検索結果一覧

ヒット件数:5224 件
検索条件: なし
タイトルをクリックすると書誌詳細ページに進みます。
資料番号 タイトル 作成年 画像枚数
1066-1-6 『東京河上会会報』第47, 50, 57~61号 1981年~1989年
1061-6-3 東京大学アメリカ研究資料センター『高木八尺先生米寿記念会記録』 1977年11月25日
796-2-37 東京大学教授懇話会第六回集会御通知
1080-18-42-2 東京大学教養学部第32期自治会刊『丸山真男教授を囲む座談会』 1963年6月28日実施
959-2-2-4 『東京大学弘報委員会速報』(2通) 1968年11月18日・1969年2月13日
959-16-2-1 『東京大学広報委員会速報』(2通) 1969年~1970年
959-3-4-6 『東京大学弘報委員会速報』(7通) 1969年
959-9-5 『東京大学弘報委員会速報』No.1 1968年11月17日
959-20-2-1 『東京大学弘報委員会速報』(No.17~30) 1969年
959-3-1-4 『東京大学広報委員会速報』(No.23) 1969年5月28日
959-38-5 『東京大学弘報委員会速報』(No.5, 13)
959-20-1-4 東京大学「告示」 1968年6月11日
844-6-2 東京大学三学部印行『哲学字彙』全文コピー 1881年
883-7-4 東京大学人事異動通知書 1970年4月1日
1146-2 東京大学出版会事業報告書(丸山の理事辞任) 1960年4月1日
959-3-4-5 東京大学職員組合関係(3通) 1969年2月25日
959-4-3-3 『東京大学新聞』 1968年4月15日
944-1 『東京大学新聞』1968年6月24日号
1061-5-9 東京大学政治学研究会 成沢光・西尾勝報告レジュメ
1044 東京大学政治研究会 第一回鈴木貞一氏談話 1963年3月9日
959-3-4-2 東京大学大講堂利用計画委員会 1969年10月31日
959-36-2 「「東京大学当局と東京大学職員組合との確認書」の解説」 1969年3月25日
959-32-3 「東京大学における<大学>の新生を求めて」
649-1 東京大学法学部百年史 丸山真男先生談話記録 第1回 1980年3月24日
649-2 東京大学法学部百年史 丸山真男先生談話記録 第2回 1980年4月17日
649-3 東京大学法学部百年史 丸山真男先生談話記録 第3回 1980年5月23日
649-4 東京大学法学部百年史 丸山真男先生談話記録 第4回 1980年6月16日
648 東京大学法学部百年史 丸山名誉教授談話記録のための自筆覚書メモ 1980年? 9
1182-3-3 東京地方文科・経済・自然科学部会報告原稿
1182-3-2 東京地方文科部会報告原稿
1071-2-5 『東京電報』青焼コピー318枚 川村欽吾「陸羯南」、新聞記事連載のコピー 1976年9月
759-1 東京帝国大学憲法研究委員会報告書 1946年3月~4月
759-2 東京帝国大学憲法研究委員会報告書 憲法改正に関し検討すべき諸問題 1946年3月~4月
759-3 東京帝国大学憲法研究委員会報告書 憲法研究委員会第一次報告 1946年3月~4月
1186-4 東京平和問題談話会 安保問題に関する声明案文(1959年12月19日)
743 東京平和問題談話会「安保改定問題についての声明」草稿 1959年12月17日 34
944-2-1 『党建設者』1-1, 1-10, 1-15, 2-1, 巻号類のないもの 1951年~
1076-9-1 東大医学部斗争委員会ビラ 1967年2月27日
883-14-4 東大茅総長による「海外旅行のため外国へ向けた支払承認申請書」 1961年7月5日
959-27-3 東大教官有志「大学立法」廃案要求 1969年7月14日
83 「東大公開講座 近代化の問題(フラグメント)」 1960年 35
959-38-4 「東大再建への道」(『読売新聞』) 1969年10月22日
1077-1-3 東大出版会関係
796-2-35 東大出版会教材部よりの通知
31-1 「東大政治学研究会」(恐らく帰国後の研究会メモ) ?年~1966年
959-20-1-7 東大生の意識調査
959-37-1-3 「東大当局との「確認書」についての折衝経過における了解事項」 1969年3月5日
1079-7-3-3 東大闘争全学共闘会議救援対策本部よりの書簡 1969年2月25日
632-3 東大法学部 東洋(日本)政治思想史試験問題 昭和25年度と昭和28年度の試験問題 自筆原稿
632-2 東大法学部 東洋(日本)政治思想史試験問題 昭和39年度と昭和40年度の試験問題 自筆原稿
632-4 東大法学部 東洋(日本)政治思想史試験問題 昭和41年度の試験問題 自筆原稿
632-5 東大法学部 東洋(日本)政治思想史試験問題 昭和42年度の試験問題 自筆原稿と印刷版
632-1 東大法学部 東洋(日本)政治思想史試験問題 年度不明の試験問題 印刷版 1964年度?
