検索結果一覧

ヒット件数:5224 件
検索条件: なし
タイトルをクリックすると書誌詳細ページに進みます。
資料番号 タイトル 作成年 画像枚数
1193-2-2 知識人の会(?)1949年3月集会案内、同9月14日付声明等 1949年
1193-2-3 1949年6月 教育問題についての資料2点 1949年
1200 丸山真男, 武谷三男, 南博, 鶴見俊輔「池田成彬氏に聞く」(『思想の科学』第4巻第1号)コピー 1949年
32 政治学関係抜粋 H.D. Lasswell, Power and Personality, 1948. 1948年~1950年の間
33 政治学関係抜粋 H.D. Lasswell, Power and Personality, 1948. Part II. 1948年~1950年の間
476 『昭和二十三年度 東洋政治思想史講義ノート』(安光公太郎筆記) 1948年~1949年 / 1986年3月8日
1080-15-1 『昭23年度 東洋政治思想史講義ノート』(安光公太郎筆記) 1948年~1949年
1183-2 平和問題談話会討議(討論)会案内状、報告(1948年12月5・18日、1949年5月31日、1949年6月7日)、討論者名簿、メモ 1948年~1949年
42 ヘーゲル研究[歴史哲学の部Ⅱ](Max Weber, Typen der Herrschaft, Kap.III. を含む) 1948年? 36
156-2 『近代国家論』企画案・会合記録・筆記メモ等 1948年?
163-4 「現代における政治の地位」 1948年? 1
165-10 町人に関するメモ 1948年? 1
1007-24-9 白日書院『安藤昌益全集』原稿らしいもの 1948年?
1185-1 「対日講和に関する声明」についての討議メモ 1948年8月
167-1 「民主主義政治と制度」 1948年7月~8月 7
167-2 「民主主義政治と制度」 1948年7月~8月 11
1007-24-8-1 信濃教育会講演記録 「政治嫌悪・無関心と独裁政治」 1948年7月~8月 45
1007-24-8-2 信濃教育会講演記録 「民主主義政治と制度」 1948年7月~8月 22
1076-3-5 日本学術会議会員選挙関係資料 1948年7月
816-4 『東洋政治思想史講義 1948.4-1949.2』(清水弘也筆記) 1948年4月~1949年2月 / 1986年4月26日
1182-1-1 戦争と平和に関する日本の科学者の声明:出席者リスト、声明加筆プリント、分科会報告資料など 1948年12月12日
1182-1-2 会議当日のメモ等第一次資料 1948年12月12日
1182-1-3 田辺元・津田左右吉・小泉信三からの会議についての手紙 1948年12月12日
81 「政治嫌悪・無関心と独裁政治」(丸山の整理表題「昭22年(?)大学新聞原稿 政治と文化」) 1948年 10
107-2 「政治嫌悪・無関心と独裁政治」 1948年 9
107-7 「日本人の政治意識」草稿断片 1948年 15
164-1 「政治嫌悪・無関心と独裁政治」 1948年 1
174-2 「日本ファッシズムの思想と運動」断片 1948年
176 「政治嫌悪・無関心と独裁政治」 1948年 6
500-2 「徳川時代一般」 第一章 伝統思想の歴史的社会的後景 1948年 5
500-5 「徳川時代一般」 1948年度東洋政治思想史講義原稿・メモ断片 1948年 10
940-2-1 「昭和23年 米国顧問団への提出、社会科学各分野の状況」(丸山自書) 1948年 8
940-2-2 「昭和23年 米国顧問団への提出、社会科学各分野の状況」(丸山自書) 1948年
940-2-3 「昭和23年 米国顧問団への提出、社会科学各分野の状況」(丸山自書) 1948年
940-2-4 米国人文科学顧問団への英文レポート "Political and Diplomatic History" 1948年 11
984-2 長谷川如是閑「汎社会的文化への道」(『光』第4巻第2号)切取 1948年
1076-12-6 「民主主義特別委員会第三回総会」(東大社研、昭和23年3月)の開催通知 1948年
1183-1 ユネスコ分科会第1回及び第2回記録(1948年11月28日及び23日) 1948年
1183-5-1 平和に関する第1回討論 出席者リスト、討議資料、岩波雄二郎挨拶、各部会報告、討議中メモ、報告草案 1948年
