検索結果一覧

ヒット件数:5224 件
検索条件: なし
タイトルをクリックすると書誌詳細ページに進みます。
資料番号 タイトル 作成年 画像枚数
557-4 勝股光政氏より書簡 8月9日
557-3 "Legitimität, Legalität"・"Illegitimacy" コピー(予備) 1932年, 1985年
557-2 "Legitimität, Legalität" コピー 1982年
557-1 "Illegitimacy" コピー 1932年
556 「1.『社会科学事典』/2.和辻・津田・如是閑における日本思想の「正統」の探求」 談話速記 1985年5月20日(1989年5月1日改稿) 1985年5月20日、1989年5月1日
555-2 「1.『社会科学事典』/2.和辻・津田・如是閑における日本思想の「正統」の探求」 談話速記 1985年5月20日(1989年5月1日改稿) 1985年5月20日、1989年5月1日
555-1 「1.『社会科学事典』(新版)/2.和辻・津田・如是閑における日本思想の「正統」の探求」 談話速記 1985年5月20日(1989年5月1日改稿) 1985年5月20日、1989年5月1日
554 「『社会科学事典』(新版)その他」 談話速記 1985年5月20日 1985年5月20日
553 「中国古典における「異端」の字義をめぐって」(自筆草稿とそのコピー) 149
552 「中国古典における「異端」の字義をめぐって――天国からの衛星中継による討論」ワープロ原稿 1970年代後半? 49
551-3-2 川勝義雄「中国前期の異端運動」(『異端運動の研究』1974年3月) 抜刷 1974年3月
551-3-1 吉田光邦「中国・日本における正統と異端」(『異端運動の研究』1974年3月) 抜刷 1974年3月
551-2 日高六郎氏より 封筒のみ(中身なし)
550 石田雄「天皇制的正統の構造と展開」(全4章) 再校ゲラ(丸山書入れ) 1974年?
549-2-9 「正統と異端」研究会報告メモ(藤田省三?、1967年5月2日) 1967年5月2日 3
549-2-8 「正統と異端」研究会 関係メモ 1
549-2-7 「正統と異端」研究会報告メモ(藤田省三、1967年4月1日) 1967年4月1日
549-2-6 「正統と異端」研究会報告メモ(藤田省三、1967年3月7日) 1967年3月7日 2
549-2-5 「正統と異端」研究会報告メモ(藤田省三、1966年6月15日) 1966年6月15日 2
549-2-4 「正統と異端」研究会報告メモ(藤田省三、1965年12月24日) 1965年12月24日 3
549-2-3 「正統と異端」研究会報告メモ(藤田省三、11月13日) 1965年?11月13日 4
549-2-2 「正統と異端」研究会報告メモ(藤田省三、1965年2月26日) 1965年2月26日 5
549-2-1 「正統と異端」研究会報告メモ(藤田省三、11月18日) 1964年?11月18日 4
548-3 石田雄「正統と異端」第4章「天皇制的正統の構造と展開」 原稿コピー
548-2-4 「正統と異端」研究会報告メモ(石田雄、日付不明) 1960年代? 2
548-2-3 「正統と異端」研究会報告メモ(石田雄、1965年12月24日) 1965年12月24日 7
548-2-2 「正統と異端」研究会 関係メモ 1960年代? 11
548-2-1 「正統と異端」研究会報告メモ(石田雄、日付不明) 1960年代? 7
548-1-5 「正統と異端」研究会報告メモ(石田雄、11月2日) 11月2日 2
548-1-4 「正統と異端」研究会報告メモ(石田雄、1967年7月14日) 1967年7月14日 2
548-1-3 「正統と異端」研究会報告メモ(石田雄、1966年6月15日) 1966年6月15日 2
548-1-2 「正統と異端」研究会報告メモ(藤田省三、1963年10月3日) 1963年10月3日 5
548-1-1 「正統と異端」研究会報告メモ(石田雄、昭和35年8月12日) 1960年8月12日 1
546-3 『日本近代思想大系15 翻訳の思想』 この巻の編成プラン 1990年5月22日
546-2 『日本近代思想大系15 翻訳の思想』 この巻に関する読書メモ(抄録) 1991年?
546-1 『日本近代思想大系15 翻訳の思想』 編集についての加藤周一、矢島翠との打合せメモ 1991年?