936-23 「東大法学部三年制問題」関連切抜とコピー
189-1-2 東大法学部政治学共同研究会 メモと資料 1959年12月19日
1062-10-4 「東南海地震・殉難学徒の碑 「未来」像 序幕のつどい」(1989年12月10日)
658-58 「投票」関連メモ 主に1950年代? 2
816-4 『東洋政治思想史講義 1948.4-1949.2』(清水弘也筆記) 1948年4月~1949年2月 / 1986年4月26日
498-2 東洋政治思想史講義補 昭和三五年度 東洋政治思想史 講義補 1959年~1960年? 15
498-1 東洋政治思想史講義補 昭和三四年度 東洋政治思想史 講義補 1959年~1960年? 13
498-3 東洋政治思想史講義補 全八章の構成プラン 1959年~1960年? 1
498-4 東洋政治思想史講義補 政治思想史の対象 1959年~1960年? 5
498-6 東洋政治思想史講義補 その他 断片 1959年~1960年? 7
498-5 東洋政治思想史講義補 日本nationalismの特異性 1959年~1960年? 2
1068-3 「東洋(日本)政治思想史」講義冒頭メモ 1
884-5-11 東洋文庫ユネスコ共同研究 研究会報告メモ(板野長八、1968年5月11日) 1968年5月11日 5
959-35-6 「登録医制」について(討論資料)
959-29-2 「討論集会へのよびかけ」 1969年5月15日
1194 討論「「平和問題談話会」について」(『世界』1985年7月臨時増刊に掲載のオリジナル速記録及び丸山真男手入れのゲラ 1968年6月16日) 1968年
1255 「討論」(『マックス・ヴェーバー研究』東京大学出版会)抜刷2部 1965年11月
1080-17-33-17 遠山景久「丸山真男氏批判」『人間専科』 1961年7月
658-19 「トクヴィル」関連メモ 主に1950年代? 4
402-4 徳川期思想史料抄録(助手論文執筆準備用?) 105
220-3 徳川期の儒学に関する英文草稿断片 1970年代? 3
372 徳川時代 講義ノート、史料 110
500-5 「徳川時代一般」 1948年度東洋政治思想史講義原稿・メモ断片 1948年 10
500-4 「徳川時代一般」 第一章 江戸時代の歴史的社会的後景 第二章 徳川幕藩体制の機構と精神 1957年~1960年 11
500-1 「徳川時代一般」 第一章 近世封建制度の確立と儒教の世界観 近世封建社会概説 1944年~1945年 11
500-2 「徳川時代一般」 第一章 伝統思想の歴史的社会的後景 1948年 5
500-3 「徳川時代一般」 第一章 徳川封建制の機構と精神 第二章 近世(伝統的)政治思想の歴史的社会的後景 1940年代後半 18
879-4-1-1 「徳川時代における天の観念 1977.1.22. 松本三之介」 研究会報告メモ 1977年1月22日 6
694-3-1 徳川時代の史料抜粋 1
511-1 「徳川時代の精神的気候」 1943年以降 22
505 「徳川封建制の機構と精神」関係講義原稿断片 助手時代~1960年代 96
1080-20-2-4 「特集 丸山真男を読む――その4」 コピー 1989年1月1日
1432 特集記事「津田梅子」「石田梅岩」「柳田国男」「坂本龍馬」「伊能忠敬」(『文』からの切抜) 1991年-1993年
1080-18-3-6 特集記事「福沢諭吉を丸山真男に学ぶ」 コピー 1995年12月20日
