検索結果一覧

ヒット件数:5224 件
検索条件: なし
タイトルをクリックすると書誌詳細ページに進みます。
資料番号 タイトル 作成年 画像枚数
917-3 Masao Maruyama "Kaikoku--Öffnung des Landes. Japans Modernisierung" "Saeculum" Vol.8 No.1-2 抜刷3部 1967年
1078-1-1-2 福岡ユネスコ会議 一括資料 1967年
1132 「日本近代化」研究連絡ニュース 1967年
1131 木戸日記研究会のおしらせと質問要項(複写) 1967年10月26日
828-2-8 「大学共同セミナーを企画して」 1967年11月
884-5-10 「中国文化大革命の問題 Nov. 25 '67 野村」 研究会報告メモ 1967年11月25日 1
1167-1 昭和42年度東洋政治思想史講義プリント1 1967年12月
1080-17-33-23 古田光「丸山真男の思想と方法」『潮』 1967年1月
1166-3 昭和41年度東洋政治思想史講義プリント2-A 1967年1月
1166-4 昭和41年度東洋政治思想史講義プリント2-B 1967年1月
1313 植手通有「明治啓蒙思想の形成(1)」(『思想』1967年1月号)  1967年1月
674-5 K. A. Jelenski, "Between Orthodoxy & Heresy" 切抜 1967年2月
1166-5 昭和41年度東洋政治思想史講義プリント3 1967年2月
1314 植手通有「明治啓蒙思想の形成(2)」(『思想』1967年2月号)  1967年2月
708-2 「体制の社会主義への対応」 研究会報告メモ(堀尾輝久、1967年2月26日) 1967年2月26日 2
1076-9-1 東大医学部斗争委員会ビラ 1967年2月27日
853-1-4 丸山による南原ヒアリング時のメモ 1967年2月28日 3
883-6-10 Cambridge University Pressからの書簡 1967年2月8日
197-1-4 「政治資金規正法 辻清明 March 11. '67」 研究会報告メモ 1967年3月11日 4
434 丸山真男教授の五分間スピーチ「私が大学生だったころ」要約速記 1967年3月21日 11
549-2-6 「正統と異端」研究会報告メモ(藤田省三、1967年3月7日) 1967年3月7日 2
883-6-14 メキシコ大学のGraciela de la Lamaからの書簡 1967年4月17日
549-2-7 「正統と異端」研究会報告メモ(藤田省三、1967年4月1日) 1967年4月1日
883-6-12 Yale UniversityのHerbert Kaufmanからの書簡 1967年4月1日
1078-1-3-2 学生発行ビラ類 1967年4月7日
884-5-3 「岩豪ヒアリング May. 13. 67」 ヒアリング・メモ 1967年5月13日 4
549-2-9 「正統と異端」研究会報告メモ(藤田省三?、1967年5月2日) 1967年5月2日 3
548-1-4 「正統と異端」研究会報告メモ(石田雄、1967年7月14日) 1967年7月14日 2
150-2-4 『セミナー・ハウス』開館二周年記念号(昭和42年8月25日) 1967年8月25日
1080-17-33-4 西谷能雄「名著の履歴書第六十九(―七十九の誤植らしい)回 丸山真男著『現代政治の思想と行動』」(上)『図書新聞』 1967年9月16日
884-5-8 「ヨーロッパ的概念の受容――自由と権利―― 石田雄 Sept. 23. '67」 研究会報告メモ 1967年9月23日 3
1080-17-33-5 西谷能雄「名著の履歴書第六十九(―七十九の誤植らしい)回 丸山真男著『現代政治の思想と行動』」(下)『図書新聞』 1967年9月23日
884-5-9 「‘明治維新’の哲学 市井三郎 Sept. 24 '67」 研究会報告メモ 1967年9月24日 1
822-2-1 1967年度『「文明論之概略」を読む』ゼミ学生報告に関連するノート 1967年~1968年 15
1066-2-2 中央公論社労働組合ニュース類4点 1967年~1968年
1079-6-2 海外旅行案内資料多数 「昭和43年度文部省在外研究員の手引」というパンフレットを含む 1967年~1968年
959-37-2-5 無署名書簡 1968
883-19-2 Erich Loos(ベルリン自由大学哲学部長)からの書簡 1968.8.27
101-1 「日本の近代化と土着」速記要約 1968年 15
102-1 「日本の近代化と土着」 談話速記① 1968年
102-2 「日本の近代化と土着」 談話速記② 1968年
102-3 「日本の近代化と土着」 談話速記③ 1968年
102-4 「日本の近代化と土着」 談話速記④ 1968年
130-1-3-1 「戦前における日本のヴェーバー研究」ゲラ 1968年
130-1-3-2 『マックス・ヴェーバーの思想像』刊行関係文書 1968年
