検索結果一覧

ヒット件数:5224 件
検索条件: なし
タイトルをクリックすると書誌詳細ページに進みます。
資料番号 タイトル 作成年 画像枚数
884-6-14 第一高等学校の校内地図か 1
1533-2 第一高等学校「政治学」特別講義(1949年度) 入力原稿 1949年5月17日~11月29日 / 2016年
1533-1-1 第一高等学校「政治学」特別講義(1949年度) 受講ノート(コピー) 1949年5月17日~11月29日
28 (第一高等学校)『校友会雑誌』第351号 1935年
908 第8回小泉信三記念講座講演テープ起し原稿 61
1025 第8回茨城県史編纂委員会(議事録) 1971年7月24日
1148-2 第7回茨城県史編纂委員会記録(1970年12月12日) 1970年
983 第47回例会という表題の手書きメモ(安江良介筆?) その他関係資料類 1962年
974-1-1 第3回京都科学者会議声明の草案(坂本義和筆) 1966年
972-1 第3回京都科学者会議(1966年7月) プログラムと声明(各次草案と成文)
972-2 第3回京都科学者会議 「ベトナム戦争に関し重ねて日本政府に要望する」(草案) 1966年7月声明
150-2-1 第11回大学共同セミナー日程表 1967年
150-2-3 第11回大学共同セミナー参加者への案内 1967年
150-1 第11回大学共同セミナー筆記メモ(1967年9月8~10日) 1967年 12
455-3 「孫文と政治教育」講演記録及び準備メモ 1946年 143
507-1-2 尊王攘夷思想関係講義原稿断片 1943年~1950年 48
380 ソローキン「音楽社会学」訳者まえがき(一)原稿 1940年 21
174-22 ソ連の若い世代に関する記述の引用とコメント 不明 1
107-32 ソ連に関するメモ 不明 1
1060-2-12 『ソ連政府の対日覚書(1958年12月2日付)』(ソビエト社会主義共和国連邦大使館) 1959年1月
1052-7-18 ソ連クーデター後の状況への社説4種(早大新聞会より) 1991年9月
1080-18-3-7 「素粒子」 コピー 1996年4月23日
1080-18-29-3 「素粒子」 コピー 1997年1月6日
304-1 「徂徠と反徂徠(講義資料) 附歴史的変化の意識」 戦中 90
868-3-2-2 徂徠東夷人論関係資料(「明24.3 鄭某事件の問題化と時を同じくした徂徠の東夷人論 「日本」抜粋、明29~明30 木堂奠南論争 「日本人」」) 『日本人』 1896年~1897年
868-3-2-3 徂徠東夷人論関係資料(「明24.3 鄭某事件の問題化と時を同じくした徂徠の東夷人論 「日本」抜粋、明29~明30 木堂奠南論争 「日本人」」) 『日本及日本人』 1901年, 1917年, 1920年, 1921年
868-3-2-5 徂徠東夷人論関係資料(「明24.3 鄭某事件の問題化と時を同じくした徂徠の東夷人論 「日本」抜粋、明29~明30 木堂奠南論争 「日本人」」) 『東京朝日』記事コピー 1920年5月10日
868-3-2-1 徂徠東夷人論関係資料(「明24.3 鄭某事件の問題化と時を同じくした徂徠の東夷人論 「日本」抜粋、明29~明30 木堂奠南論争 「日本人」」) 新聞『日本』関係記事コピー 1891年
868-3-2-4 徂徠東夷人論関係資料(「明24.3 鄭某事件の問題化と時を同じくした徂徠の東夷人論 「日本」抜粋、明29~明30 木堂奠南論争 「日本人」」) 『高等小学読本 第三』コピー 1912年
868-3-2-6 徂徠東夷人論関係資料(「明24.3 鄭某事件の問題化と時を同じくした徂徠の東夷人論 「日本」抜粋、明29~明30 木堂奠南論争 「日本人」」) 『甕谷遺稿』コピー
868-3-1 徂徠東夷人論関係資料(資料分析した丸山のメモ) 1977年~1978年頃 18
