検索結果一覧

ヒット件数:5224 件
検索条件: なし
タイトルをクリックすると書誌詳細ページに進みます。
資料番号 タイトル 作成年 画像枚数
1062-7-9 呉暁林「論丸山真男的民主主義思想」(『日本問題』中文誌) 1988年6月
710-9-1 「毫釐之差、千里之失」 資料抜粋・メモ 1
710-11-1 「毫釐千里」に関する史料抜粋・メモ 1
658-14 「権力の機能的側面――マルクス主義の立場における――」 資料抜粋 主に1950年代? 1
129-5 権力に関するメモ、メリアム、ニーバー、ヒットラー等の抜粋 1950年? 21
129-4 権力に関するメモ、マキアヴェリの抜粋 1950年? 15
164-2 「権力と道徳」表題と目次 1950年? 1
129-8 「権力と道徳」草稿断片 1950年? 15
398-4 「権力と道徳」切り抜き 1950年
163-11 「権力と道徳」及び『政治の世界』草稿断片・メモ 1950年頃 5
844-5-5 『権理提綱 天』(スペンサー "Social Statics" の尾崎行雄訳) 1879年
985-1 憲法擁護国民連合資料「憲法改悪試案集」 1956年3月
937-1-1 憲法擁護国民連合機関紙『平和と民主主義』第1~5号
937-1-2 憲法擁護国民連合関係資料 1956年
197-2 憲法問題研究会例会報告総括及び目次 1958年~1965年
197-1-2 憲法問題研究会報告メモ(竹内好、1966年5月14日) 1966年5月14日 3
195-1 「憲法問題研究会討議要約 第2回~第17回例会」(欠有) 1955年~1959年
197-3 憲法問題研究会討議要約 1960年~1964年
1080-21-1-14 『憲法問題研究会討議資料―憲法第九条をめぐる原理的諸問題』 1964年11月14日 5
1149-2 憲法問題研究会討議資料 1965年
196-9 憲法問題研究会「声明書」 1960年5月3日
196-10 憲法問題研究会「声明書」 1960年6月12日 1
196-11 「憲法問題研究会声明」 2
197-4 憲法問題研究会雑資料 1961年, 1965年
196-2 憲法問題研究会 断片メモ 1
195-2-7 「憲法問題研究会 「総評を中心として」 4.12. 大河内一男」 研究会報告メモ 1960年4月12日 3
196-5 「憲法問題研究会 自由化の問題 有沢広己」研究会報告メモ 藤田省三を含む座談記録断片 1960年7月
196-6 「憲法問題研究会 憲法の変遷について 清宮四郎」 研究会報告メモ 1961年4月 4
196-4 「憲法問題研究会 入江啓四郎 1960.12.10.」「憲法問題研究会 高木八尺 1960.12.10.」 研究会報告メモ 1960年12月10日 2
658-50-2 「憲法問題研究会 36.3.11. 務台理作」 研究会報告メモ 1961年3月11日 4
658-50-1 「憲法問題研究会 36.3.11. 南原繁」 研究会報告メモ 1961年3月11日 4
196-3 「憲法問題研究会 11.12. 社会保障 大内」 研究会報告メモ 1960年11月12日 2
658-50-4 「憲法についての意識 小林直樹」 研究会報告メモ 主に1950年代? 2
182-2-2 『憲法と条約』の目次 不明 1
267-1-3 「憲法第九条をめぐる若干の考察」追記原稿 1982年 8