200 雑誌『いんでびぢある』(のんぽり反戦集団) 1968年
844-8 『自慶応4年至明治23年翻訳書目録第一次未定稿』(東京大学文学部文化交流研究施設日本文化カード小委員会)全文コピー 1968年
926 「個人析出のさまざまなパターン」草稿2点 1968年 4
938 チェコ問題国際書簡写し(1968年8月25日『朝日』声欄への連名投書及び「チェコ事件について世界の知識人に訴える」への反響)及び関連資料 1968年
957-1 チェコ問題声明関係資料 1968年
959-4-1-1 医学部長「声明」 1968年
959-4-1-2 アジビラ(2通) 1968年
959-4-1-3 文学部長のよびかけ 1968年
959-4-1-4 「文学部の事態に関する経過説明」 1968年
959-4-2-1 「告示」東京大学(2通) 1968年
959-4-2-3 総長から教官へ(2通) 1968年
959-4-3-2 学生大会「公示」(2通) 1968年
959-4-3-5 教養学部建物配置図 1968年
959-8-1 大学紛争 法共闘等助手院生関係文書 1968年
959-8-2 大学紛争 法学部連絡会議「通信」2・3号 1968年
959-8-3 大学紛争 全学助手集会のアジビラ 2種 1968年
959-8-4 大学紛争 法学部職員組合のビラ 1968年
959-9-3 「大学執行部交替の経緯とわれわれの態度」 1968年
959-9-4 「抗議声明」 1968年
959-10-2-2 各種団体の声明(3通) 1968年
959-10-2-3 アジビラ・新聞(2通) 1968年
959-11-3-1 総長関係(2通) 1968年
959-11-3-3 教官有志声明(2通) 1968年
959-11-3-5 学生側ビラ 1968年
959-19-1-4 「大学問題シンポジウム」 1968年
1007-20-1-2 愛媛大学出講旅程メモ 1968年 1
1007-21-2 『愛媛県大学人会会報』第7号・愛媛県大学人会規約 1968年
1080-12-2-1 スクラップブック「東大Ⅰ 68.3.15~8.31」 1968年
1080-12-2-2 スクラップブック「東大Ⅴ 68.11.22~30」 1968年
1140 「個人析出のさまざまなパターン」初出時のゲラ 1968年
1147-2-1 American Assembly Report 1968年
1194 討論「「平和問題談話会」について」(『世界』1985年7月臨時増刊に掲載のオリジナル速記録及び丸山真男手入れのゲラ 1968年6月16日) 1968年
1237 小林秀雄「感想」(『小林秀雄全集』第七巻、新潮社、1968年)コピー 書込あり 1968年
1376 松沢哲成「「昭和維新」の思想と行動」(『社会科学研究』第19巻第3号)  1968年
959-28-6 「学生・教職員のための厚生政策改善要望書」 1968年10月
959-40-3 「われわれの提案」 1968年10月18日
883-5-9 George E. Taylorからの書簡 1968年10月21日
883-5-24 Oxford University PressのCatherine C. Linnetからの書簡 1968年10月23日
183-1 「平和の政治学 Oct.26 '68」 研究会報告メモ 1968年10月26日 1
959-40-2 「「収拾案」についての意見」 1968年10月26日
883-5-8 Catherine C. Linnetからの書簡 1968年10月2日
959-42-1 学内弘報、資料等(計24通) 1968年10月4日
959-14-2-7 「大学問題に関する中間報告」『今週の日本』 1968年11月
959-35-3 「文学部の事態に関する経過説明」 1968年11月10日
883-3-1 Barclays Bankよりの連絡 1968年11月11日
959-6 諸党派宣伝文書(6通)と『週刊文春』(1968年3月3日) 1968年11月13日
959-2-1-4 「法学部学生諸君に」第2号 1968年11月14日
959-9-5 『東京大学弘報委員会速報』No.1 1968年11月17日
959-14-2-3 「文部大臣の諮問理由説明要旨」(中教審) 1968年11月18日
959-2-2-4 『東京大学弘報委員会速報』(2通) 1968年11月18日・1969年2月13日
959-28-8 各種団体ビラ(5通) 1968年11月20日
959-14-2-1 「大学問題特別委員会報告」(社会党) 1968年11月25日
883-6-11 Donald Moore(シンガポール)からの書簡 1968年11月4日
959-2-2-2 「学生諸君へ」 1968年11月4日
959-35-2 「学生諸君に訴える」(2通) 1968年11月8日
959-11-2-2 紛争に関する法技術的問題を扱う内部資料 1968年11月~12月
959-28-5 民主社会党『大学問題に関する中間報告』 1968年12月