1102-14 「徂徠・青陵・諭吉―封建的社会関係の三つの理論づけ」という表題を記した原稿用紙1枚 丸山真男の署名有 戦中末期か戦後初期? 1
868-8-1-1 「徂徠全集 内容見本等」(自筆) 吉川幸次郎・丸山真男監修『荻生徂徠全集』内容見本3部 『荻生徂徠全集』(河出書房新社)内容見本1部 『日本思想大系』内容見本1部 1969年
868-8-1-6 「徂徠全集 内容見本等」(自筆) 『日本思想大系 荻生徂徠』政談補注の一部コピー 不明
868-8-1-3 「徂徠全集 内容見本等」(自筆) 『荻生徂徠全集』吉川幸次郎「監修者のことば」 推薦文4人(内容見本)原稿コピー 1969年
868-8-1-5 「徂徠全集 内容見本等」(自筆) 『荻生徂徠全集』第一巻の一部のゲラ 3月22日
868-8-1-4 「徂徠全集 内容見本等」(自筆) 『荻生徂徠全集』島田虔次「学則解説」原稿コピー
868-8-1-2 「徂徠全集 内容見本等」(自筆) 『荻生徂徠全集』構成案 不明
1105 徂徠・蘐園関係の刊本コピー及び写真蔵書目録 『論語弁書』コピー 3月10日
1106 徂徠・蘐園関係の刊本コピー及び写真蔵書目録 『太平策』巻1~12(コピー) 1974年
1108 徂徠・蘐園関係の刊本コピー及び写真蔵書目録 『詩書小序』コピー 1977年4月5日
1109 徂徠・蘐園関係の刊本コピー及び写真蔵書目録 『蘐園咄』コピー
1110 徂徠・蘐園関係の刊本コピー及び写真蔵書目録 蘐園関係資料
1119 徂徠関連論文 徂徠関係論文他 1936年
1115 徂徠関連論文 徂徠関係論文
1114-3 徂徠関連論文 徂徠学関連論文
1114-4 徂徠関連論文 徂徠学関連論文
1114-2 徂徠関連論文 「呉子国字解」
1118 徂徠関連論文 蘐園関連論文 1918年
1529 徂徠関係著述目録 1974年7月13日
866-4-2 徂徠関係資料コピー、抜刷類 明律国字解関係資料
866-4-6 徂徠関係資料コピー、抜刷類 服部元彰「雑記帖」の一部
866-4-8 徂徠関係資料コピー、抜刷類 『大漢和辞典』「天」の一部
866-4-3 徂徠関係資料コピー、抜刷類 徂徠真筆対問一篇及びその由来を書いた立原萬の一文
866-4-5 徂徠関係資料コピー、抜刷類 徂徠関係写真
866-4-10 徂徠関係資料コピー、抜刷類 勢多章之編『古人評論』(博文館、明治32年)の「物徂徠」の項
866-4-7 徂徠関係資料コピー、抜刷類 『新訂寛政重修諸家譜』の中の「荻生」の項
866-4-1 徂徠関係資料コピー、抜刷類 呉子国字解断片(荻生家蔵自筆本)
866-4-9 徂徠関係資料コピー、抜刷類 『荻生徂徠全集』の紹介―尾藤・野口対談(『朝日ジャーナル』) 1973年4月13日
868-1 「徂徠関 写・刊本コピー」(自筆) 徂徠先生学校話 文渕付詩話 灊水雑著 『政談』写本末尾の識語 壬子夏七月十八日水足博泉宛木岐正範書簡 本居宣長 人見璣邑面話之次第写本
868-2-3 徂徠学関係論文 内藤湖南「昔の満州研究」(『東洋文化史研究』)
868-2-1 徂徠学関係論文 瀧川亀太郎「宇佐美灊水先生の雑著」(『如蘭社話』巻49, 50) 1912年
868-2-5 徂徠学関係論文 冠豊一「下坂前の甘谷」(『文献』第4号) 1960年12月
868-2-4 徂徠学関係論文 尾関富太郎「徂徠学・非徂徠学の論争」(『諸橋博士古稀祝賀記念論文集』昭28)
868-2-2 徂徠学関係論文 内田智雄「荻生徂徠の著述について」(一)~(四)(『同志社法学』14-5, 14-6, 14-9, 15-1) 1962年~1963年
195-3 その他
965-9 「その構造と分析:丸山真男著『日本の思想』」 切り抜き 1961年12月10日
675-5 「「其位ニ非シテ其政ノ謀ル」 →公僕を憚らず。」 史料抜粋・メモ 1
695-4 「蘇東坡(蘇軾)の正統論」 史料抜粋・メモ 4