641-5 「憲法第九条をめぐる若干の考察」(『世界』1965年6月号切り取り) 1965.6
641-2 「憲法第九条をめぐる若干の考察」関係 自筆メモ 内田健三報告のノート3枚を含む 29枚 1964年 29
641-1 「憲法第九条をめぐる若干の考察」関係 ファイルされたルーズリーフ31枚 1964年 31
980 『憲法資料展示会目録』(国立国会図書館) 1951.11 1951年
204-2 「憲法関係記録」(自筆タイトル) 1950年 11
291-5 ケンプの演奏するいくつかの作品への批評メモ 不明 3
220-4 「権」に関する英文草稿断片 1970年代? 5
158-2 「拳銃を……」草稿断片 1960年 1
84 研究補助交付のための総合研究概要「日本政治思想における伝統と近代」 1966年 12
1142 研究資料3点 1937年~1950年代
344-4-2 研究会レジュメ・資料(坂本義和・小川晃一)
183-4 研究会報告メモ(許世楷、日付不明) 1968年頃 4
884-6-9 研究会報告メモ(衛藤瀋吉、日付不明) 不明 1
884-6-13 研究会報告メモ(内田義彦、日付不明) 2
879-4-1-21 研究会報告メモ(石田雄、1981年4月25日) 1981年4月25日 1
658-32 研究会報告メモ(家永三郎、日付不明) 主に1950年代? 4
658-46-1 研究会報告メモ(家永三郎、日付不明) 主に1950年代? 3
321 研究会諸報告メモ 1966年~1968年
1062-7-7-1 「見学部」記事 コピー 1943年9月15日
1080-18-25 「見学部」記事 コピー 1943年9月15日
868-7-2-3 「蘐園学則(石之清筆受) 太平策松浦本巻末(平戸市松浦史料博物館蔵)」(自筆) 松浦本太平策(二) 天明六年 松浦静山 1974年
868-7-2-2 「蘐園学則(石之清筆受) 太平策松浦本巻末(平戸市松浦史料博物館蔵)」(自筆) 松浦本太平策(一) 南江川口尹當識 1974年
868-7-2-1 「蘐園学則(石之清筆受) 太平策松浦本巻末(平戸市松浦史料博物館蔵)」(自筆) 学則 徂徠物先生口授 門人石之清筆受 1974年
1052-2-22 ケルゼン『神と国家』についてのメモ(『みすず』アンケート 1977年) 1978年
670-12-1 「血統と才能」 史料抜粋・メモ 3
658-51-1 「啓蒙の哲学 E. Cassirer」 読書メモ 主に1950年代? 2
658-28 「刑法」関連メモ 主に1950年代? 9
872-1-3-39 「刑法から見た脳死 団藤重光 June 10, 1986」 学士院報告メモ 1986年6月10日 1
1051-5-3 『警察予備隊員のしおり』 1941年
195-2-5 「警察権について」 研究会報告メモ(戒能通孝、1959年9月12日) 1959年9月12日 4
1423 『警察官の教室立入および大学構内における学生逮捕事件について』(東京大学) 1952年3月
690-5 『絅斎先生遺書』巻一から写真コピー
872-1-3-40 「経済過程全体の図式の問題に関するケンブリッジ学派の貢献 青山秀夫 June 10. 1986」 学士院報告メモ 1986年6月10日 1
1052-2-23 「経済学者と三浦梅園」 1
1028 経済学史学会関東部会研究大会レジュメ等 1964年?