1183-5-2 平和に関する第1回討論 出席者リスト、討議資料、岩波雄二郎挨拶、各部会報告、討議中メモ、報告草案 1948年
1183-5-3 平和に関する第1回討論 出席者リスト、討議資料、岩波雄二郎挨拶、各部会報告、討議中メモ、報告草案 1948年
1183-5-4 平和に関する第1回討論 出席者リスト、討議資料、岩波雄二郎挨拶、各部会報告、討議中メモ、報告草案 1948年
1183-5-5 平和に関する第1回討論 出席者リスト、討議資料、岩波雄二郎挨拶、各部会報告、討議中メモ、報告草案 1948年
1183-5-6 平和に関する第1回討論 出席者リスト、討議資料、岩波雄二郎挨拶、各部会報告、討議中メモ、報告草案 1948年
1183-5-7 平和に関する第1回討論 出席者リスト、討議資料、岩波雄二郎挨拶、各部会報告、討議中メモ、報告草案 1948年
1183-5-8 平和に関する第1回討論 出席者リスト、討議資料、岩波雄二郎挨拶、各部会報告、討議中メモ、報告草案 1948年
1192-1-1 平和問題談話会討論会アルバム(1948年?) 1948年
1065-4-2 労働・市民運動関係パンフレット4点 1947年~1962年
174-30 「人間と政治」草稿断片 1947年~1948年 2
395 「社会主義及無政府主義の勃興」メモ 1947年~1948年 33
940-1 「学術体制刷新委員会関係書類」(丸山自書) 1947年~1948年
1070-5-1 M. ウェーバー研究会資料 1947年~1948年
508-1 加藤弘之 1947年頃? 72
510 徳富蘇峰 第六章 平民主義と日本主義(1947年度講義) 1947年頃 56
112-1 「科学としての政治学」(人文第二号)草稿メモ 1947年前半 8
41 ヘーゲル研究[歴史哲学の部1] 1947年? 34
174-35 ジョルジュ・ソレル(Georges Sorel)に関する原稿断片 1947年? 1
304-2 「福沢に於ける「実学」の転回」草稿断片 1947年? 10
603 「福沢諭吉の哲学―とくにその時事批判との関連 丸山真男」自筆原稿 1947年9月 197
984-4 長谷川如是閑「世界の歴史と自分の歴史」(『玄想』第1巻第6号)切取 1947年9月
1102-8 「福沢諭吉の哲学」草稿断片 1947年9月 1
1080-17-33-11 (無署名)「東大教授丸山真男」『毎日新聞』 1947年8月29日
604 「福沢に於ける「実学」の転回―福沢諭吉の哲学研究序説 丸山真男」自筆原稿 1947年3月 96
1199 丸山真男「福沢に於ける「実学」の転回」(『東洋文化研究』第3号)コピー 1947年3月
398-5 『アサヒニュース』トーマス・マン講演 1947年12月
984-5 長谷川如是閑「世界の歴史と自分の歴史(承前)」(『玄想』第1巻第7号)切取 1947年10月
1071-2-4 各種新聞スクラップブック 1947年, 1952年
112-2 日本における政治学の発達(早稲田大学講演)草稿断片 1947年 29
175 「現代政治学の課題」第2回原稿 1947年 26
182-3-5 講演「人間と政治」関連抜書 1947年 1
319 講演「人間と政治」草稿 1947年 38
332 「陸羯南」他人による清書原稿 1947年 50
345 明治思想史(原稿・ノート) 1947年 34
348-3 「現代政治学の課題」第1回講演記録 1947年 58
349-1 「反動的国家主義」「日本人・日本新聞・ナショナリズム」 1947年 85
353-1 「科学としての政治学」原稿 1947年 84
387 「昭和二十二年十二月五日 現代政治学の課題(Ⅱ) 講師丸山真男氏」 1947年 59
402-2-4 1947年度講義第6章第3節原稿断片 1947年 1
405-5 「第三節 福沢諭吉」 1947年 6
411 「若き世代に与う」浄書原稿 1947年 29
491 「旧制第一高等学校における政治学講義草稿」 1947年 138
520-4 H. J. Laski, Faith, Reason, and Civilization: An Essay in Historical Analysisからの抜粋 1947年 1
831 「昭和二十二年十二月五日 現代政治学の課題(Ⅱ) 講師丸山真男氏」 コピー 1947年 58
