検索結果一覧

ヒット件数:5224 件
検索条件: なし
タイトルをクリックすると書誌詳細ページに進みます。
資料番号 タイトル 作成年 画像枚数
859-6 「E.H.ノーマン資料」(自筆)(岩波のノーマン全集刊行と『思想』1977年4月ノーマン特集号に関係する資料) 『思想』1977年4月号によせられた外国人英文原稿のコピー8点(竹田行之宛書簡含む)
859-7 「E.H.ノーマン資料」(自筆)(岩波のノーマン全集刊行と『思想』1977年4月ノーマン特集号に関係する資料) 磯野富士子によるラティモアのヒアリング内容の報告(1977年1月4日)の丸山によるメモ 5
864-1 ハーバード、アメリカン・アカデミー及び英国学士院関係 Harvard大総長Neil Rudenstine夫妻との会談(1993年3月28日)についての資料
866-1-1 荻生徂徠没後二五〇年記念講演会挨拶原稿 1978年1月 60
866-1-2 荻生徂徠没後二五〇年記念講演会挨拶記録 「荻生徂徠の贈位問題」草稿・関連メモ断片 1978年~1979年 66
866-2-1 「首藤多喜馬日誌抜粋」 1977年~1978年頃 12
866-2-2 荻生家家系図(荻生敬一氏作成) 1977年~1978年頃 1
866-2-3 荻生敬一氏の荻生家家系図説明 1978年1月9日
866-2-4 「昭和三年御大典記念贈位ニ付徂徠先生贈位内申書ニ関スル往復書類 徂徠「東夷物茂卿」ニ対スル弁明 首藤多喜馬」 1977年~1978年頃
866-2-5 『日本経済新聞』国立博物館での徂徠の書展記念記事 1978年1月31日
866-2-6 国立博物館本館第20室「荻生徂徠の書」展観目録 1977年~1978年頃
866-2-7 「荻生徂徠二五〇年記念委員会」による「記念講演会」の案内状 1977年~1978年頃
866-2-8 荻生鳳鳴・荻生金谷の墓の写真 1977年~1978年頃
866-2-9 英書と独書の英文とタイトルのメモ(他筆) 1977年~1978年頃
866-2-10 「田中桐江遺墨展 展観目録」コピー 1973年
866-2-11 写真4葉 1977年~1978年頃
866-2-12 荻生敬一「荻生徂徠の墓」 原稿コピー 1977年~1978年頃
866-2-13 徂徠250年記念特別陳列展観目録(案)二部 1977年
866-2-15 『日本』バックナンバーからのコピー(贈位に関する評論記事) 1977年~1978年頃
866-2-16 贈位問題に関連する資料抜粋、メモ類 1977年~1978年頃 35
866-3-1 荻生徂徠関係メモ 「徂徠について」 大学院1968年夏学期? 2
866-3-2 荻生徂徠関係メモ 「徂徠 経歴」 大学院1968年夏学期? 5
866-3-3 荻生徂徠関係メモ 「太平策」 大学院1968年夏学期? 5
866-3-4 荻生徂徠関係メモ 「太宰春台」 大学院1968年夏学期? 1
866-3-5 荻生徂徠関係メモ 「徂徠と春台」 大学院1968年夏学期? 1
866-4-1 徂徠関係資料コピー、抜刷類 呉子国字解断片(荻生家蔵自筆本)
866-4-2 徂徠関係資料コピー、抜刷類 明律国字解関係資料
866-4-3 徂徠関係資料コピー、抜刷類 徂徠真筆対問一篇及びその由来を書いた立原萬の一文
866-4-5 徂徠関係資料コピー、抜刷類 徂徠関係写真
866-4-6 徂徠関係資料コピー、抜刷類 服部元彰「雑記帖」の一部
866-4-7 徂徠関係資料コピー、抜刷類 『新訂寛政重修諸家譜』の中の「荻生」の項
866-4-8 徂徠関係資料コピー、抜刷類 『大漢和辞典』「天」の一部
866-4-9 徂徠関係資料コピー、抜刷類 『荻生徂徠全集』の紹介―尾藤・野口対談(『朝日ジャーナル』) 1973年4月13日
866-4-10 徂徠関係資料コピー、抜刷類 勢多章之編『古人評論』(博文館、明治32年)の「物徂徠」の項
867-1 「太平策 凡例用語 注のための史料」(自筆) 25
867-2 「太平策 諸本系統調べ」(自筆) 42