710-6-5 「敬義内外論 闇斎」 史料抜粋 1
277-2 慶応内山ゼミ特別演習 歴史意識の問題 1979年6月2日
688-1-8-3 元禄時代の町人の行動様式と明治以後の生活技術 メモ 1959年前後頃 1
711-6-1 「原理としての寛容」 資料抜粋・メモ 1
695-5-2 「元・楊維楨「正統辨」」 史料抜粋・メモ 2
1537-1 「原著者からの感謝の言葉」(『日本政治思想史研究』仏訳版への著者序文) 1994年7月 6
437-2 現代ファシズムを論ずる際の諸種本からの抜粋 1953年? 53
437-1 現代文明とファシズム 講演原稿(自筆) 1953年頃? 17
714-5 「現代の世界的状況」 草稿 3
174-17 「現代の精神的状況」と題するメモ 不明 1
107-43 現代の獣性主義・非人間化の過程に関する文章の抜書 1940年代後半~1950年代前半? 1
348-2 「現代日本の文化状況」 1958年11月27日以降 61
182-5-5 「現代日本の思想と転向」対談のための通知 2
267-1-2 「『現代日本政治の思想と行動』英語版(1963年)への著者序文」追記原稿 1982年 4
445-3 「現代における人間と政治」との関係不明なもの 93
445-1 「現代における人間と政治」草稿断片 1961年9月 57
764-3 「現代における人間と政治」草稿 1960年~1961年 7
444-2 「現代における人間と政治」(成稿には取り入れられなかった部分) 1961年9月 17
444-1 「現代における人間と政治」(成稿に組み入れられた部分) 1961年9月 18
447-1 「現代における人間と政治」初稿断片 1961年 6
445-2 「現代における人間と政治」執筆のための読書メモ 1961年9月 15
424-2 「現代における人間と政治」関連メモ 1961年 19
961-1 「現代における人間と政治」英訳稿(Cameron Hurst)及びO.U.P.関係 1968年?
779-2 「現代における態度決定」速記起し原稿(紙背に安保6・15前後の動向メモ) 1960年 24
388 「現代における態度決定」草稿 1960年 22
163-4 「現代における政治の地位」 1948年? 1
764-1 「現代における革命の論理」(佐藤昇との対談)テープ起し原稿に書き入れ及びメモ 1960年~1961年
418-2 『現代政治の思想と行動』のための座談会筆記(2) 1956年10月19日
418-1 『現代政治の思想と行動』のための座談会筆記(1) 1956年10月19日
398-2 『現代政治の思想と行動』追記草稿 1957年 15
107-28 「『現代政治の思想と行動』第二部追記」草稿断片 1956年~1957年? 4
158-1 「現代政治の思想と行動第二部 追記」原稿 1957年 96
107-33 『現代政治の思想と行動』第三部六「政治権力の諸問題」原稿断片 1950年代 3
423-1 『現代政治の思想と行動』第一部への追記及び補注の原稿 1956年12月 116
182-6-5 「『現代政治の思想と行動』第一部追記」草稿(成稿では削除) 1956年? 4
160 『現代政治の思想と行動』収録9論文の初出時抜刷 1956年~1957年
168 『現代政治の思想と行動』上巻初校ゲラの一部 1956年
361-1-3 『現代政治の思想と行動』下巻原稿作製用の初出誌切り取り3点 1957年
361-1-2 『現代政治の思想と行動』下巻原稿 1957年 147
361-1-4 『現代政治の思想と行動』下巻 初校の一部及び最終校全部 1957年
520-7-2 『現代政治の思想と行動』寄贈礼状 1957年6月5日
227 『現代政治の思想と行動』英訳への著者序文 タイプ原稿
291-3 『現代政治の思想と行動』英訳版(新版)関連メモ 不明 4
824-8 『現代政治の思想と行動』英語版新版への著者序文メモ 6
226 『現代政治の思想と行動』英語版訳者及び著者序文のゲラとタイプ原稿 1962年11月
283 Proof of Thought & Behavior (『現代政治の思想と行動』英語版ゲラ) 1963年
107-37 現代政治学の特徴と傾向に関する草稿断片 1940年代後半~1950年代前半? 2
175 「現代政治学の課題」第2回原稿 1947年 26
348-3 「現代政治学の課題」第1回講演記録 1947年 58
1050 現代政治学講座全8巻企画案 1954年~1958年の間
1174 『現代思想』「丸山真男特集」への反響 1994年
142-2 『現代思想』丸山特集号に関して 1990年
354-1-2 『現代思想』編集会速記その2 1956年?