879-3-1-13 「ソシュールの方法と思想 July 3, 1982 丸山圭三郎」 研究会報告メモ 1982年7月3日 5
683-3-2 「組織形態と教義との内的関連 東方教会の神秘主義と全員一致主義(組織とドグマ決定権問題の欠如) Weber」 資料抜粋 1
683-2-5 「組織化への途 セクト=党派のambivalence」 資料抜粋・メモ 1
683-2-4 「組織化への道」 資料抜粋・メモ 1
683-2-3 「組織化 セクトとしての教会(発生論的)」 資料抜粋 1
670-9-1 「「即自的」直接的な自己同一性における正統と「対自的」正統。(後者が厳密な意味の正統)」 メモ 3
715-4 「即自的Oと対自的O」 談話速記 1988年11月10日 及びそれに続くメモ 1988年11月10日
1080-18-46 曽我豪「台風の闇の中でもゼミを続けた 知の巨人 丸山真男の「遺言」」 コピー 1996年9月6日
1346 相見英咲「徂徠学の論理と構造」(『思想』第697号) 1982年7月
1066-3-5 総評関係資料4点
959-3-3-3 総長予定者選考行事予定表 1969年3月14日
959-4-2-2 総長による学生に対する呼びかけ(5通) 1968年12月2日
959-37-1-2 総長「談話」 1968年9月5日
959-2-2-3 総長代行のよびかけ(2通) 1969年1月4日・2月13日
959-9-2 総長・大学側文書 1968年6月25日
959-3-3-2 総長選挙の通知 1969年3月14日
959-20-1-5 「総長就任にあたって」加藤一郎 1969年4月1日
959-10-2-1 総長関係文書(2通) 1968年5月
959-11-3-1 総長関係(2通) 1968年
959-4-2-3 総長から教官へ(2通) 1968年
959-7-2 「総長会見要請」に対する学生委員会見解 1970年2月15日
879-3-6-7 「早大政経学部学生との懇談会 1983年11月26日」 座談メモ 1983年10月10日 1
54 漱石抜萃(ノート) 戦争直後? 12
658-33 「漱石」関連メモ 主に1950年代? 5
770-2-2 『双書・現代のイデオロギー』(仮題)編集プラン 1961年
682-5-3 「僧職階層制と正統教義の判定権の問題 Weber」 資料抜粋・メモ 1
670-5-7 「与滄洲先生書 西山拙斎」 史料抜粋・メモ 1987年9月14日 3
710-10-2 宋儒を批判する立場 原稿断片 1
680-5-1 宋儒 人名一覧 1
545 草稿断片 1950年代後半? 6
682-6 「宋学による孟子の聖典化」 資料抜粋・メモ 1
709-3-1 「宋学「道統之伝」」 史料抜粋・メモ 1
1416 宋益民「马克思主义在战后日本」(『马克思主义研究』1987年第2期)  1987年
692-6-1 「宋 欧陽修の正統論三首」 史料抜粋・草稿 3
625-2-2 『続山崎闇斎全集』中巻 表紙・序・目次のコピー 1937年
625-2-1 『続山崎闇斎全集』上巻 表紙・序・目次のコピー 1937年
282-1-1-2 『増補版 現代政治の思想と行動』第一部七「戦前における日本の右翼運動」原稿 20
282-1-2 『増補版 現代政治の思想と行動』原稿、ゲラ 不明
282-1-1-1 『増補版 現代政治の思想と行動』関連メモ 5
282-1-1-4 「増補版 現代政治の思想と行動 はしがき」原稿 3
282-1-1-3 「増補版 現代政治の思想と行動 追記・附記」原稿・草稿断片 31
282-1-1-6 「増補版 現代政治の思想と行動 後記」草稿断片 14
282-1-1-5 「増補版 現代政治の思想と行動 後記」原稿 16
866-2-16 贈位問題に関連する資料抜粋、メモ類 1977年~1978年頃 35
975 占領体制研究会資料 1954年?