1349 田中英夫、野田良之、塩野宏「外国の大学法制」(『ジュリスト』第411号)  1968年12月
959-4-3-1 「全学生諸君への提案」(東京外語大) 1968年12月12日
1080-17-33-24 (朝日ジャーナル)編集部「東大紛争の最終局面」『朝日ジャーナル』 1968年12月1日
959-4-3-7 弘報委員会速報 1968年12月21日
883-6-13 Oxford University Pressからの書簡(封筒のみ) 1968年12月24日
959-38-3 「12・26予備折衝議事録」(2部) 1968年12月26日
627-2 『山崎闇斎学派』収録書目案(第1案か) 1968年12月27日
959-4-2-2 総長による学生に対する呼びかけ(5通) 1968年12月2日
884-4 VGの会報研究報告(松沢)メモ 1968年12月6日 3
959-2-2-5 学生諸君に訴える 1968年12月8日
1167-2 昭和42年度東洋政治思想史講義プリント2 1968年1月
959-20-1-3 大河内総長関連(2通) 1968年1月13日
1007-20-3 ホテル・観光案内類 1968年1月~3月
959-4-3-3 『東京大学新聞』 1968年4月15日
883-5-13 Catherine C.Linnetからの書簡 1968年4月19日
101-3-2 「日本の近代化と土着」コピー 1968年5月
959-10-2-1 総長関係文書(2通) 1968年5月
884-5-11 東洋文庫ユネスコ共同研究 研究会報告メモ(板野長八、1968年5月11日) 1968年5月11日 5
959-28-2 大河内一男「卒業式と入学式の間」『サンケイ』 1968年5月16日
884-5-12 「モンゴル革命 May, 18 '68 磯野富士子」 研究会報告メモ 1968年5月18日 4
959-38-7 各種組織アジビラ(計21通) 1968年6年27日
959-35-4 「医学部の異常事態について」 1968年6月
868-7-1-3 「みすゞ 徂徠全集関係(自筆 写・刊本)写真」(自筆) 『史都萩』No. 6, 7 1968年6月, 1968年10月
959-20-1-4 東京大学「告示」 1968年6月11日
461-2 平和問題談話会について 速記まとめ 1968年6月16日
959-35-1 「安田講堂占拠に関しての総長声明」 1968年6月17日
884-5-13-1 「世界の学生運動 June 18 '68 高橋徹」 研究会報告メモ 1968年6月18日 3
884-5-13-2 「ヨーロッパの学生運動 山下肇」 研究会報告メモ 1968年6月18日? 3
883-5-10 Oxford University Pressからの封筒 1968年6月19日
959-20-2-4 各種学生団体のアジビラ(5通) 1968年6月20日
959-9-2 総長・大学側文書 1968年6月25日
883-5-12 Lucia I. Torre Bonacorsiからの書簡 1968年6月5日
959-9-1 医学部関係資料(8通) 1968年6月8日
701 戦後の学問 July 4 '68 1968年7月 7
883-5-11 メキシコ大学からの封筒 1968年7月16日
959-10-1-3 「還元すべき段階と問題点」 1968年7月22日
883-6-8 教養学部報号外 1968年7月6日
883-2-17 Iowa大学訪問とその際の研究会についての相談の手紙 1968年7月8日
959-2-2-1 「告示」 1968年8月10日
883-19-1 Thomas Scharpingからの書簡 1968年8月19日
371 「世界史における日本近代化の特色」速記 1968年9月 28
405-3 「福沢諭吉――人と思想」 1968年9月, 1971年11月27日 31
883-5-1 Robert S.Cohenからの書簡 1968年9月11日
883-5-4 Bernard Crickからの書簡 1968年9月11日
883-5-26 H. Stuart Hughesからの書簡 1968年9月12日
959-39 学生側アジビラ(計22通) 1968年9月14日
883-5-5 Ronald P. Doreからの書簡 1968年9月15日
883-5-25 クリストファー・Hillからの書簡 1968年9月16日
883-5-3 George W.F.Hallgartenからの書簡 1968年9月17日
883-5-2 Margaret Gardinerからの書簡 1968年9月19日
883-6-7 Albert Craigからの書簡 1968年9月27日
883-5-7 Catherine C. Linnetからの書簡 1968年9月5日
959-37-1-2 総長「談話」 1968年9月5日
202-6 "The Conference on Peace Research in History" に関する活動紹介文(Hilary Conroyによる英文タイプ稿のコピー) 1968年?