868-1 「徂徠関 写・刊本コピー」(自筆) 徂徠先生学校話 文渕付詩話 灊水雑著 『政談』写本末尾の識語 壬子夏七月十八日水足博泉宛木岐正範書簡 本居宣長 人見璣邑面話之次第写本
868-2-1 徂徠学関係論文 瀧川亀太郎「宇佐美灊水先生の雑著」(『如蘭社話』巻49, 50) 1912年
868-2-2 徂徠学関係論文 内田智雄「荻生徂徠の著述について」(一)~(四)(『同志社法学』14-5, 14-6, 14-9, 15-1) 1962年~1963年
868-2-3 徂徠学関係論文 内藤湖南「昔の満州研究」(『東洋文化史研究』)
868-2-4 徂徠学関係論文 尾関富太郎「徂徠学・非徂徠学の論争」(『諸橋博士古稀祝賀記念論文集』昭28)
868-2-5 徂徠学関係論文 冠豊一「下坂前の甘谷」(『文献』第4号) 1960年12月
868-3-1 徂徠東夷人論関係資料(資料分析した丸山のメモ) 1977年~1978年頃 18
868-3-2-1 徂徠東夷人論関係資料(「明24.3 鄭某事件の問題化と時を同じくした徂徠の東夷人論 「日本」抜粋、明29~明30 木堂奠南論争 「日本人」」) 新聞『日本』関係記事コピー 1891年
868-3-2-2 徂徠東夷人論関係資料(「明24.3 鄭某事件の問題化と時を同じくした徂徠の東夷人論 「日本」抜粋、明29~明30 木堂奠南論争 「日本人」」) 『日本人』 1896年~1897年
868-3-2-3 徂徠東夷人論関係資料(「明24.3 鄭某事件の問題化と時を同じくした徂徠の東夷人論 「日本」抜粋、明29~明30 木堂奠南論争 「日本人」」) 『日本及日本人』 1901年, 1917年, 1920年, 1921年
868-3-2-4 徂徠東夷人論関係資料(「明24.3 鄭某事件の問題化と時を同じくした徂徠の東夷人論 「日本」抜粋、明29~明30 木堂奠南論争 「日本人」」) 『高等小学読本 第三』コピー 1912年
868-3-2-5 徂徠東夷人論関係資料(「明24.3 鄭某事件の問題化と時を同じくした徂徠の東夷人論 「日本」抜粋、明29~明30 木堂奠南論争 「日本人」」) 『東京朝日』記事コピー 1920年5月10日
868-3-2-6 徂徠東夷人論関係資料(「明24.3 鄭某事件の問題化と時を同じくした徂徠の東夷人論 「日本」抜粋、明29~明30 木堂奠南論争 「日本人」」) 『甕谷遺稿』コピー
868-4-1-1 「犬養木堂宛荻生傳書簡及関連記事」(自筆) 犬養木堂の荻生傳宛書簡コピー 1915年9月10日・25日, 1917年8月26日, 1917年9月1日・21日他
868-4-1-2 「犬養木堂宛荻生傳書簡及関連記事」(自筆) 荻生傳宛書簡(昭和初年か)2通の小尾俊人氏による筆写
868-4-2-1 「犬養木堂宛荻生傳書簡及関連記事」(自筆) 徂徠贈位問題に関連する部分のコピー 犬養毅講述『木堂談叢』(大正11年)
868-4-2-2 「犬養木堂宛荻生傳書簡及関連記事」(自筆) 徂徠贈位問題に関連する部分のコピー 片山景雄『木堂犬養毅』(昭和7年)
868-4-2-3 「犬養木堂宛荻生傳書簡及関連記事」(自筆) 徂徠贈位問題に関連する部分のコピー 鷲尾義直編『犬養木堂書簡集』(昭和15年)
868-6-2 本荘市史関係 「皆海宗海翁略伝」(上・中)(『鶴舞』32, 33号)コピー
868-7-1-1 「みすゞ 徂徠全集関係(自筆 写・刊本)写真」(自筆) 自筆文写真 不明
868-7-1-2 「みすゞ 徂徠全集関係(自筆 写・刊本)写真」(自筆) 西肥水秀才(水足博泉)の問いに対える書(写真) 不明
868-7-1-3 「みすゞ 徂徠全集関係(自筆 写・刊本)写真」(自筆) 『史都萩』No. 6, 7 1968年6月, 1968年10月
868-7-2-1 「蘐園学則(石之清筆受) 太平策松浦本巻末(平戸市松浦史料博物館蔵)」(自筆) 学則 徂徠物先生口授 門人石之清筆受 1974年
