検索結果一覧

ヒット件数:5224 件
検索条件: なし
タイトルをクリックすると書誌詳細ページに進みます。
資料番号 タイトル 作成年 画像枚数
523-1 「「スターリン批判」における政治の論理」のための文献抄録メモ 1956年 3
89-1 「「スターリン批判」の批判」関連抜書・メモ 1956年? 36
89-2 「「スターリン批判」の批判」草稿断片・関連メモ 1956年? 17
1191-6 ストックホルム国際緊張緩和の集会にあてた平和問題談話会メッセージ
923-2-5 ストーリーのエッセイ、ストーリー氏の思い出(いずれも日本の新聞に掲載されたもの)
165-4 スピノザ(Spinoza)を引用して政治への参与を呼びかける文の一部 不明 1
844-7 スペンサー・尾崎行雄訳『改訂権理提綱 全』全文コピー 丸山の書込多し 1882年
126-2-4 「ゼミナール『三酔人経綸問答』カリキュラム」 1974年11月
206-3 前外務大臣・谷正之氏談話(タイプ印刷) 1954年9月
959-4-3-1 「全学生諸君への提案」(東京外語大) 1968年12月12日
455-4 全学連幹部構内隠匿事件に関する法学生大会での発言 1959年12月 12
959-26-2 「前回の重なる論点」(大学院大学問題)
793 「前期的国民主義との断絶」と題する抄録ノート 1ページのみ記入 3
796-2-4 全国大学教授連合関東支部第七回総会関係文書
875-2-3 『全国地名保存連盟会報』 1996年2月1日
190-22 全日本学生自治会総連合「請願文」 1950年?
839 全米アジア学会特別賞関連
840 全米アジア学会特別賞関連
841 全米アジア学会特別賞関連
206-2 前民政党代議士・作田高太郎氏談話(タイプ印刷) 1954年7月
650-1 「西欧世界と社会主義」(『年報政治学 1966年』)「あとがき」完成稿 1966年4月 10
658-39 「西欧と日本」 メモ 主に1950年代? 2
494 「西欧の衝撃と対応」 1940年代~1960年代 54
523-4 「西欧文化と共産主義の対決」から「「スターリン批判」における政治の論理」までに関する資料 1946年 37
523-2 「西欧文化と共産主義の対決」関係とラスキ『信仰・理性・文明』の抄訳 1946年? 5
310 征韓論(と征台論) 1949年 58
1479 政「今日の思想1 "容共右派"を自称 歴史感覚の鋭い 丸山真男」 コピー 1953年3月2日
182-2-5 「政治学」(1956年)の草稿断片 1956年 1
1157-1 政治学Ⅰ(1960年度政治学講義ノート第1分冊) 1960年 80
1157-2 政治学Ⅱ(1960年度政治学講義ノート第2分冊) 50
1157-3 政治学Ⅲ(1960年度政治学講義ノート第3分冊) 73
107-16 政治学関係草稿断片・メモ 1940年代後半? 8
637-4 政治学関係のメモ 1965年以前 1
32 政治学関係抜粋 H.D. Lasswell, Power and Personality, 1948. 1948年~1950年の間
33 政治学関係抜粋 H.D. Lasswell, Power and Personality, 1948. Part II. 1948年~1950年の間
45 政治学関係抜粋 Lecky, Mannheim, R.I. Aaron, Q. Wright, H.J. Morgenthau 1940年代後半? 34
44 政治学関係抜粋 Norman Angel etc., America and the New World, Hayek, The Road to Serfdom, Cassirer, The Myth of the State 1940年代後半? 29
385 政治学関係文献目録2種 1955年? 36
107-13 政治学関係メモ 1940年代後半? 3
107-15 政治学関係メモ 1940年代後半? 3
107-22 政治学関係メモ 不明 2
1039 政治学共同研究関係資料 1955,年 1957年
1076-9-2 政治学研究会案内 1942年~1943年
884-3 政治学研究会共同研究報告レジュメ(松沢、三谷、兵藤)
107-1 政治学研究会第3回共同研究「合意の支配」報告の要点 1953年5月30日
203 「政治学雑資料」(自筆タイトル)(「転向」研究会、東大政治学研究会のメモを含む)
157 『政治学事典』関係雑資料 1954年?
1079-2-5 『政治学事典』項目 清書稿
171-1 「政治学事典事項項目表」(活字印刷) 1954年?