1080-18-41 特集記事「丸山眞男:「丸山眞男集」の刊行を機に」 1995年10月13日
1080-18-3-5 特集記事「丸山真男と戦後思想」 コピー 1995年11月4日
1062-7-7-31 特集「福沢諭吉を丸山眞男に学ぶ」(1~4) コピー 1995年12月20日
1062-7-7-33 特集「福沢諭吉を丸山眞男に学ぶ」(5~8) コピー 1996年3月20日
1062-7-7-30 特集「丸山眞男と戦後思想」 コピー 1995年11月4日
510 徳富蘇峰 第六章 平民主義と日本主義(1947年度講義) 1947年頃 56
1052-2-27 徳冨蘆花について 2
107-44 「匿名批評のルールについて」原稿 セイバイン『西洋政治思想史Ⅰ』 凡例草稿断片 1953年? 16
1351 戸沢行夫「福沢諭吉の執筆活動と明六社」(『福沢諭吉年鑑』15)  1988年
174-5 閉じた社会と開いた社会に関するメモ 不明 1
658-42 「都市小市民と政治意識(ファシズム)」 資料抜粋 主に1950年代? 1
1078-1-3-1 図書館関係資料
959-3-4-10 「図書館の窓」(Vol.8 No.10) 1969年10月
1079-5-2 『図書館の窓』『学内広報』計4点 1969年1月
1063-4 図書・雑誌断片(『国会議員正伝』表紙 『解放(明治文化の研究)』表紙 高橋義雄編福沢関係書奥付)
1078-2 図書のカード 板紙製の箱
796-2-25 図書編集に関するメモか
1076-3-3 図書目録(東京大学関係) その他
945 図書目録(東文研、法研等) 1954年
1078-1-5 図書目録類(出版社・取次店の)
1053-2-2 トマス・マン関係資料コピー
1080-17-33-21 とみおか鉄瓶「オーディオファン探訪 丸山真男氏」『音楽の友』
1462 冨子勝久「冨子家(旧大坂両替商)旧蔵文書目録」(『大阪大学経済学』第30巻第1号) 1980年6月
1447 「冨子家(旧大坂両替商)旧蔵文書目録」(『大阪大学経済学』第30巻第1号抜刷) 1980年6月
1080-16-4-4 冨田宏治「「丸山眞男論」の今日的意義」 コピー 1994年10月
1062-7-7-23 冨田宏治「「丸山眞男論」の今日的意義」 コピー 1995年6月
1566 冨田宏治「「古層」と「飛礫」ー丸山思想史と網野史学の一接点に関する覚え書き」抜刷 2005年6月
842-3-3 冨田宏治「丸山真男氏の政治戦略」 講演会チラシ 年不明9月11日
1061-5-11 富田武「再びアカデミズムの門に立ちて――私にとって東大闘争とは何であったか」 1971年7月20日
1352 富田正文「石河幹明氏を語る(1)(2)(3)」(『福沢手帖』第59号、第60号、第61号) 
1354 富田正文「小泉信三先生のこと(上)(下)」(『福沢手帖』第64号、第65号) 
1060-1-25 富田正文『信州福沢考』 1986年
1355 富田正文「富田正文著作目録稿」(『福沢諭吉年鑑』第17号) 
1353 富田正文「福沢研究のはなし(1)(2)」(『福沢手帖』第62号、第63号) 
828-2-7 「友を求める人たちに」  1960年7月
739-1-1 トリアッティ「プロレタリア独裁の再検討」他 『世界』1956年9月号切取
595 「トレルチ:クリスト教会の社会倫理」 読書ノート 不明 5
710-6-3 「内外」 史料抜粋・メモ 1
760-2 内外通信社『タス特約通信報』No.4、6 1950年9月5日, 9月9日