313 キリシタンの思想(1948年度講義ノートの一部原稿及びメモ) 1946年~1966年? 99
309 自由民権の思想と運動 1946年~1949年 162
1080-2 『丸山真男集』刊行のための論文等の初出のコピー20点 1946年~1949年
1080-9 『丸山真男集』刊行のための論文等の初出のコピー ただし対談・座談類 18点(1~18) 1946年~1949年
1080-10 『丸山真男集』刊行のための論文等の初出のコピー ただし対談・座談類 21点(1~21) 1946年~1949年
421 H.J.ラスキ著作よりの抜書・メモ(論文執筆準備) 1946年~1948年頃? 145
191-4 「附、ファシズム論」 1946年? 64
334 「江戸時代思想家 益軒・白石・素行・蕃山」(講義用資料と断片)(自筆タイトル) 1946年? 239
335 「キリシタン関係断片」(自筆タイトル) 1946年? 17
523-2 「西欧文化と共産主義の対決」関係とラスキ『信仰・理性・文明』の抄訳 1946年? 5
760-1 Laski "Faith Reason and Civilization" 抄訳 「西欧文化と社会主義の対決」(『丸山眞男集』第3巻)のために読んだ抄訳であろう 『現代政治の思想と行動』第二部追記には、都留重人に借りて読んだとある 1946年8月以前であろう 5
48-2 『庶民大学通信』第1巻第5号(7・8月合併号) 1946年8月3日 4
1080-17-26 アトム「雑誌評」 コピー 1946年6月24日
1080-21-5-1 アトム「雑誌評」(『朝日新聞』) 1946年6月24日
190-21 田中恭平「私の信念」 1946年5月15日
397 「政治とは何ぞや」速記・書き加え稿 1946年5月 141
455-17 『庶民大学通信』第1巻第3号(4月・5月合併号) 1946年4月30日 7
1080-19-2 「デモクラシーと人間性」 コピー 1946年4月30日
984-3 長谷川如是閑「戦争と文学者の責任」(『人間』第1巻第4号)切取  1946年4月
759-1 東京帝国大学憲法研究委員会報告書 1946年3月~4月
759-2 東京帝国大学憲法研究委員会報告書 憲法改正に関し検討すべき諸問題 1946年3月~4月
759-3 東京帝国大学憲法研究委員会報告書 憲法研究委員会第一次報告 1946年3月~4月
984-12 柳田国男「喜談日録」(『展望』)切取 1946年3月
469 三島庶民大学講義要旨「十九世紀以降欧州社会思想史(全八講)―特に独逸を中心として」 1946年2月~4月 185
48-4-4 中村哲「生活上ノ「デモクラシー」」 配布資料コピー 1946年2月5日~2月27日
48-5 『庶民大学通信』第1巻第2号(3月号)、第1巻第3号(4月・5月合併号) コピー 1946年2月25日、4月30日
48-3 「民主化の推進役に 各地に"政治学校" 昂まる青年層の意欲」 『朝日新聞』記事コピー 1946年2月22日
984-1 長谷川如是閑「封建制度と封建精神」(『評論』創刊号)切取  1946年2月
48-8 『庶民大学通信』第1巻第1号(創刊号)、第1巻第2号 1946年1月25日、2月25日 8
455-21 日本プレブスリーグ創立総会次第 1946年12月17日 3
742-2 三島庶民大学での新憲法についての討議資料 1946年11月~1947年5月の間 6
322-1 「近代日本政治の諸問題」(一)講演記録 1946年10月5日 74
322-3 「近代日本政治の諸問題」(三)講演記録 1946年10月12日 96
322-2 「近代日本政治の諸問題」(二)講演記録 1946年10月10日 72
145-4 『人文科学委員会だより』第一号 1946年
161-1 アンドレ・ジッド(André Gide)の日記抜書 1946年 8
325 『菊と刀』英語原本の読書ノート、メモ 1946年 22
353-2 「超国家主義の論理と心理」原稿 1946年 66
402-1 1946年ノート 「第6章 元禄享保期の社会と文化」 1946年 71
402-2-13 福沢諭吉『福翁百話』抜書 1946年 1
455-3 「孫文と政治教育」講演記録及び準備メモ 1946年 143
523-4 「西欧文化と共産主義の対決」から「「スターリン批判」における政治の論理」までに関する資料 1946年 37
1047 宮沢俊義委員長名の通知下書 1946?
