検索結果一覧

ヒット件数:5224 件
検索条件: なし
タイトルをクリックすると書誌詳細ページに進みます。
資料番号 タイトル 作成年 画像枚数
174-25 農協の現状に関するメモ 不明 1
174-26 「参考文献」と題された本のリスト(反逆関係) 1959年以降 1
174-27 反逆に関係するメモ 1952年以降 2
174-28 日本の右翼の人名リスト 不明 1
174-29 "Plan" (「政治学」とは何かを紹介する文章のためのメモ) 1950年代 1
174-30 「人間と政治」草稿断片 1947年~1948年 2
174-31 国家と社会の関係に関するメモ 不明 1
174-32 カール・マルクス(Karl Marx)の文章の抜書 1940年代後半? 1
174-33 カール・マルクス(Karl Marx)「ユダヤ人問題に寄せて」の抜書 1940年代後半? 1
174-34 近代国家とプライバシーに関する草稿断片 1940年代後半? 1
174-35 ジョルジュ・ソレル(Georges Sorel)に関する原稿断片 1947年? 1
174-38 『中央公論』1951年1月号特集「アジアのナショナリズム」の企画案 1950年 1
174-39 アジアのナショナリズムに関する草稿断片 不明 1
174-40 社会科学と歴史学の関係についての対話体の草稿断片 1950年? 1
174-41 書評「守田正義「近代音楽」」草稿断片 1950年 3
174-42 伝記についての対話体の草稿断片 1950年? 1
174-43 科挙制についてのメモ 書評「ラスウェル「権力と人格」」草稿断片 1950年代? 2
174-44 各国の封建制についてのメモ 書評「ラスウェル「権力と人格」」草稿断片 1950年代? 2
174-45 利益の主張も一般的理念に媒介させないと政治にならないとするメモ 1940年代後半? 2
174-46 ドーソン(Dawson)、ハイエク(Hayek)等の本の断片的リスト 不明 1
174-47 座談会関係の手紙にマッカーサーに触れたメモを記入 集会の日時のメモ 1940年代後半? 2
174-48 メリアム『体系的政治学』の読書メモ 1940年代後半? 1
175 「現代政治学の課題」第2回原稿 1947年 26
176 「政治嫌悪・無関心と独裁政治」 1948年 6
177 多摩地区実態調査案
178 柊会『日本人の解剖』編集企画メモ
179 「忠誠と反逆」草稿断片 1959年 26
180 日本思想史の所与としての島国性についてのメモ 不明 4
181-1 「「である」ことと「する」こと」 メモ 1958年~1959年 3
181-2 「「である」ことと「する」こと」 草稿断片・メモ 1958年~1959年 12
181-3 「「である」ことと「する」こと」 草稿 1958年~1959年 15
182-1-1 政治学に関するメモ 1950年代? 6
182-1-2 産業化に関わるメモ 1940年代後半? 2
182-1-3 教会と世俗権力に関するメモ 1
182-1-4 『文明論之概略』メモ 1940年代後半? 2
182-1-5 道徳の変化に関するメモ 1940年代後半? 1
182-1-6 被支配階級の意思の表現方法に関する原稿断片 1940年代後半? 1
182-1-7 デモクラシーに関する原稿断片 1940年代後半? 1
182-1-8 政治とコンフォーミティに関するメモ 1940年代後半? 1
182-1-9 制度と惰性メモ 1940年代後半? 1
182-2-1 政治と私的自由に関するメモ 1940年代後半? 1
182-2-2 『憲法と条約』の目次 不明 1
182-2-3 「新演」創立五周年を祝う文の草稿断片 不明 4
182-2-4 講堂らしき部屋の図 不明 2
182-2-5 「政治学」(1956年)の草稿断片 1956年 1
182-2-6 政治学の方法に関するメモ 1956年? 3
182-2-7 "M. Maruyama Scalapino" 不明 1
182-2-8 道徳に関する断片的メモ 不明 1
182-3-1 書名・人名メモ 不明 1
182-3-2 ハロルド・ラスキ(Harold Laski), "Grammer of Politics" の引用 1940年代後半? 1
182-3-3 政治と対立に関するメモ 1940年代後半? 1