868-7-2-2 「蘐園学則(石之清筆受) 太平策松浦本巻末(平戸市松浦史料博物館蔵)」(自筆) 松浦本太平策(一) 南江川口尹當識 1974年
868-7-2-3 「蘐園学則(石之清筆受) 太平策松浦本巻末(平戸市松浦史料博物館蔵)」(自筆) 松浦本太平策(二) 天明六年 松浦静山 1974年
868-8-1-1 「徂徠全集 内容見本等」(自筆) 吉川幸次郎・丸山真男監修『荻生徂徠全集』内容見本3部 『荻生徂徠全集』(河出書房新社)内容見本1部 『日本思想大系』内容見本1部 1969年
868-8-1-2 「徂徠全集 内容見本等」(自筆) 『荻生徂徠全集』構成案 不明
868-8-1-3 「徂徠全集 内容見本等」(自筆) 『荻生徂徠全集』吉川幸次郎「監修者のことば」 推薦文4人(内容見本)原稿コピー 1969年
868-8-1-4 「徂徠全集 内容見本等」(自筆) 『荻生徂徠全集』島田虔次「学則解説」原稿コピー
868-8-1-5 「徂徠全集 内容見本等」(自筆) 『荻生徂徠全集』第一巻の一部のゲラ 3月22日
868-8-1-6 「徂徠全集 内容見本等」(自筆) 『日本思想大系 荻生徂徠』政談補注の一部コピー 不明
868-8-2-1 「徂徠」(自筆) 朝川善庵『楽我室遺稿』巻一 「題物徂徠與其徒七子同宴集図」コピー
868-8-2-2 「徂徠」(自筆) 宴集図と思われる画
868-8-2-3 「徂徠」(自筆) 宇野明霞『諸論考』「第十六章 攻乎異端」コピー
869-2-1 「日本思想史大系」(自筆) 『日本思想大系』完成時の全巻セット販売の宣伝用パンフレット 1982年
869-2-2 「日本思想史大系」(自筆) 収録書目選定過程の丸山案と関連資料 1982年
869-2-3 「日本思想史大系」(自筆) 『日本思想大系』刊行開始時の宣伝用パンフレット 1982年
869-3 「丸山先生 弁名本文コメント」(他筆) 1972年~1973年頃
869-4 「丸山先生 弁名補注コメント」(他筆) 1972年~1973年頃
870-1 「太平策」及び徂徠諸書からの抜粋・写本(井伊家文書のうち)
870-2 天理図書館蔵「芙蕖館帖」巻一~巻五の写真コピー
870-3 北岡文庫(正式には細川家「永青文庫」)細川家文書目録(一) 九大九州文化研究所 1972年頃? 1
870-6-1 『内村鑑三全集』の宣伝パンフレット
870-6-2 『明治文学全集』の宣伝パンフレット
871-1-1 『大分県先哲叢書』関係 1991年5月
871-2 Royal Historical Society関係 1988年~1995年
871-3 St. Antony's College関係 1996年
871-5 The Institute Letter(Institute for Advanced Studies, Princeton) 1995 Fall
871-12 Bertrand Russell "The Prospects of Industrial Civilization" の表紙のみ(船舶司令部で)
871-14 英国の学会・出版社の案内
872-1-3-17 「葛飾北斎年譜」 学士院配布資料か(報告者不明、日付不明) 不明
872-1-3-38 「邪馬台国はどこか 服部四郎 Nov.12.'86」 学士院報告メモ 1986年11月12日 1
872-1-3-39 「刑法から見た脳死 団藤重光 June 10, 1986」 学士院報告メモ 1986年6月10日 1
872-1-3-40 「経済過程全体の図式の問題に関するケンブリッジ学派の貢献 青山秀夫 June 10. 1986」 学士院報告メモ 1986年6月10日 1
872-1-4-19 「日本学士院第八百六十一回総会提出紹介論文表題」 1992年9月14日
872-1-4-20 「福沢における文明と独立――その用法における一つの視点」 学士院配布資料(丸山眞男、1992年9月14日) 1992年5月~1994年10月
872-1-5 日本学士院関係 研究報告の自筆メモ2件 1994年9月12日? 3
