 1969年5月20日
787-1 「60年安保の渦中で」(仮題)
787-2 「60年安保の渦中で」(仮題) 9
787-3 「60年安保の渦中で」(仮題) 4
787-4 「60年安保の渦中で」(仮題) 4
787-5 「60年安保の渦中で」(仮題) 9
787-6 「60年安保の渦中で」(仮題) 10
787-7 「60年安保の渦中で」(仮題) 8
787-8 「60年安保の渦中で」(仮題) 6
789 「60年安保反対運動関係資料」
702-2 702-1「政治と教育」か「正統と異端」かに関係するらしい B4タイプ1枚レジュメ 1
202-3 「8・15記念国民集会」アピール・決意 1966年
929-3-2-2 88年の会研究会関係資料 1989年11月15日丸山の、質問に対する答え レポート用紙9枚を含む 1989年11月15日
929-3-2-3 88年の会研究会関係資料 1992年7月7日『日本政治思想史研究』(2) 1992年7月7日
905-2 88年の会『忠誠と反逆』読書会関係資料 1993年
905-1 88年の会『忠誠と反逆』読書会用メモ 1993年 7
829 88の会メモ 1994年11月27日 2
368-2 A Conceptual Scheme of the Patterns of "Individuation" Accompanying Modernization 1962年4月2日 16
1397 "A Symposium on Civil Religion" "Sociological Analysis" Vol.37 No.2  1976年
965-1 ABC「本年の収穫③ まさに分裂の季節:花田の独創、丸山の勇気」 切り抜き 1961年12月23日
125-2 Abstract of The Problem of Loyalty & Rebellion in the Intellectual History of Japan 1962年
125-3 Abstract of The Problem of Loyalty & Rebellion in the Intellectual History of Japan 1962年
239 "Academic Climate in the '30 at 東大法学部" バークレーでの報告 1983年5月 38
1081-4-10 Air Atlas航路マップ 1975年~1976年
883-6-7 Albert Craigからの書簡 1968年9月27日
883-15-15 Albert Craigからの書簡 1973年3月7日
520-8 Albert Schweitzer, "Aus meiner Kindheit und Jugendzeit" の抜書 戦後初期 1
1147-2-1 American Assembly Report 1968年
1052-4-5 "Amias Newsletter 1991-1992"
1012 "An Affection for the Lesser Names"(英文タイプ ドーア訳)
368-1 An Attempt at Conceptual Scheme on Different Patterns of "Individuation" Accompanying Modernization 1960年代前半 158
520-1-3 「Anarchism II」 研究会報告メモ(James Joll、日付不明) 不明 2
520-1-2 「Anarchism」 研究会報告メモ(James Joll、6月3日) 6月3日 5
837-1-1 Andrew E. Barshay "Imagining Democracy in Postwar Japan" "Journal of Japanese Studies" Vol.18 No.2 1992年
1080-20-2-12 Andrew E. Barshay "Imagining Democracy in Postwar Japan" "Journal of Japanese Studies" Vol.18 No.2 1992年
1293 Andrew E. Barshay "Imagining Democracy in Postwar Japan" 抜刷 1992年
837-5 Andrew E. Barshay "Imagining Democracy in Postwar Japan" "Journal of Japanese Studies" Vol.18 No.2 2点 1992年
907-1 Andrew E. Barshay "Imagining Democracy in Postwar Japan" "Journal of Japanese Studies" Vol.18 No.2 コピー 1992年
658-47 「Animism」 読書メモ 主に1950年代? 1
145-7 Anzilotti "Lehrbuch des Völkerrechts" 抜粋(2葉) 学部生時代? 2
679-3-2-1 「Ariusの原典主義/Ariusの部分徹底化的思考」 資料抜粋・メモ 1
220-7 Arno J. Mayer, Dynamics of Counterrevolution in Europe, 1870-1956: an analytic framework読書メモ 1975年頃 12
1407 Arno J. Mayer "The Lower Middle Class as Historical Problem" "Jounal of Modern History" Vol.47 No.3  1975年9月