182-3-4 政治と強制・妥協に関するメモ 不明 1
182-3-5 講演「人間と政治」関連抜書 1947年 1
182-3-6 国際社会と国家主権に関する体系的メモ 不明 3
182-3-7 「公開講座講師及講義日程」(東京大学)2枚目 1950年代
182-3-8 「開国」関連メモ 1950年代 2
182-3-9 "demos+kratia 権力をもっているのはつねに少数者" と書かれたメモ 不明 1
182-4-1 『新撰 鯖江志』からのメモ 不明 1
182-4-2 政治学試験問題案 1
182-4-3 企画委員会資料 1959年2月24日 1
182-4-4 「公開講座講師及講義日程」(東京大学)1枚目 1950年代
182-4-5 ミード(Mead)のヘーゲル(Hegel)理解に関するメモ 不明 1
182-4-6 戦中東洋政治思想史講義参考文献リスト断片 1943年~1944年 1
182-4-7 ラフカディオ・ハーン(Lafcadio Hearn)『日本 解釈の一つの試み』の抜書 1940年代後半? 1
182-4-8 橋本欣五郎の話にかかわるメモ 1940年代後半? 1
182-5-1 G・W・ノックス(Knox)『東洋の精神』の抜書 1940年代後半? 1
182-5-2 「近代」に関する本のリスト 「近代」と「現代」の対比メモ 不明 1
182-5-3 「政治学事典事項項目表」(活字印刷)
182-5-4 政治学史試験問題案 1
182-5-5 「現代日本の思想と転向」対談のための通知 2
182-6-1 ゲッベルスの発言引用 自発的結社の機能・民主的手続・民主化の失敗の危険、政府と国民、国家と社会の区別に関するメモ・草稿断片 1959年? 5
182-6-2 民主主義と大衆運動に関する草稿断片 不明 1
182-6-3 反動に関するメモ ローウェル図式に関するメモ 不明 2
182-6-4 政治と強制に関する文章のゲラ断片(第五節) 加筆あり 不明 1
182-6-5 「『現代政治の思想と行動』第一部追記」草稿(成稿では削除) 1956年? 4
183-1 「平和の政治学 Oct.26 '68」 研究会報告メモ 1968年10月26日 1
183-2 「Nov.21 '66 南原繁」 南原繁ヒアリング時のメモ 1966年11月21日 1
183-3 「馬場辰猪(萩原) Feb.13.'66 植手通有」 研究会報告メモ 1966年2月13日 1
183-4 研究会報告メモ(許世楷、日付不明) 1968年頃 4
184 「自由主義の世界的変質 とくにアメリカ」 メモ・草稿断片 1960年前後? 4
186-1 「軍国支配者の精神形態」 1949年
186-2-1 「日本ファシズム」関係メモ 「国民主義理論の形成」・「陸羯南」草稿断片 1940年代 37
186-2-2 「日本ファシズム」関係メモ・草稿断片 「陸羯南」草稿断片 1940年代 33
186-2-3 「日本ファシズム」関係メモ 「国民主義理論の形成」草稿断片 1940年代 11
186-2-4 「日本ファシズム」関係草稿断片 「国民主義理論の形成」草稿断片 1940年代 10
186-2-5 「日本ファシズム」関係メモ 「国民主義理論の形成」草稿断片 1940年代 20
186-2-6 「日本ファシズム」関係メモ・草稿断片 「国民主義理論の形成」草稿断片 1940年代
186-2-7 「日本ファシズム」関係メモ・草稿断片 「国民主義理論の形成」草稿断片 1940年代 14
186-2-8 「日本ファシズム」関係メモ・草稿断片 「国民主義理論の形成」草稿断片 1940年代
186-2-9 「日本ファシズム」関係メモ 1940年代 11
186-2-10 「日本ファシズム」関係メモ 「我国に於ける自由主義と民主主義」草稿断片 1940年代 6
187 『思想』「日本ファシズム共同研究」のための研究会メモ・資料 1953年~1954年頃
188 戦時中企画院等資料 戦争直後
189-1-1 戦争への民衆動員のメカニズムに関する断片原稿 1940年代後半? 7
189-1-2 東大法学部政治学共同研究会 メモと資料 1959年12月19日
189-1-3 『思想』「日本ファシズム共同研究」関連メモ・資料 1953年~1954年頃
189-2 極東軍事裁判記録 1940年代後半?
189-3 極東軍事裁判記録 1940年代後半?