873-1-2 「1937~1947 横浜市政 今井清一 June.29.'85」 研究会報告メモ 1985年6月29日 3
873-1-4 山室信一「国家の制度化と法制官僚の政策嚮導」 再校ゲラ 1981年7月4日、7月5日
873-1-7 「大衆演芸 山室 Dec.11 1982」 研究会報告メモ 1982年12月11日 2
873-1-8 「独逸再訪20年をへだてて Sept.11.1982 脇圭平」 研究会報告メモ 1982年9月11日 2
873-1-9 「野村浩一 アメリカ帰朝報告 June 26, 1982」 研究会報告メモ 1982年6月26日 2
873-1-10 「日本における政治学史 福田歓一 Feb.25 1984」 研究会報告メモ 1984年2月25日 4
873-1-12-2 井上一夫より 「近代日本思想史史料」(仮題)試案について ?年9月5日
873-2-1 「マックス・ヴェーバーの会 会報」第11号 1981年6月
873-2-2 「マックス・ヴェーバーの会 会報」第12号 1982年9月
874-1 「著作ホンヤク関係」(自書表題)ファイル 『日本政治思想史研究』仏訳についての丸山英文書簡下書の一部 3
874-2-1 「著作ホンヤク関係」(自書表題)ファイル 著作翻訳についての外国からの来簡 W. シャモニ氏より 1980年11月25日
874-2-2 「著作ホンヤク関係」(自書表題)ファイル 著作翻訳についての外国からの来簡 Cathrine Cadouより 1980年3月16日
874-2-3 「著作ホンヤク関係」(自書表題)ファイル 著作翻訳についての外国からの来簡 Klaus Krachtより 1981年11月30日
874-2-4 「著作ホンヤク関係」(自書表題)ファイル 著作翻訳についての外国からの来簡 R.P. Doreより 1982年8月19日
874-2-5 「著作ホンヤク関係」(自書表題)ファイル 著作翻訳についての外国からの来簡 K. Zahlより 1982年12月29日
874-3 「著作ホンヤク関係」(自書表題)ファイル "Studies in the Intellectual History of Tokugawa Japan" についての契約 不明
875-2-1 『教科書検定訴訟を支援する歴史学関係者の会ニュース』 1996年1月31日~
875-2-2 『教科書問題市民の声』 1996年5月25日
875-2-3 『全国地名保存連盟会報』 1996年2月1日
875-2-4 『狭山事件再審を求める』 1996年6月3日
876-3 「アムネスティ関係(1993~)」(自書表題)ファイル 「子どもの権利条約翻訳・創作コンテスト」参考資料 不明
876-4 「アムネスティ関係(1993~)」(自書表題)ファイル こけしやでの会合(恒成さんの会)の丸山によるメモ 1993年10月20日 5
877-1 「著書・論文の(フランス)語訳依頼・交渉等(とくに日本政治思想史)」(自書表題)ファイル ガリマール社→東大出版会 1980年4月14日
877-2 「著書・論文の(フランス)語訳依頼・交渉等(とくに日本政治思想史)」(自書表題)ファイル 東大出版会→ガリマール社 1980年4月23日
877-3 「著書・論文の(フランス)語訳依頼・交渉等(とくに日本政治思想史)」(自書表題)ファイル ガリマール社→東大出版会 1980年6月27日
877-4 「著書・論文の(フランス)語訳依頼・交渉等(とくに日本政治思想史)」(自書表題)ファイル 東大出版会→ガリマール社 1980年7月16日
877-5 「著書・論文の(フランス)語訳依頼・交渉等(とくに日本政治思想史)」(自書表題)ファイル 東大出版会→ガリマール社 1980年9月8日
877-7 「著書・論文の(フランス)語訳依頼・交渉等(とくに日本政治思想史)」(自書表題)ファイル 東大出版会→ガリマール社 1980年11月27日
877-9 「著書・論文の(フランス)語訳依頼・交渉等(とくに日本政治思想史)」(自書表題)ファイル ガリマール社→東大出版会 1981年1月6日