709-7-2 「内面性を重んずる逆説」 史料抜粋・メモ 1
697-7-1 「直方・尚斎著書」(闇斎学派人物相関図を含む)
1080-16-4-24 長野市議選結果記事 コピー 1995年?9月18日
1062-7-7-10 永山正昭「という人とのこと(第七回)」 コピー 1991年3月
1062-7-7-5 永山正昭「という人とのこと(第二回)」 コピー 1990年5月
1062-7-7-6 永山正昭「という人とのこと(第四回)・(第五回)」 コピー 1990年9月 / 11月
1080-17-14 永山正昭「という人のこと(第三回)」 コピー 1990年7月
126-2-2 『中江兆民『三酔人経綸問答』研究』目次構成 1975年~1977年
654 中江兆民『三酔人経論問答』についての原稿断片 不明 4
126-2-5 「中江兆民のこと」抜刷 1965年
691-5-1 中江藤樹に関する史料抜粋・メモ 1
1060-11 中島誠「実践的学習のススメ 「『文明論之概略』を読む」丸山真男著」 コピー 1986年8月
1080-17-33-50 中島誠「『世界』『朝日ジャーナル』にみる戦後民主主義」『流動』 1979年7月
1080-16-4-19 中島誠「戦後50年、『図書』と『本の話』腕くらべ」 コピー 1995年7月22日
1080-17-33-43 中島誠「日本の社会科学を作った四人の学匠」『流動』 1975年4月
896-3-6 中島誠「丸山鉄雄・真男・邦男三兄弟」 切り取り 1973年3月
1080-17-33-28 中島誠「丸山鉄雄・真男・邦男三兄弟」『現代の眼』 1973年3月
1080-17-33-55 中島誠「丸山真男・清水幾太郎」『流動』 1980年6月
1356 中島和子「非暴力直接行動の英雄 M.L. キング牧師」(『アメリカ研究』第11号)  1977年
1357 中谷猛「自由主義的反帝政派の体制批判と政体構想」(『立命館法学』第183・184号)  1985年
959-26-5 中西洋『「東大紛争」と大学における学問』 1969年2月8日
1290 中野泰雄「丸山真男とナジタ・テツオ――"超国家主義"批判――」 抜刷 1980年9月
413-2 「中野好夫氏を語る」関係資料 1985年4月
413-1 中野好夫追悼関係書類 「こけし屋」にての談話ノート 1985年4月6日 6
826-3 「中野療養所雑感」原稿コピー 1986年9月15日 24
374 「中野療養所雑感」(別稿含む) 1986年 21
987-1 中野療養所問題関係資料
987-3 中野療養所問題関係資料 1950年~1955年
987-2-1 中野療養所問題について入院中の草稿 1951年~1952年? 6
987-2-2 中野療養所問題について入院中の草稿 1951年~1952年? 3
1358 中見真理「日本外交思想史の研究領域を考える」(『年報・近代日本研究10 近代日本研究の検討と課題』)  1988年11月
48-4-4 中村哲「生活上ノ「デモクラシー」」 配布資料コピー 1946年2月5日~2月27日
1359 中村哲「竹越三叉の史論と政論」(『法学志林』第59巻第1号) 
1080-17-33-7 中村哲「丸山真男『戦中と戦後の間』」『朝日ジャーナル』 1977年3月4日
1417 中村賢二郎「再洗礼派と社会層」(『異端運動の研究』)  1974年3月
896-3-1 中村真一郎「横たわる知識人の挫折感 丸山真男「歴史意識の『古層』」」 切り取り 1973年2月2日