354-1-1 『現代思想』編集会速記その1 1956年? 170
142-3 『現代思想』1994年1月号「丸山特集」号 「政事の構造」ゲラ 1993年
1149-4 現代ジャーナリズム研究所設立案内 1963年
915-1 「現代劇における方法意識」用のメモ 1961年10月 6
902 現代学者論(仮題)(英文メモ) 2
637-3 原水禁・原水協・福竜丸保存についてのメモ(一部「二十世紀最大のパラドックス」に還元 1枚) 1977年? 4
679-4-2 「原始キリスト教会」(セクト系図) 1
20-2 「現状打破と現状維持」 1936年末 7
107-11 「現実」に関する草稿断片 不明 7
693-2 「現在におけるL正統の転換――過渡期の様相、限界状況としての戦争、戦争観の転換」 草稿 2
670-9-6 「言語としての異端(聖書)」・「聖書のなかでたんに「派sect」の意味で使われた例」 資料抜粋・メモ 3
1080-12-4 月報7種
182-6-1 ゲッベルスの発言引用 自発的結社の機能・民主的手続・民主化の失敗の危険、政府と国民、国家と社会の区別に関するメモ・草稿断片 1959年? 5
429-3-1-6 桑原武夫「九鬼先生の遊び」(1981年10月) コピー 1981年10月
1080-17-33-29 桑原克規「「正常化」総仕上げの舞台裏 東京大学」『朝日ジャーナル』 1974年3月22日
660 クロスマン「治者と被治者」紹介の原稿断片1枚 1940年11月 3
1330 黒住真「徳川前期儒教の性格」(『思想』第792号)  1990年6月
1329 黒沢文貴「軍部の「大正デモクラシー」認識の一断面」(近代外交史研究会編『変動期の日本外交と軍事』原書房)  1987年
1080-17-33-40 呉智英「私にとって丸山真男は最も偉大な敵だ」『週刊宝石』 1983年2月11日
1062-7-7-27 呉智英・高澤秀次「反権力の歴史は成り立つのか」 コピー 1995年9月
1080-16-4-9 呉智英・高澤秀次「反権力の歴史は成り立つのか」 コピー 1995年9月
994-3 『クレセント』Vol.7 No.1 1983の "Cosima Wagner" 記事の切抜
694-4-1 「栗山潜鋒の正統論」 史料抜粋・メモ 3
1569 栗原茂幸「丸山眞男と高校教科書」抜刷 2011年3月
796-2-39 Xマス ダンスパーティー御案内
161-3 クリストファー・ドーソン(Christopher Dawson)『宗教と近代国家』の抜書 1940年代後半? 2
165-6 クリストファー・ドーソン(Christopher Dawson)『宗教と近代国家』の抜書 1940年代後半~1950年代前半? 1
883-5-25 クリストファー・Hillからの書簡 1968年9月16日
683-8 「クリスト教の特殊性」 メモ 2
683-5-2 「クリスト教的=宗教的イデーの自己組織についての三つのTypus E. Troeltsch」 資料抜粋・メモ 2
933 「クラシック音楽への関心を通して」の原型(テープ起し稿に加筆) 1994年6月
1326 粂康弘「戦後における和辻倫理学の変様」(『名城商学人文科学特集』第30巻)  1980年12月
1328 粂康弘「国民道徳論の系譜」(『名城商学』第44巻別冊)  1995年2月
1327 粂康弘「間柄的存在の把握と臣民の道」(『思想』)  1982年9月
1080-18-49 久野収「平和の探求 科学者京都会議を終えて」『朝日新聞』夕刊 「歴史学者らが支援会つくる "教科書検定は憲法違反"訴訟」『朝日新聞』夕刊 1965年5月28日, 9月21日
836-3-2 久野収・高畠通敏「戦後半世紀への証言 第5部(第9回~第10回)」(『エコノミスト』1995.2.28,3.7,3.14) 1995年2月28日,3月7日,3月14日
1183-3 久野収、新村猛、青山秀夫よりの手紙
1062-7-7-13 久野収「終始、市民に生きる」、安東仁兵衛「運動に生きる」、西谷能雄「志に生きる」 コピー 1992年4月20日