877-10 「著書・論文の(フランス)語訳依頼・交渉等(とくに日本政治思想史)」(自書表題)ファイル ガリマール社→東大出版会 1981年1月13日
877-12 「著書・論文の(フランス)語訳依頼・交渉等(とくに日本政治思想史)」(自書表題)ファイル ガリマール社→東大出版会 1981年1月19日
877-13 「著書・論文の(フランス)語訳依頼・交渉等(とくに日本政治思想史)」(自書表題)ファイル ガリマール社→東大出版会 1981年2月9日
877-14 「著書・論文の(フランス)語訳依頼・交渉等(とくに日本政治思想史)」(自書表題)ファイル 東大出版会→ガリマール社 1981年2月13日
877-15 「著書・論文の(フランス)語訳依頼・交渉等(とくに日本政治思想史)」(自書表題)ファイル 東大出版会→ガリマール社 1981年4月28日
877-16 「著書・論文の(フランス)語訳依頼・交渉等(とくに日本政治思想史)」(自書表題)ファイル J.ピジョー→東大出版会 1981年5月12日
877-17 「著書・論文の(フランス)語訳依頼・交渉等(とくに日本政治思想史)」(自書表題)ファイル ガリマール社→東大出版会 1981年8月12日
877-18 「著書・論文の(フランス)語訳依頼・交渉等(とくに日本政治思想史)」(自書表題)ファイル ガリマール社→東大出版会 1981年9月30日
877-20 「著書・論文の(フランス)語訳依頼・交渉等(とくに日本政治思想史)」(自書表題)ファイル 東大出版会→ガリマール 1981年11月6日
877-23 「著書・論文の(フランス)語訳依頼・交渉等(とくに日本政治思想史)」(自書表題)ファイル ガリマール社→東大出版会 1981年11月17日
877-24 「著書・論文の(フランス)語訳依頼・交渉等(とくに日本政治思想史)」(自書表題)ファイル J.ジョリ→東大出版会 1981年11月26日
877-25 「著書・論文の(フランス)語訳依頼・交渉等(とくに日本政治思想史)」(自書表題)ファイル 丸山のメモ 不明 1
878-8 丸山著作翻訳についての来簡(「Suhrkamp、シャモーニ、ザイフェルト」(自書表題)ファイル) Ulrich Menzel編"The Japan-Reader"の編集プラン 1987年2月
879-1-1 「日本政治学会記録 一九八九~」(自書表題)ファイル 1990, 91, 93, 95年度日本政治学会研究会案内 不明
879-1-3 「日本政治学会記録 一九八九~」(自書表題)ファイル その他関連資料 不明
879-2-1 世界政治学会ラウンドテーブル関係自筆メモ 1982年 4
879-2-2-1 世界政治学会ラウンドテーブル関係資料 1982年
879-2-3 日本政治学会1982年研究会資料 1982年
879-3-1-1 「新明・武田両教授の戦前ドイツ社会学 June 11, 1977. ウェーバー研究会」 研究会報告メモ 1977年6月11日 5
879-3-1-2 「Jung――思想史における両面受容型―― Weberの学問における両面受容性 Sept.31 '77 林道義」 研究会報告メモ 1977年9月30日? 3
879-3-1-3 「プロ倫と資本主義の精神――宗教社会学の改訂をめぐって――(安藤英治) V.G. Oct. 15, 1977」 研究会報告メモ 1977年10月15日 3
879-3-1-4 「ユングの"Das kollektive Unbewusste"」 メモ 不明 1
879-3-1-6 「第三世界とWeber 林武 June. 23. '79」 研究会報告メモ 1979年6月23日 3
879-3-1-7 「構造主義――歴史と理論 〔ウェーバー研究会〕 Jan.19.1980 荒川幾男」 研究会報告メモ 1980年1月19日 3
879-3-1-9 「浄土教の成立 Weber研究会 1981. 4.3. 井上光貞」 研究会報告メモ 1981年4月3日 6