190-1 「日本ファシズム」関係原史料 1940年代後半? 23
190-2 「日本ファシズム」関係メモ 1940年代後半? 20
190-3 「日本ファシズム」関係原史料 1940年代後半? 18
190-4 「日本ファシズム」関係原史料 1940年代後半? 1
190-5 「日本ファシズム」関係原史料 1940年代後半? 5
190-6 「日本ファシズム」関係原史料・メモ 1940年代後半? 44
190-7 「日本ファシズム」関係原史料 1940年代後半? 5
190-8 「日本ファシズム」関係メモ 1940年代後半? 3
190-9 「日本ファシズム」関係メモ 1940年代後半? 8
190-10 「日本ファシズム」関係原史料・メモ 1940年代後半? 13
190-11 「日本ファシズム」関係原史料 「陸羯南」草稿断片 1940年代後半? 2
190-12 「日本ファシズム」関係原史料・メモ 1940年代後半? 24
190-13 「日本ファシズム」関係原史料・メモ 1940年代後半? 9
190-14 「日本ファシズム」関係メモ 1940年代後半? 2
190-15 「日本ファシズム」関係原史料 1940年代後半? 7
190-16 「日本ファシズム」関係原史料 1940年代後半? 7
190-17 「日本ファシズム」関係原史料・メモ 1940年代後半? 2
190-18 講演「日本ファシズムの思想と行動」草稿・メモ断片 1940年代後半? 13
190-19 「菊旗同志会の場合」と題するメモ 不明 9
190-20 「日本ファシズム」関係メモ 不明 1
190-21 田中恭平「私の信念」 1946年5月15日
190-22 全日本学生自治会総連合「請願文」 1950年?
190-23 「日本自治協会趣意規約案」 1940年代後半~1950年代?
190-24 大正デモクラシー関係レジュメ 不明
190-25 大正民本主義関係メモ 1940年代後半? 7
191-1 「ファシズム」(『政治学事典』)関係メモ 1950年代前半 13
191-2 ナチズム・ファシズム一般関係メモ 不明 1
191-3 「ファシズムの歴史的力学」と題する断片原稿 1940年代後半? 5
191-4 「附、ファシズム論」 1946年? 64
191-5 ナチズム・ファシズム一般関係メモ 1950年代前半? 18
191-6 「ファシズムの諸問題」草稿断片 1952年 1
191-7 「アメリカ「法の支配」の階級性」と題するメモ 不明 2
191-8 「20世紀の危機」と題するメモ 不明 1
191-9 ナチズム関係草稿・メモ断片 1940年代 17
191-10 不明草稿断片 1940年代後半? 1
191-11 "Chap. III The Meaning of Fasciam" 1940年代後半? 14
191-12 法の支配に関する読書ノート 不明 2
191-13 ナチズム・ファシズム一般関係メモ 1940年代後半? 1
191-14 ドイツ政党史に関するメモ 1940年代後半? 2
191-15 講演「孫文と政治教育」関連抜書 1940年代 4
195-1 「憲法問題研究会討議要約 第2回~第17回例会」(欠有) 1955年~1959年
195-2-1 「明治十年代の憲法草案 家永三郎」 研究会配布資料および報告メモ 1959年2月14日
195-2-2 「占領初期における政党その他の帝国憲法改正案と世論の動向」 研究会配布資料(佐藤功、1959年5月9日) 1959年5月9日
195-2-3 「家族制度に関する憲法改正論について」 研究会配布資料および報告メモ(我妻栄、1959年6月13日) 1959年6月13日
195-2-4-1 「教育行政権と価値観」 研究会配布資料(宗像誠也、1959年7月11日) 1959年7月11日
195-2-5 「警察権について」 研究会報告メモ(戒能通孝、1959年9月12日) 1959年9月12日 4
195-2-6 「機関説問題 宮沢俊義」 研究会報告メモ 1958年11月 2
195-2-7 「憲法問題研究会 「総評を中心として」 4.12. 大河内一男」 研究会報告メモ 1960年4月12日 3
195-3 その他
196-1 「安保改定問題について」 研究会配布資料(佐藤功、1959年11月14日) 1959年11月14日
196-2 憲法問題研究会 断片メモ 1
196-3 「憲法問題研究会 11.12. 社会保障 大内」 研究会報告メモ 1960年11月12日 2
196-4 「憲法問題研究会 入江啓四郎 1960.12.10.」「憲法問題研究会 高木八尺 1960.12.10.」 研究会報告メモ 1960年12月10日 2
196-5 「憲法問題研究会 自由化の問題 有沢広己」研究会報告メモ 藤田省三を含む座談記録断片 1960年7月