891-1-5 「Arnold Rugeについて March 25 '72 田中治男」 研究会報告メモ 1972年3月25日 6
401-6 "Association for Asian Studies, Program of the 14th Annual Meeting" 1962年
812-9-1 Athlone Press(英国)より単行本執筆の依頼 1989年2月21日
1069-4-2 Atlanta南部黒人問題関係 Southern Regional Council 11点
883-4-8 Augustin Palát(チェコ)からの書簡 1969年4月29日
299 Aus Max Weber, Konfuzianismus und Taoismus 1964年 24
298 Aus Max Weber, Religionssoziologie, Puritanismus und Konfuzianismus 1965年or1966年 27
62 Aus Max Weber Wirtschaft und Gesellschaft 1 über politischer Verband. 1940年代後半? 39
686 Avishai Margalit'"Israel : The Rise of the Ultra-Orthodox"(1989. Nov. 9) 切抜 1989年11月9日
1060-1-27 A・クレイグ『福沢諭吉の歴史意識と文明開化』
1068-23-1 A.サハロフについての要請(署名に参加) 「バークレー行関係書類」と自書した封筒の中にR.ベラー、関寛治、大江健三郎らとともに 1983年5月21日
883-1-3 Barclays Bank小切手帳
883-2-3 Barclays Bankよりの連絡 1964年6月15日
883-3-1 Barclays Bankよりの連絡 1968年11月11日
959-18-2-4 Basic Regulations Governing Enactment and Enforcement of Campus Rules
883-21-2 "Beethovens Geburtshaus in Bonn"(小冊子) 不明
706-1 "Bemerkungen zu Carl Schmitts >>Legalität und Legitimität<<"(von O.Kirchheimer u. N.Leites) 1971年
1410 Benjamin I. Schwartz "A Brief Defense of Political and Intellectual History" "Dædalus" Vol.100 No.1  1971年 Winter
883-5-4 Bernard Crickからの書簡 1968年9月11日
284-7 Bernard Crickによる"Thought and Behavior in Modern Japanese Politics"の書評 1964年
996 Berta Geissmar "Musik im Schatten der Politik" の全冊写真版コピー
871-12 Bertrand Russell "The Prospects of Industrial Civilization" の表紙のみ(船舶司令部で)
78 Bibliography of the History of Political and Social Thought(ノート) 1950年代前半(1点を除き) 11
1056-14 Bibliography on Max Weber 1949年
883-21-16 BOACのAudio Programs 不明
883-21-3 BOACのEngland & Walesの観光案内冊子 不明
661-5 "Bochumer Jahrbuch zur Ostasienforschung" Bd.4 内容目次 1981年
883-20-4 Boston Town Map 航空写真数枚入 不明
883-20-2 Boston及びその周辺の絵入り地図 不明
1078-1-8 B.R. Crick "Freedom as Politics" 1966年
683-9 「B.R. Wilson, A Typology of sects in "Sociology of Religion", 1963, ed. Ronald Robertson, 1969.」 読書メモ 3
883-21-6 Brighton, The Royal Pavilionの観光冊子 不明
883-21-5 Brightonの写真入観光冊子 不明
883-21-10 Britain地図 不明
883-4-17 British Sociological Associationからの案内 1969年1月7日
683-7 「Bryan Wilson, Religious sects, McGraw-Hill, N.Y., 1970」 読書メモ 3
820-2-2-1 Buckle "History of Civilization in England" Vol.1部分コピー(「福沢諭吉における惑溺」の準備のためらしい) 
820-2-2-2 Buckle "History of Civilization in England" Vol.2部分コピー(「福沢諭吉における惑溺」の準備のためらしい)
1080-21-5-2 B「鋭い"現実分析"未だし」(『日本読書新聞』第726号) 1953年12月21日