182-5-3 「政治学事典事項項目表」(活字印刷)
114-5 『政治学事典』「政治的認識」 ゲラ 1954年?
114-4 『政治学事典』「リーダーシップ」 ゲラ 1954年?
361-1-1 『政治学事典』「リーダーシップ」執筆メモ 1954年 6
182-4-2 政治学試験問題案 1
182-5-4 政治学史試験問題案 1
352-2 「政治学における国家の概念」原稿 1936年 46
352-1 「政治学における国家の概念」草稿 1936年 64
182-1-1 政治学に関するメモ 1950年代? 6
317 「政治学の研究案内」速記(加筆あり) 1960年
414-3 「政治学の勉強」 1979年3月15日 4
182-2-6 政治学の方法に関するメモ 1956年? 3
1052-2-24 政治学文献 2
342 「政治・学問・学生」準備稿 1964年 182
88-1 政治過程・中間層・大衆社会等に関するメモ 不明 9
114-3-3 「政治過程と法的制度」 草稿 1954年? 2
107-41 政治化の時代に関する草稿断片 1940年代後半? 2
107-2 「政治嫌悪・無関心と独裁政治」 1948年 9
164-1 「政治嫌悪・無関心と独裁政治」 1948年 1
176 「政治嫌悪・無関心と独裁政治」 1948年 6
81 「政治嫌悪・無関心と独裁政治」(丸山の整理表題「昭22年(?)大学新聞原稿 政治と文化」) 1948年 10
1080-17-28 『政治研究会会報』第9号(北海道大学法学部内政治研究会) 1988年3月31日
107-36 「政治権力の諸問題」草稿断片 政治の私化に関するメモ 不明 2
166-1 政治権力の発生条件に関する草稿断片 1940年代後半? 2
658-21 政治構造関連メモ 主に1950年代? 10
174-3 政治構造の二重性に関するメモ 不明 1
114-1-2 「政治行動における「である」原理と「する」原理」 草稿 1954年? 3
197-1-4 「政治資金規正法 辻清明 March 11. '67」 研究会報告メモ 1967年3月11日 4
1053-5-2 政治思想学会資料 1994年
842-2 政治思想学会(CSPT-JAPAN)第5回集会 1993年5月29日~30日
1080-18-44 「政治思想史の第一人者 丸山真男氏が死去」「戦後民主主義を担う 芸術愛した批判的知性:故丸山真男氏」「諭吉や梅園研究も」・「県ともゆかり深い故丸山真男氏:「先哲…」発刊を進言 知事入院中は励ましも」 コピー 1996年8月19日, 20日
883-6-9 政治制度とイデオロギー、知識のあり方に関する断片的メモ 1
753-3 「政治体の近代化」メモ 1962年1月
114-1-3 「政治的realismの欠如から来る思考法」 メモ 1954年? 2
884-6-11 「政治的キーシンボル 辰己光世」 研究会報告メモ 不明 3
114-3-2 「政治的思考法」に関するメモ 1954年? 1
88-2-3 政治的なるものに関する思索メモ 1940年代後半~1950年代?
88-2-4 政治的なるものに関する思索メモ 1940年代後半? 1
88-2-5 政治的なるものに関する思索メモ 不明 1
88-2-6 政治的なるものに関する思索メモ 1940年代後半? 1
88-2-7 政治的なるものに関する思索メモ 1940年代後半? 1
88-2-8 政治的なるものに関する思索メモ 1940年代後半? 1
88-2-10 政治的なるものに関する思索メモ 不明 1
88-2-12 政治的なるものに関する思索メモ 不明 4
88-2-13 政治的なるものに関する思索メモ 不明 2
88-2-14 政治的なるものに関する思索メモ 不明 1
88-2-1 政治的なるものに関する思索メモ・文献目録 1950年代? 6
88-2-2 政治的なるものに関する抜書 不明
88-2-9 政治的なるものに関する抜書 1940年代後半? 1
658-7 「政治的人間 homo politicus」 読書メモ 主に1950年代? 2
658-60 「政治的認識と判断」 メモ 主に1950年代? 1
439-1 「政治的判断」草稿部分 1958年7月 13
439-2 「政治的判断」草稿部分 1958年7月 3
439-4 「政治的判断」草稿部分他一葉 1958年7月 6
658-15 「政治的無関心」「Apathy」関連メモ 主に1950年代? 17