946-2-5 くにたち中央図書館 E.H.ノーマン関係講演、展示案内 1988年
634-25-3-2 九鬼隆義宛福沢諭吉書簡 史料抜粋・メモ
822-3-2 九鬼隆義宛福沢諭吉書簡 史料抜粋・メモ 1980年代後半? 1
402-2-9 陸羯南の文章の抜書 戦後初期 3
332 「陸羯南」他人による清書原稿 1947年 50
220-6 陸羯南「儒道と士道」および勅撰和歌集の「恋の部」に関する英文草稿断片 1970年代? 2
402-2-5 陸羯南関係メモ 戦後初期 4
170-3 軍の決断主義に関するメモ モルトケ書簡とハーバート・ノーマン『日本における兵士と農民』抜書 1940年代後半? 3
853-4-5-3 「郡長時代 Feb.28.'66」 南原繁ヒアリング時のメモ 1966年2月28日 5
1059-1-3-1 「軍隊内務書改正理由書」(『偕行社記事』附録) 1909年
438 「軍国支配者の精神形態」・日本ファシズム共同研究・「超国家主義の論理と心理・追記」関係メモ 1949年~1956年
218 「軍国支配者の精神形態」英訳原稿
186-1 「軍国支配者の精神形態」 1949年
842-3-2 グレゴリー・J・カザ「三島由紀夫と丸山真男――戦前リベラリズム比較論――」 コピー 1989年4月
768 グリーンピース「フランス核実験再開中止を求める国際緊急署名」
379 「金龍館からバイロイトまで」原稿 1985年 60
151 「金龍館からバイロイトまで」ゲラ 1985年
956 勤務評定関係資料・警職法関係資料4点 1958年頃
1061-6-17 『近代立法過程研究会収集文書』47, 48 1976年
163-6-2 近代の運命としての政治に関する原稿断片 1940年代後半? 1
824-6 「近代日本の知識人」フランス語訳についての交渉 1996年1月29日
770-1-3 近代日本の知識人についてのドイツ語草稿断片 2
266-2 「近代日本の知識人」コピー 1977年10月
266-1 「近代日本の知識人」講演記録 1977年 68
658-63 近代日本の宗教論についての文献リスト 主に1950年代? 1
131 「近代日本の思想と文学」草稿・関連メモ断片 1959年? 6
340-2 近代日本の思想と文学 資料Ⅱ (明治・大正期における文学と科学) 1959年 112
340-1 近代日本の思想と文学 資料Ⅰ (明治・大正期における文学と科学) 1959年 109
291-1 近代日本の国家目標に関するメモ 不明 1
879-6-5 「近代日本について(さまざまな会合での発言)」(自書表題)ファイル 会談・会合のための自筆メモ 東アジア研究・福岡国際文化会議案内 1988年11月10日
879-6-2 「近代日本について(さまざまな会合での発言)」(自書表題)ファイル 会談・会合のための自筆メモ 「天皇の逝去と皇位継承のためのメモ(ルモンド紙のために)」(自筆) 1988年10月 7
879-6-6-1 「近代日本について(さまざまな会合での発言)」(自書表題)ファイル 会談・会合のための自筆メモ 金容沃氏との対談に関係する資料(「金学兄」(自書)封筒)(自筆メモ、金容沃氏の論文コピー等) 1989年5月26日
879-6-7 「近代日本について(さまざまな会合での発言)」(自書表題)ファイル 会談・会合のための自筆メモ 「加藤周一・矢島翠 Nov.3 東京会館」(自書)のメモ 1990年?11月3日 13
429-1 「近代日本における思想史的方法の形成」和辻・柳田関係 1961年 12
428-2 「近代日本における思想史的方法の形成」柳田国男関係 1961年 3
426-1 「近代日本における思想史的方法の形成」メモ類 1961年 62
426-2 「近代日本における思想史的方法の形成」メモ類 1961年 19
770-1-1 「近代日本における思想史的方法の形成」草稿断片 9
427 「近代日本における思想史的方法の形成」続稿、メモ類 1961年? 105