271 「日本の知識人(続、未定稿) 擬似普遍主義と「自然と文化」」草稿 1968年? 43
272 「日本の知識人(註) 歴史を含む国際的比較」草稿・メモ 1968年? 59
273-1 「知識人論 とくに思想問題との連関」草稿・メモ 1968年? 34
275 「日本の知識人(続、本稿)」草稿・メモ 1968年? 39
961-1 「現代における人間と政治」英訳稿(Cameron Hurst)及びO.U.P.関係 1968年?
1167-3 昭和42年度東洋政治思想史講義プリント3 1968年?
274-1 「日本の知識人 江戸社会の知識人 歴史と一般比較論」草稿 1968年以前 23
183-4 研究会報告メモ(許世楷、日付不明) 1968年頃 4
959-2-1-3 「確認書」の内容の問題点 1968年~1969年
959-3-1-2 「確認書」内容の問題点(ガリ版) 1968年~1969年
959-3-1-5 教官宿日直当番表 1968年~1969年
959-3-1-6 「学園における学生の地位について」 1968年~1969年
198 思想の科学研究会「占領」サークル研究会関連資料 1968年~1970年
868-8-1-1 「徂徠全集 内容見本等」(自筆) 吉川幸次郎・丸山真男監修『荻生徂徠全集』内容見本3部 『荻生徂徠全集』(河出書房新社)内容見本1部 『日本思想大系』内容見本1部 1969年
868-8-1-3 「徂徠全集 内容見本等」(自筆) 『荻生徂徠全集』吉川幸次郎「監修者のことば」 推薦文4人(内容見本)原稿コピー 1969年
948 『朝日』・『毎日』・『読売』を主とした切抜(『東京』・『日経』・『自由新報』も) 1969年
951-2 『脱走兵通信』 1969年
959-3-2-1 アジビラ3通 1969年
959-3-4-4 文部省の新次官通達について 1969年
959-3-4-6 『東京大学弘報委員会速報』(7通) 1969年
959-3-4-7 教養学部関係資料(3通) 1969年
959-3-4-9 アジビラ(1通) 1969年
959-3-4-12 「学生参加に関して」 1969年
959-5-2-2 加藤一郎「卒業生諸君へ」他(2通) 1969年
959-5-3-3 加藤一郎「学生への訴え」他(2通) 1969年
959-17-2 『「大学の運営に関する臨時措置法案」の問題点―法技術的側面からみた―』(4冊) 1969年
959-17-3 アジビラ(3通) 1969年
959-19-2-1 「大学問題シンポジウム」での丸山発言速記 1969年
959-20-2-1 『東京大学弘報委員会速報』(No.17~30) 1969年
959-25-3 "Case Studies on Innovation in Higher Education" 1969年
959-33-3 「確認書」の内容の問題点 1969年
959-33-4 「新しい大学像についてのアンケート」 1969年
959-34-1 「大学立法粉砕」ビラ 1969年
1120-1 「日本近代史料研究会」 1969年
1120-2 「占領」共同研究サークル通信 1969年
1120-3 「日本近代史料研究会」 1969年
1120-4 「日本近代史料研究会」 1969年
1121 「日本近代史料研究会」 1969年
959-3-4-10 「図書館の窓」(Vol.8 No.10) 1969年10月
959-5-3-2 助手共斗ビラ 1969年10月10日
959-20-1-2 「大学改革についての提案」加藤一郎 1969年10月14日
959-38-4 「東大再建への道」(『読売新聞』) 1969年10月22日
959-3-4-2 東京大学大講堂利用計画委員会 1969年10月31日
883-4-15 S.N. Eisenstadtからの書簡 "Thought and Behaviour in Modern Japanese Politics" からの抜粋を政治学の論文集に入れた 1969年10月8日