1080-17-24 中村真一郎「横たわる知識人の挫折感 丸山真男「歴史意識の「古層」」 コピー 1973年2月21日
174-13 中村正直「人民ノ性質ヲ改造スル説」(『明六雑誌』30号)抜書 1945年~1946年? 2
896-3-2 中村雄二郎「"時勢"と"成り行き"の国 丸山論文「歴史意識の<古層>」をめぐって」 コピー 1973年3月6日
315-2 「ナショナリズム・軍国主義・ファシズム」原稿 1957年? 136
779-12 ナショナリズムとエスノセントリズムについてのメモ 2
165-7 ナショナリズムと土着に関するメモ 不明 1
792 「ナショナリズム文献目録」(仮題) 13
692-3-3 「何故、O正統が必然に政治的問題に転化するか」 史料抜粋・メモ 1
710-4-2 「何故、老荘の異端に陥りやすいか。規範的拘束を脱したいという動機」 史料抜粋・メモ 1
1067-2-36 ナダ書房パンフレット1部
191-9 ナチズム関係草稿・メモ断片 1940年代 17
191-2 ナチズム・ファシズム一般関係メモ 不明 1
191-5 ナチズム・ファシズム一般関係メモ 1950年代前半? 18
191-13 ナチズム・ファシズム一般関係メモ 1940年代後半? 1
107-9 ナチス綱領に関係するメモ 「麻生義輝「近世日本哲学史」を読む」原稿断片 1942年, 1940年代後半? 4
1099-2 「夏来る 二年乙 丸山眞男」 コピー 1927年
959-36-1 「「七学部代表団との確認書」の解説」 1969年3月9日
959-41-4 「七学部団交にのぞむ七学部代表団の要求項目」 1969年1月9日
749-8-3 何かのプロジェクト 社会学的「分類」 案 1962年 1
447-4 ナポレオン、レーニン他のことばの抄録 不明 3
1186-3 奈良本辰也氏宛吉野源三郎書簡(1959年11月21日)
853-4-5-5 「南原回顧メモ」 南原繁ヒアリング時のメモ 12
1360 南原一博「青年マルクスの政治認識」(『法学新報』第87巻第1・2号)  1980年5月
854-1-8-1 南原繁関係資料(「A吉野作造博士記念会における南原スピーチ B「政治学研究会」における報告「ナチス世界観と宗教」(1940.12.27神田学士会館)」)
854-1-6-7 「南原繁書簡集編集関係資料 その他 不明
854-1-6-1 「南原繁書簡集編集関係資料」 丸山自筆メモ
854-1-6-4 「南原繁書簡集編集関係資料」 吉田茂の南原繁宛書簡コピー
854-2-5 南原繁資料 その他
854-2-1-1 南原繁資料 「南原繁『フィヒテの政治哲学』を読んで」『図書』 1959年
854-2-3 南原繁資料 南原に関する記録 含1945年10月27日GHQの南原法学部長訪問の記録
854-2-2 南原繁資料 南原の文、講演記録及びそれに関係する丸山宛書簡
854-2-4 南原繁資料 三谷隆正より南原繁宛書簡コピー(2通)
856-3-4 南原繁先生関係 相沢良一牧師の執筆エッセーコピー
856-5-1 南原繁先生関係 石井和夫氏からの来簡(『聞き書南原繁回顧録』刊行及び生誕百年記念会について) 1989年1月13日・25日
856-3-3 南原繁先生関係 岩手県東山町 生誕百年記念
856-3-1 南原繁先生関係 『聞き書南原繁回顧録』新聞書評コピー
856-2 南原繁先生関係 南原繁の『校友会雑誌』(明治43年2月10日、同44年3月)寄稿エッセー2編の筆写 コピー
856-3-2 南原繁先生関係 南原先生生誕百年記念関連新聞記事コピー