115-1 『日本の思想』関連メモ 1945年~1964年 34
519 「維新前後における国学思想」 1945年~1960年代 36
396-3-3 1945年度・1947年度講義第2章第1節原稿断片 1945年~1947年 7
48-1-3 解説を要する憲法条文 1945年~1946年頃 1
174-13 中村正直「人民ノ性質ヲ改造スル説」(『明六雑誌』30号)抜書 1945年~1946年? 2
396-1-7 1945年度講義第2章第5節原稿断片 1945年~1946年 2
396-1-8 1945年度講義第2章第1節原稿断片 1945年~1946年 2
396-1-10 1945年度講義第2章第2節原稿断片 1945年~1946年 2
396-1-11 1945年度講義第2章第1節原稿断片 1945年~1946年 1
396-2-1 1945年度講義第2章第1節原稿断片 1945年~1946年 13
455-6 「国共交渉経過」メモ 1945年?
598 Subnote of A Grammer of Politics by H.J.Laski 1945年9月? 14
0-1 丸山眞男『備忘録 丸山一等兵』 1945年4月9日~5月22日 68
48-1-1 庶民大学三島教室の趣旨説明・申込み用紙 1945年12月~1946年2月頃 3
48-4-1 庶民大学三島教室の趣旨説明・申込み用紙 コピー 1945年12月~1946年2月頃
48-1-2-1 「明治の精神」 配布資料 1945年12月 2
48-1-2-2 川島武宜「日本における女性の社会的地位」 配布資料 1945年12月 1
48-4-2 「明治の精神」 配布資料コピー 1945年12月 2
48-4-3 川島武宜「日本における女性の社会的地位」 配布資料コピー 1945年12月
470-2 「三島文化講演「明治の精神」断片原稿(昭和二十年十二月)」及び配布資料コピー 1945年12月 12
659 フィヒテ『ドイツ国民に告ぐ』を引いて国民多数の自主的批判的精神の確立を訴えた「戦後直後メモ」(未完) 1945年11月 12
887-1 1945年度第2章講義原稿断片 1945年 5
274-2 「近代日本知識青年の歴史的類型」草稿・メモ 1944年~1968年 66
92-1 「西田長寿著『大島貞益』」 1944年~1945年 28
353-4 「高橋勇治『孫文』」ゲラ及び執筆メモ 1944年~1945年 15
500-1 「徳川時代一般」 第一章 近世封建制度の確立と儒教の世界観 近世封建社会概説 1944年~1945年 11
621-1 「国民主義理論の形成(二)」 1944年4月 95
1102-6 「国民主義の「前期的」形成」第三節草稿断片 1944年4月 1
620 「国民主義理論の形成(一)」 1944年3月 95
80 「昭和十八年度最終講義(昭19.1)における学生を送る言葉」 1944年 6
621-2 「国民主義理論の形成(二)」初校 1944年
1143-1 著作の切抜・抜刷・コピー 1943年~1965年
499 「朱子学 儒教的世界像」 1943年~1960年代 65
506 「町人意識」関係講義原稿断片 1943年~1960年代 47
509 近世儒学に関する講義原稿断片 1943年~1960年代 95
507-1-2 尊王攘夷思想関係講義原稿断片 1943年~1950年 48
514 国学思想 1943年~1948年頃, 1950年代 94
4 丸山眞男『折たく柴の記』 1943年~1948年 23
504-1 「第五章 朱子学的思惟の分解」 1943年~1948年 34