692-5-2 「詹陵(雪厓先生)「異端弁正」の引用」 史料抜粋・メモ 1
195-2-2 「占領初期における政党その他の帝国憲法改正案と世論の動向」 研究会配布資料(佐藤功、1959年5月9日) 1959年5月9日
1183-8 占領軍の平和問題談話会宛出頭命令書(1949年7月28日) 1949年
1120-2 「占領」共同研究サークル通信 1969年
709-7-4 詹陵『異端弁正』より抜粋・メモ 1
884-5-7 「戦犯時効問題 脇圭平 V.G. June 18 '66」 研究会報告メモ 1966年6月18日 7
0-2 「船舶被害状況調査」第四年第十号ノ一~四 「敵潜攻撃戦果旬報」 第五停泊場司令部文書 「船舶被害並ニ敵船舶撃破統計(旬報)」作船第四年第10旬 1941年9月20日~1945年3月21日 66
710-11-4 「浅薄な異端より、深遠な異端、尤もらしい異端ほど危険だ。」 史料抜粋・メモ 1
891-1-11 「千年王国とユートピア(再洗礼派の二王国論とその現実形態) Oct.26 '74 倉塚平」 研究会報告メモ 1974年10月26日 4
711-5 「一七二四年勅令」 資料抜粋・メモ 3
1051-1-5 『戦中と戦後の間』目次、みすず等 1975年
1083-1 『戦中と戦後の間』の一部
1085-1-1 『戦中と戦後の間』正誤表 及び丸山の正誤表送付のあいさつ 1978年6月
1084-1-2 『戦中と戦後の間』出版契約書、増刷許可願、出庫表など 1976年~77年
1084-1-1 『戦中と戦後の間』寄贈リスト(丸山・丸山夫人の自筆) 1976年
1539-1 『戦中と戦後の間』「あとがき」下書き原稿 1976年9月
879-3-6-1 「戦中と戦後の間 April 23, 1977. 三谷教授 佐々木(毅)教授」 研究会報告メモ 1977年4月23日 2
182-4-6 戦中東洋政治思想史講義参考文献リスト断片 1943年~1944年 1
174-14 戦中「東洋政治思想史」講義参考文献リスト断片 戦中 1
1067-1-5 戦中・戦後と知識人
504-3 戦中・戦後講義原稿断片、メモ 助手時代~1950年代 28
779-3 「選択のとき」草稿 1960年 1
189-1-1 戦争への民衆動員のメカニズムに関する断片原稿 1940年代後半? 7
1187-1 「戦争と平和に関する日本の科学者の声明」とその英語版の合冊プリント
1182-1-1 戦争と平和に関する日本の科学者の声明:出席者リスト、声明加筆プリント、分科会報告資料など 1948年12月12日
1182-3-1 「戦争と平和に関する日本の科学者の声明」原稿とゲラ
1182-3-6 「戦争と平和に関する9章」(『世界』1962年9月付録)
107-5 戦争直後の草稿断片 「近世儒教の発展における徂徠学の特質並にその国学との関連」草稿断片 助手時代, 1940年代後半? 14
940-3 「戦争直後「国際学術協力会議」資料」(丸山自書) 敗戦直後
826-2-4 戦争責任をめぐって――支配層の場合―― 『図書新聞』1956・8・4 1956年8月4日 3
440-1 戦争責任の問題 1956年7月 7
327 「戦争責任について」速記、未公刊部分 1957年 10
362-1 「戦前日本のマルクス主義」(自筆タイトル)(英文) 29
359 「戦前における日本の右翼運動」(モリス著書序文)草稿 1958年 21
130-2 「戦前における日本のウェーバー研究」報告記録 1964年 210
130-1-3-1 「戦前における日本のヴェーバー研究」ゲラ 1968年
414-1 「戦前と戦中の日本人の世界像――個人の回想を中心として」 1973年10月31日 6
1103-1-2 『専修大学人文科学年報』第17号の抜き刷り 1987年
851-1 戦時中『九大新聞』に載った『国家と宗教』への推薦文 その著者への南原の手翰の写し
188 戦時中企画院等資料 戦争直後