879-3-1-10 「作品としての社会科学 July.4. 1981 内田義彦」 研究会報告メモ 1981年7月4日 2
879-3-1-11 「Weber研究会 Oct.31.'81 木下順二」 研究会報告メモ 1981年10月31日 4
879-3-1-13 「ソシュールの方法と思想 July 3, 1982 丸山圭三郎」 研究会報告メモ 1982年7月3日 5
879-3-1-14 「Ferdinand de Saussure : Cours de Linguistic générale 1916」 メモ 不明 1
879-3-1-15 「思想三月号 マルクス特輯 Weberの会 Nov.19.'83 かわなべ」 研究会報告メモ 1983年11月19日 3
879-3-1-16 「日本の社会科学 '83 12 2 石田雄」 研究会配布資料および報告メモ 1983年12月2日 5
879-3-1-17 「Wagner contra Nietzsche July.7.'84 三光長治」 研究会報告メモ 1983年7月7日 5
879-3-2 「VG Weber会等研究会報告」(自書表題)ファイル Weber研究会会報No.1~38 1979年8月~1992年2月
879-3-3 「VG Weber会等研究会報告」(自書表題)ファイル Weber研究会案内等 1984年3月12日
879-3-5 「VG Weber会等研究会報告」(自書表題)ファイル 自筆資料メモ 不明 2
879-3-6-1 「戦中と戦後の間 April 23, 1977. 三谷教授 佐々木(毅)教授」 研究会報告メモ 1977年4月23日 2
879-3-6-2 「日本政治学会大会 哲学の現在と共通感覚 Oct.7. 1978 中村雄二郎」 研究会報告メモ 1978年10月7日 2
879-3-6-3 「国際交流基金援助計画 1979, April 22. 藤原・岡・丸山」 メモ 1979年4月22日 1
879-3-6-4 「June 26. 1980 For Pons」 メモ 1980年6月26日 3
879-3-6-5 「1981.5 ロゴス会」 配布資料 1981年5月
879-3-6-6 「社会科学雑誌創刊について Oct.10 '81」 座談メモ 1981年10月10日 3
879-3-6-7 「早大政経学部学生との懇談会 1983年11月26日」 座談メモ 1983年10月10日 1
879-3-7-1 「福沢先生と清書 Sept.17.'77 都田恒太郎」 講演会メモ 1977年9月17日 2
879-3-7-2 「土曜セミナー 福沢と日本学士院(東京学士会院) Feb.3.1979. 大久保利謙」 講演会メモ 1979年2月3日 3
879-3-7-3 「福沢の人間的側面 April 14, 1979 岡義武」 講演会メモ 1979年4月14日 1
879-3-7-4 「福沢諭吉と新島襄 福沢研究会 May.24.1980 飯田鼎」 研究会報告メモ 1980年5月24日 1
879-3-7-5 「神島二郎「政治を見る目」 May 31, '80 福島新吾」 研究会報告メモ 1980年5月31日 1
879-3-7-6 「福沢諭吉と仏教 第25回土曜セミナー Sept.26 '81 小泉仰」 講演会配布資料およびメモ 1981年9月26日
879-3-7-7 「福沢諭吉の経済思想 杉山忠平」 報告メモ 不明 1
879-4-1-1 「徳川時代における天の観念 1977.1.22. 松本三之介」 研究会報告メモ 1977年1月22日 6
879-4-1-2 「三酔人経綸問答について 1977.5.28. 植手通有」 研究会報告メモ 1977年5月28日 2
879-4-1-3 「日本における異端思想 Sept.1977 石田雄」 研究会報告メモ 1977年9月 3
879-4-1-4 「フランス自由主義における革命論の諸問題 Dec.3.1977 松本」 研究会報告メモ 1977年12月3日 4