196-6 「憲法問題研究会 憲法の変遷について 清宮四郎」 研究会報告メモ 1961年4月 4
196-7 「労働基本権に関する最近の動向」 研究会配布資料(野村平爾、1965年2月13日) 1965年2月13日
196-8 「第三章の問題点」 研究会配布資料(佐藤功) 1964年4月
196-9 憲法問題研究会「声明書」 1960年5月3日
196-10 憲法問題研究会「声明書」 1960年6月12日 1
196-11 「憲法問題研究会声明」 2
197-1-2 憲法問題研究会報告メモ(竹内好、1966年5月14日) 1966年5月14日 3
197-1-3 「ベトナム声明分析 July 9. '1966 久野収」 研究会報告メモ 1966年7月9日 3
197-1-4 「政治資金規正法 辻清明 March 11. '67」 研究会報告メモ 1967年3月11日 4
197-1-5 「朝日訴訟 我妻栄」 研究会報告メモ 1
197-2 憲法問題研究会例会報告総括及び目次 1958年~1965年
197-3 憲法問題研究会討議要約 1960年~1964年
197-4 憲法問題研究会雑資料 1961年, 1965年
198 思想の科学研究会「占領」サークル研究会関連資料 1968年~1970年
199 アンケート 八・一五終戦の日の花の思い出 丸山回答ほか多数(自筆) 1992年
200 雑誌『いんでびぢある』(のんぽり反戦集団) 1968年
201 キリスト者遺族の会『遺族文集』 1971年
202-1 「八月十五日を迎えるにあたっての訴え」アピール案 1965年
202-2 べ平連、ニューヨーク・タイムズ広告等についての来簡 1965年
202-3 「8・15記念国民集会」アピール・決意 1966年
202-4 「世界平和アピール七人委員会十五年の歩み」(パンフ) 1970年
202-6 "The Conference on Peace Research in History" に関する活動紹介文(Hilary Conroyによる英文タイプ稿のコピー) 1968年?
203 「政治学雑資料」(自筆タイトル)(「転向」研究会、東大政治学研究会のメモを含む)
204-1 ホイットニーの吉田茂宛書簡と思われるものの翻訳 1949年7月21日 11
204-2 「憲法関係記録」(自筆タイトル) 1950年 11
204-3 終戦直後の政治に関する占領期のメモ 2
204-4 『西洋政治思想史Ⅰ』「訳者のあとがき」のための読書ノート 1953年 4
205 岡村忠夫「アメリカにおけるpolitical socialization」(自筆) 1966年12月23日
206-1 木戸氏談話(タイプ印刷) 1954年6月
206-2 前民政党代議士・作田高太郎氏談話(タイプ印刷) 1954年7月
206-3 前外務大臣・谷正之氏談話(タイプ印刷) 1954年9月
206-4 鈴木貞一氏 談話速記録Ⅱ(自筆) 1963年12月
206-5-2 1930年代の皇道派イデオロギーに関する史料抜粋・メモ 戦後初期 6
206-5-1 木戸日記全4冊(昭和8, 12, 13~14, 14~15年) 戦後初期
207-1 原田日記・編纂方針
207-2 大学ノート「原田日記」(編纂方針、自筆)
208 「1959 於神戸大学 リーダーシップの問題ほか 日本政治学会報告」自筆(報告レジュメ、丸山のノート) 1959年
209 "Problem of the "New Left" and "the End of Ideology""(自筆タイトル) 1960年~1961年? 32
215 "The Structure of Things Governmental (政事)" Part I 自筆・タイプ英文草稿 1975年5月 47
216 "The Structure of Matsurigoto (Matters Governmental)" タイプ・自筆英文草稿及び講演案内(コロンビア大学) 1976年3月 39
217-1 「日本ファシズムの思想と運動」英訳原稿
217-2 「日本ファシズムの思想と運動」英訳原稿
218 「軍国支配者の精神形態」英訳原稿
220-1 キャロル・グラックより丸山宛封筒 1976年5月5日消印
220-2 "Some Aspects of Moral Consciousness in Japan" 草稿断片 1976年 4
220-3 徳川期の儒学に関する英文草稿断片 1970年代? 3
220-4 「権」に関する英文草稿断片 1970年代? 5
220-5-1 "Some Aspects of Moral Consciousness in Japan" 草稿断片 1976年 5