455-2 1943, 44, 46年度頃の東洋政治思想史講義メモ 1943年~1946年 138
182-4-6 戦中東洋政治思想史講義参考文献リスト断片 1943年~1944年 1
511-1 「徳川時代の精神的気候」 1943年以降 22
728 マイネッケ・中山治一訳『歴史主義の立場』読書ノート 1943年? 13
1062-7-7-1 「見学部」記事 コピー 1943年9月15日
1080-18-25 「見学部」記事 コピー 1943年9月15日
617-1 清原貞雄著『日本思想史 近世国民の精神生活』上巻への書評 1943年6月 54
1279 丸山真男「清原貞雄著『日本思想史近世国民の精神生活』上巻(昭和十八年)」(『国家学会雑誌』第57巻第6号)切り取り 1943年6月
1230 『三田新聞』第536号 1943年11月10日
405-1-1 「福沢に於ける秩序と人間」原稿 1943年
1051-6-1 「極秘」対支新政策ノ展開ト中支経済ノ進路 1943年
286 福沢に関する丸山の既刊論文抜刷(複写) 1942年~1952年
378 1942年講義 ノート・史料(戦後分を含む) 1942年~1950年代 105
308 「非正統思想 昌益・青陵(第十二章 安藤昌益)」 1942年~1946年 36
307 「江戸時代思想家(講義断片) 仁斎、鳩巣、懐徳堂、海保青陵、安藤昌益、白石・熊沢」 1942年~1944年 215
1076-9-2 政治学研究会案内 1942年~1943年
455-8 福沢諭吉著作抄録 1942年頃 64
616-1 「近世日本政治思想における「自然」と「作為」(四・完)」 1942年8月 268
916 『歴史学研究』第102号「会報」欄 日本史部会五月例会 丸山真男講演「近世封建社会の基礎づけ方の二態様」要旨 1942年8月
622 「福沢諭吉の儒教批判」再校ゲラ 1942年4月
618-1 麻生義輝『近世日本哲学史』(昭和十七年)を読む(タイトルページ欠) 1942年12月 49
618-2 「麻生義輝『近世日本哲学史』(昭和十七年)を読む」(初校ゲラ) 1942年12月
1102-5 「麻生義輝『近世日本哲学史』を読む」草稿断片 1942年12月 4
107-9 ナチス綱領に関係するメモ 「麻生義輝「近世日本哲学史」を読む」原稿断片 1942年, 1940年代後半? 4
7 丸山真男「福沢諭吉の儒教批判」(『東京帝国大学学術大観 法学部・経済学部』)抜刷3部 1942年
347 1943年度講義 原稿・メモ 1942年 57
1096-1 「神皇正統記に現われたる政治観」草稿断片 1942年 6
1102-4 「福沢諭吉の儒教批判」草稿断片 1942年
455-5-1 『神皇正統記』『太平記』抄録とコメント 1942 19
1102-3 C.Schmitt "Der Leviathan in der Staatslehre des Thomas Hobbes" 1938 抄録 1941年頃?
747 村岡典嗣講師の「東洋政治思想史」受講ノート 1941年? 33
1076-2-1 「近世日本政治思想における「自然」と「作為」」草稿断片 1941年? 2
0-2 「船舶被害状況調査」第四年第十号ノ一~四 「敵潜攻撃戦果旬報」 第五停泊場司令部文書 「船舶被害並ニ敵船舶撃破統計(旬報)」作船第四年第10旬 1941年9月20日~1945年3月21日 66
1271 P・A・ソローキン著、丸山真男訳「音楽社会学(3)」(『音楽教育研究』第3巻第2号)コピー 1941年2月
1270 P・A・ソローキン著、丸山真男訳「音楽社会学(2)」(『音楽教育研究』第3巻第1号)コピー 1941年1月