879-4-1-5 「竹越三叉とVictorianism Jan.14 '78 西田毅」 研究会報告メモ 1978年1月14日 3
879-4-1-6 「非暴力抵抗に開花したアメリカ南部黒人のキリスト教を中心とした政治文化 May 13, 1978 中島和子」 研究会報告メモ 1978年5月13日 4
879-4-1-7 「吉野作造の政治思想 July 1, 1978 飯田泰三」 研究会報告メモ 1978年7月1日 5
879-4-1-8 「明治14年の政変と人心 Oct.14.1978 伊藤彌彦」 研究会報告メモ 1978年10月14日 5
879-4-1-10 「ファシズム期フランスの右翼――シャルル・モーラ中心 April 28.1979. 田中治男」 研究会報告メモ 1979年4月28日
879-4-1-11 「ウェーバー(安藤) June 9. 1979. V.G.」 研究会報告メモ 1979年6月9日 2
879-4-1-12 「近代日本における異端 石田雄 June 30, 1979」 研究会報告メモ 1979年6月30日 4
879-4-1-13 「1930年代中国における抗日の思想――「安内攘外」から「抗戦建国」へ―― 近藤邦康」 研究会配布資料 1979年9月8日
879-4-1-16 「「大杉栄とアメリカの近代化論」 July 12 '80 Tom, Stanley」 研究会報告メモ 1980年7月12日 1
879-4-1-18 「如是閑――批判とイロニー(もう一つ実証的精神) Dec. 6, 1980 飯田泰三」 研究会報告メモ 1980年12月6日 6
879-4-1-19 長谷川如是閑『ある心の自叙伝』に関するメモ 不明 4
879-4-1-21 研究会報告メモ(石田雄、1981年4月25日) 1981年4月25日 1
879-4-1-22 「松沢弘陽の福沢論 April 25, 1981. Reporter 植手通有」 研究会報告メモ 1981年4月25日 3
879-4-1-23 「V.G. 1981 Sept. 伊藤彌彦」 研究会報告メモ 1981年9月 2
879-4-1-25 「宣長序説――特殊と普遍 1983,9.24. VGの会報告 平石直昭」 研究会配布資料およびメモ 1983年9月24日
879-5-1 「外国アカデミー及学会」(自書表題)ファイル British Academy, Corresponding Fellowに選出のつもり(受諾の返事の下書あり) 1982年5月17日
879-5-2 「外国アカデミー及学会」(自書表題)ファイル American Historical Association, Honorary Membershipにinviteするつもり(この件に関連するMikiso Hane氏の手紙を含む) 1982年6月17日
879-5-3 「外国アカデミー及学会」(自書表題)ファイル Royal Historical Society, Corresponding Fellowに選出 1979年7月19日
879-6-1 日中人文社会科学交流協会主催 中国社会科学院訪日代表団との「現代日本政治の特徴」 1982年11月20日? 11
879-6-2 「近代日本について(さまざまな会合での発言)」(自書表題)ファイル 会談・会合のための自筆メモ 「天皇の逝去と皇位継承のためのメモ(ルモンド紙のために)」(自筆) 1988年10月 7
879-6-3 「March.20 '89 李沢厚」 会談・会合のためのメモ 1989年3月20日 5
879-6-4-1 「中国社会科学研究会との会合」 メモ 1988年10月5日 32
879-6-4-2 「中国留学生会合におけるテーマ」 書簡・メモ 1988年9月20日
879-6-4-3 中国社会科学研究会主催「丸山眞男先生を囲む懇談会:東アジア諸国の近代化をめぐる問題」案内状 1988年9月22日
879-6-5 「近代日本について(さまざまな会合での発言)」(自書表題)ファイル 会談・会合のための自筆メモ 東アジア研究・福岡国際文化会議案内 1988年11月10日