328 「政治的無関心」準備メモ? 1954年 16
173-3 「政治的無関心と逃避」原稿 1953年? 18
702-1 「政治と教育」 座談メモ 1960年4月 6
182-3-4 政治と強制・妥協に関するメモ 不明 1
182-6-4 政治と強制に関する文章のゲラ断片(第五節) 加筆あり 不明 1
107-38 政治とコミュニケーション手段の発達に関するメモ 不明 2
182-1-8 政治とコンフォーミティに関するメモ 1940年代後半? 1
182-2-1 政治と私的自由に関するメモ 1940年代後半? 1
182-3-3 政治と対立に関するメモ 1940年代後半? 1
397 「政治とは何ぞや」速記・書き加え稿 1946年5月 141
441 「政治における状況と態度」野尻湖夏季大学講演原稿 1958年8月1日~2日 53
447-3 政治についての執筆メモ 1960年頃 23
658-41 「政治の概念 日本及東洋」 メモ 主に1950年代? 1
658-10 「政治の概念」関連メモ 主に1950年代? 5
139 『政治の世界』2刷 1956年以降
163-1 『政治の世界』関連メモ 1950年頃 2
163-2 『政治の世界』関連メモ 1950年頃 2
163-5 『政治の世界』関連メモ 1950年頃 1
163-7 『政治の世界』関連メモ 1950年頃 1
163-9 『政治の世界』関連メモ 1950年頃 1
163-8 『政治の世界』草稿断片 1950年頃 1
163-10 『政治の世界』草稿断片 1950年頃 2
1168 『政治の世界』第4章完成稿 1952年 51
658-62 政治を見ることとすることについてのメモ 主に1950年代? 1
679-4-3 「聖職者/Christologie」 メモ 1
1104-1 『政談』校注関連 『慶応思想史林』第1巻(松村宏氏の徂徠論掲載) 1990年3月
1104-2 『政談』校注関連 『慶応思想史林』第2巻(松村宏氏の徂徠論掲載) 1991年3月
1103-1-1 『政談』校注関連 『政談』刊本コピー 不明
1104-4 『政談』校注関連 徂徠研究論文資料 1990年~1991年
396-1-5 「政体書」抜書 1949年? 1
710-6-13 「正道対異端 →危機意識 →Intolerance」 史料抜粋・メモ 1
182-1-9 制度と惰性メモ 1940年代後半? 1
683-1-3 「制度による恩寵―自我外的権威による行為規制―戒律の弾力性と「寛容」 Weber」 資料抜粋・メモ 1
691-3-4 「正統 室鳩巣」 史料抜粋・メモ 2
675-2-2 「政統(L正統)」 史料抜粋・メモ 1
677-1-1 「正統(O)・異端という思考パターンの発生条件」 メモ 2
710-1-1 「異端の実質的定義」 史料抜粋・メモ 2
658-25 「政党」関連メモ 主に1950年代? 32
695-3-2-1 「正統規準の歴史的適用」 史料抜粋・メモ 1
683-3-1 「正統教義の要件(最大の組織化的効果)」 資料抜粋・メモ 1
680-3-2 「正統(儒)と異端(老仏) (李氏朝鮮の場合)」 史料抜粋・メモ 1
568 「正統性と合法性」 談話速記 1985年7月3日 1985年7月3日
684-1 「正統と異端」 研究会報告メモか(1960年9月20日) 1960年9月20日 1
693-1 「正統と異端 国際社会での国家のL正統根拠」 談話速記 1988年5月26日 1988年5月26日
715-1-1 「正統と異端 非日常性と日常性」 草稿 2
687-1 「正統(O)と異端」 構想メモ 2
697-1 「正統と異端(O正統)のダイナミズム―崎門学派を一つのケース・スタディとして―」 談話速記 1987年10月21日 1987年10月21日
676-4 「正統と異端」関係史料抜粋カード 6種 8
681-2 「正統と異端」関係著作リスト(石田雄作成報告レジュメ)
548-2-2 「正統と異端」研究会 関係メモ 1960年代? 11
549-2-8 「正統と異端」研究会 関係メモ 1
672-6-2 「正統と異端」研究会における松沢弘陽コメントのメモ 1988年11月10日 2
548-1-5 「正統と異端」研究会報告メモ(石田雄、11月2日) 11月2日 2
548-2-3 「正統と異端」研究会報告メモ(石田雄、1965年12月24日) 1965年12月24日 7