545 草稿断片 1950年代後半? 6
543 「同人結成のころのこぼれ話」ゲラ 1992年6月
542 「近代日本思想史における国家理性の問題」 ゲラ 1992年
541-11 「ドチリナキリシタン」メモ(自筆) 1970年代後半? 8
541-10 シュミットによるマイネッケ評 1926年
541-9 「天地初発之時」の「天地」についての断片原稿 1960年代後半~70年代前半? 2
541-8 「「近代日本思想における国家理性の問題」補注」原稿コピー
541-7 『忠誠と反逆』編成プラン、植手・松沢の校訂意見 1991年~1992年
541-6 『忠誠と反逆』出版に際し、チェックポイントに関する丸山のメモ 1992年 1
541-4 『忠誠と反逆』「あとがき」 初校 4月25日
541-3 『忠誠と反逆』「あとがき」 清書稿 41
541-2 『忠誠と反逆』「あとがき」 草稿 1991年~1992年 13
541-1 『忠誠と反逆』「あとがき」 草稿 24
540-1-9 セイバイン『西洋政治思想史Ⅰ』訳稿 「第七章 都市国家の黄昏」 1953年
540-1-8 セイバイン『西洋政治思想史Ⅰ』訳稿 「第六章 アリストテレス・政治の現実」 1953年
540-1-7 セイバイン『西洋政治思想史Ⅰ』訳稿 「第五章 アリストテレス・政治の理想」 1953年
540-1-6 セイバイン『西洋政治思想史Ⅰ』訳稿 「第四章 プラトー・「為政者」篇および「法律」篇」 1953年
540-1-5 セイバイン『西洋政治思想史Ⅰ』訳稿 「第三章 プラトー・「国家」篇」 1953年
540-1-4 セイバイン略歴 1953年 1
540-1-3 セイバイン『西洋政治思想史Ⅰ』訳稿 「第二章 プラトー以前の政治思想」 1953年
540-1-2 セイバイン『西洋政治思想史Ⅰ』訳稿 「第一章 都市国家」 1953年
540-1-1 セイバイン『西洋政治思想史Ⅰ』訳稿 著者序文 1953年
539-6-2-3 法学協会理事会・評議員会と国家学会理事会・評議員会の開催通知 1973年
539-6-2-1 『荻生徂徠』および「「太平策」考」抜刷送り先 1973年
539-6-1 「「太平策」考」抜刷3冊 1973
539-5 『日本思想大系 荻生徂徠』所収「弁道」「学則」 本文、注、補注につき 西田太一郎の原文にコメントを記入
539-4-2 「太平策」 「凡例」初校ゲラ 3月13日
539-4-1 「太平策」 本文・校注五校ゲラ 3月3日, 3月6日
539-3-2-2 「「太平策」考」 初校ゲラ(第5節以降) 3月19日, 3月20日
539-3-2-1 「「太平策」考」 初校ゲラ(第4節まで) 3月17日
539-3-1 「「太平策」考」原稿 403
539-2 「太平策」原稿 70
539-1-6 「太平策考」 草稿断片 1973年頃
539-1-5 「太平策考」 草稿断片 1973年頃
539-1-4 「太平策考」 草稿断片 1973年頃 5
539-1-3 「太平策考」 草稿断片 1973年頃 3
539-1-2 「太平策考」 草稿断片 1973年頃 4
539-1-1 「太平策考」 草稿断片 1973年頃 6
535 「「である」ことと「する」こと」に関するメモ 3
526 Hauptmann "Bahnwärter Thiel" 1931年7月
525 綿貫哲雄講述『社会学』(一)・[第二分冊] 1936年12月, 1937年
524-3 「自由党総理甲府に於て政党組織の大意を演説す」 戦後初期 3
524-2 戦後日本社会に関するメモ 1
524-1-2 「日本インテリゲンチヤの問題」英文原稿1枚 1
524-1-1 「日本インテリゲンチヤの問題」関係メモ 9
523-4 「西欧文化と共産主義の対決」から「「スターリン批判」における政治の論理」までに関する資料 1946年 37
523-3 「ファシズムの現代的状況」のためのメモ 1953年? 2
523-2 「西欧文化と共産主義の対決」関係とラスキ『信仰・理性・文明』の抄訳 1946年? 5
523-1 「「スターリン批判」における政治の論理」のための文献抄録メモ 1956年 3
522-2 古在由重追悼文執筆依頼及び原稿督促 各1通 1991年
522-1 古在由重追悼文(未完の下書) 1991年? 2
521-3 「ノート雑集 昭和12年度」 行政学補講 1937年 14
521-2 「ノート雑集 昭和12年度」 民法第三部 第11~14章 1937年 9
521-1 「ノート雑集 昭和12年度」 社会学 1937年 24
520-8 Albert Schweitzer, "Aus meiner Kindheit und Jugendzeit" の抜書 戦後初期 1
520-7-2 『現代政治の思想と行動』寄贈礼状 1957年6月5日
520-7-1 講義原稿断片・各種メモ 戦中以降 26