1080-18-13-2 戦後補償の速かな実行を政府に要望する 『世界』 1996年6月
107-39 戦後の民主主義に関する草稿断片 読書メモ 1940年代後半? 2
87-3-1 戦後の日本の大学数等に関する草稿 1966年~1967年? 1
87-2 戦後の大学に関する統計メモ 1966年~1967年? 6
144-3 戦後の状況に関するメモ 1985年1月19日 1
87-1-2 戦後の教育改革と大学生の変化に関するメモ 1966年~1967年? 2
87-1-1 戦後の教育改革と大学生の変化に関する草稿断片 1966年~1967年? 6
701 戦後の学問 July 4 '68 1968年7月 7
584-2 「戦後日本の政治過程」(政治学年報準備資料) 年報編集に関係するらしいガリ版年表 1952年
584-3 「戦後日本の政治過程」(政治学年報準備資料) 日本太平洋問題調査会『占領初期における言論統制』 1952年
584-4 「戦後日本の政治過程」(政治学年報準備資料) 『戦後日本の政治過程』のためのヒアリングノート 1952年
584-1 「戦後日本の政治過程」(政治学年報準備資料) 「政治学年報 第4号」の編集についてのメモ 1952年
524-2 戦後日本社会に関するメモ 1
672-6-1 「戦後正統と異端研究史(飯田、杉山両氏を交えて)」 研究会メモ 1988年10月11日 2
520-5 戦後初期の講義メモ 戦後初期 1
396-1-2 戦後初期講義原稿断片 戦後初期 1
963-1-3 戦後講義メモ 5
963-1-1 戦後講義草稿・史料 2
963-1-2 戦後講義史料 9
963-1-4 戦後講義史料 2
1061-6-28 戦後50年国会決議についての声明 1995年5月1日
1051-9-1 『先駆』創刊趣旨
608-2 「一九三六―三七年の英米及び独逸政治学界」 初校 1938年
608-1 「一九三六―三七年の英米及び独逸政治学界」 原稿 122
150-2-4 『セミナー・ハウス』開館二周年記念号(昭和42年8月25日) 1967年8月25日
883-16-21 セミナー開催時の丸山の挨拶とシュウォルツ紹介の文章 草稿と浄書と1枚ずつ(タイプ) 1975年5月 2
670-7-3 「折衷派の典型的立場」 史料抜粋・メモ 1987年9月14日 1
1528-1 惜櫟荘芳名録(丸山眞男筆、1983年1月付) コピー 1983年1月 1
404-3-1 惜櫟荘での速記録「まつりごと考」 87
404-3-2 惜櫟荘での速記録「まつりごと考」 78
1053-9-2-9 関屋綾子『私の履歴書』(日本YWCA、1970年8月) 1970年
965-31 関根弘「丸山真男著『日本の思想』」 切り抜き 1962年2月1日
174-19 責任に関するメモ 1950年代? 1
1080-21-5-3 「世界」編集部「まえがき」(『世界』1962年9月号付録『戦争と平和に関する9章』) 1962年9月
1190-9 世界平和委員会からの表彰状とメダル(1959年11月23日) 1959年
973 世界平和アピール七人委員会声明 1960年~1961年
202-4 「世界平和アピール七人委員会十五年の歩み」(パンフ) 1970年
884-5-13-1 「世界の学生運動 June 18 '68 高橋徹」 研究会報告メモ 1968年6月18日 3
693-4 「世界秩序の法的形成の発展」 資料抜粋・メモ 4
110 『世界』第39号「平和問題特輯」コピー 1949年3月
879-2-2-1 世界政治学会ラウンドテーブル関係資料 1982年
879-2-1 世界政治学会ラウンドテーブル関係自筆メモ 1982年 4
1067-1-8 世界宗教
371 「世界史における日本近代化の特色」速記 1968年9月 28
357 「世界史と近代日本」講演原稿 1940年代~1950年代 38
1189-9 『世界』講和特集定価計算書 1950年