548-1-3 「正統と異端」研究会報告メモ(石田雄、1966年6月15日) 1966年6月15日 2
548-1-4 「正統と異端」研究会報告メモ(石田雄、1967年7月14日) 1967年7月14日 2
689-10 「正統と異端」研究会報告メモ(石田雄、1990年7月6日) 1990年7月6日 1
548-1-1 「正統と異端」研究会報告メモ(石田雄、昭和35年8月12日) 1960年8月12日 1
548-2-1 「正統と異端」研究会報告メモ(石田雄、日付不明) 1960年代? 7
548-2-4 「正統と異端」研究会報告メモ(石田雄、日付不明) 1960年代? 2
671-3-2 「正統と異端」研究会報告メモ(石田雄、日付不明) 1
1090-2 「正統と異端」研究会報告メモ(神島二郎、1959年1月13日) 1959年1月13日
1090-1 「正統と異端」研究会報告メモ(神島二郎、日付不明) 4
1090-3 「正統と異端」研究会報告メモ(神島二郎、日付不明) 2
674-1 「正統と異端」研究会報告メモ(園部不二夫、昭和35年4月14日) 1960年4月14日 12
549-2-3 「正統と異端」研究会報告メモ(藤田省三、11月13日) 1965年?11月13日 4
549-2-1 「正統と異端」研究会報告メモ(藤田省三、11月18日) 1964年?11月18日 4
548-1-2 「正統と異端」研究会報告メモ(藤田省三、1963年10月3日) 1963年10月3日 5
549-2-4 「正統と異端」研究会報告メモ(藤田省三、1965年12月24日) 1965年12月24日 3
549-2-2 「正統と異端」研究会報告メモ(藤田省三、1965年2月26日) 1965年2月26日 5
549-2-5 「正統と異端」研究会報告メモ(藤田省三、1966年6月15日) 1966年6月15日 2
549-2-6 「正統と異端」研究会報告メモ(藤田省三、1967年3月7日) 1967年3月7日 2
549-2-7 「正統と異端」研究会報告メモ(藤田省三、1967年4月1日) 1967年4月1日
549-2-9 「正統と異端」研究会報告メモ(藤田省三?、1967年5月2日) 1967年5月2日 3
679-7 「正統と異端」研究会報告メモ(報告者不明、日付不明) 7
679-8-1 「正統と異端」研究会報告メモ(堀米庸三、1960年5月18日) 1960年5月18日 8
679-8-2 「正統と異端」研究会報告メモ(堀米庸三、6月25日) 1960年6月25日 9
671-3-1 「正統と異端」研究会報告メモ(松本三之介、日付不明) 3
1051-1-3 「正統と異端」執筆構想 1981年7月6日 1981年7月6日
672-1 「「正統と異端」ノート(内容目次)」 「正統と異端についてのノート」 草案 1988年5月26日 3
670-6-1 「正統とは何か 柴野栗山 答大江尹」 史料抜粋・メモ 1987年9月 2
677-5-1 「正統のパラドックス」 メモ 2
677-3 「正統の論理」 メモ 1
710-2-3 「'正統'は'異端'によって豊饒となり、成長する。」 資料抜粋・メモ 1
710-6-14 「正統派の危機意識 →正統擁護、異端排撃の動機」 史料抜粋・メモ 1
677-10-4 「正統=反対物の統一」 史料抜粋・メモ 1
695-2 「正統論の歴史的背景」(周朝から南北朝まで) メモ 15
682-5-2 「聖なる知識=教義と僧職との関係 Weber」 資料抜粋・メモ 1
1077-1-2 青年意識調査
733-2 「青年学徒としての辻清明」(『回想の辻清明』所収)コピー 1993.6
540-1-2 セイバイン『西洋政治思想史Ⅰ』訳稿 「第一章 都市国家」 1953年
540-1-7 セイバイン『西洋政治思想史Ⅰ』訳稿 「第五章 アリストテレス・政治の理想」 1953年
540-1-5 セイバイン『西洋政治思想史Ⅰ』訳稿 「第三章 プラトー・「国家」篇」 1953年
540-1-9 セイバイン『西洋政治思想史Ⅰ』訳稿 「第七章 都市国家の黄昏」 1953年
540-1-3 セイバイン『西洋政治思想史Ⅰ』訳稿 「第二章 プラトー以前の政治思想」 1953年
540-1-6 セイバイン『西洋政治思想史Ⅰ』訳稿 「第四章 プラトー・「為政者」篇および「法律」篇」 1953年