520-6 輿論や大学の意思表示に関するメモ 戦後初期 6
520-5 戦後初期の講義メモ 戦後初期 1
520-4 H. J. Laski, Faith, Reason, and Civilization: An Essay in Historical Analysisからの抜粋 1947年 1
520-3 アメリカ外交について ラスキ、ニーバーらからの抜粋 不明 5
520-2 国際社会の発展と日本の開国(世界史的実験としての)メモ 不明 2
520-1-3 「Anarchism II」 研究会報告メモ(James Joll、日付不明) 不明 2
520-1-2 「Anarchism」 研究会報告メモ(James Joll、6月3日) 6月3日 5
520-1-1 「レーニンと伝統」 研究会報告メモ(藤田省三、日付不明) 不明 3
519 「維新前後における国学思想」 1945年~1960年代 36
518-1 封筒に「太平策諸本校合」と自書 『日本思想大系 荻生徂徠』所収「太平策」初校ゲラにおびただしい書込をしたもの 1972年~1973年
517-5 一高時代 1933年の手記 「思想対策案を読んで」 1933年 3
517-4 一高時代 1933年の手記 4月10日の手記 1933年 24
517-3 一高時代 1933年の手記 「神田の防空予行演習記事を読んで」 1933年 3
517-2 一高時代 1933年の手記 2月22日 1933年 4
517-1 一高時代 1933年の手記 1月下旬 1933年 10
516-4 「歴史意識の古層 断片史料及原稿」 ゲラ断片 1972年11月
516-3 「歴史意識の古層 断片史料及原稿」 「Dec. 22 '72 渡辺浩君コメント」とあるメモ 1972年11月 1
516-2 「歴史意識の古層 断片史料及原稿」 論文執筆のためのメモ 1972年11月 11
516-1 「歴史意識の古層 断片史料及原稿」 論文原稿 1972年11月 72
514 国学思想 1943年~1948年頃, 1950年代 94
513-2 「平田派復古主義/反文明開化」史料抜粋 主に1947年頃 6
513-1 「平田派復古主義/反文明開化」 主に1947年頃 37
512-3 「日本の啓蒙思想」原稿・講義記録断片 1958年6月14日 29
512-1 明六社関係原稿断片 1940年代~1960年代 52
511-2 『福沢撰集』切取 1928年
511-1 「徳川時代の精神的気候」 1943年以降 22
510 徳富蘇峰 第六章 平民主義と日本主義(1947年度講義) 1947年頃 56
509 近世儒学に関する講義原稿断片 1943年~1960年代 95
508-2 「加藤弘之報告への質問」 メモ 1966年? 1
508-1 加藤弘之 1947年頃? 72
507-3 「幕末における政治指導」共同研究関係資料 1963年度・1967年度の二報告のノートと関連資料 1963年, 1967年
507-2 1940~50年代講義原稿断片 1940年代~1950年代 18
507-1-2 尊王攘夷思想関係講義原稿断片 1943年~1950年 48
507-1-1 サンソムが引く幕府による吉田松陰死刑宣告文へのコメント 1950年? 7
506 「町人意識」関係講義原稿断片 1943年~1960年代 47
505 「徳川封建制の機構と精神」関係講義原稿断片 助手時代~1960年代 96
504-3 戦中・戦後講義原稿断片、メモ 助手時代~1950年代 28
504-2 「第三節 自然法の解体と顛倒」 1957年~1961年 10
504-1 「第五章 朱子学的思惟の分解」 1943年~1948年 34
503 1957年度「東洋政治思想史」講義第2章原稿断片 1940年代後半~1957年 3
502 「第四節 石門心学の勃興とその展開」 助手時代~1950年代 46
501-3 1958年度講義第3章原稿断片 「忠誠と反逆」関連抜書 1950年代 6
501-2 「C. 農本主義イデオロギーの諸契機とその展開」 1958年 2
501-1 「ロ、佐藤信淵」 1949年 13
500-5 「徳川時代一般」 1948年度東洋政治思想史講義原稿・メモ断片 1948年 10
500-4 「徳川時代一般」 第一章 江戸時代の歴史的社会的後景 第二章 徳川幕藩体制の機構と精神 1957年~1960年 11
500-3 「徳川時代一般」 第一章 徳川封建制の機構と精神 第二章 近世(伝統的)政治思想の歴史的社会的後景 1940年代後半 18
500-2 「徳川時代一般」 第一章 伝統思想の歴史的社会的後景 1948年 5
500-1 「徳川時代一般」 第一章 近世封建制度の確立と儒教の世界観 近世封建社会概説 1944年~1945年 11
499 「朱子学 儒教的世界像」 1943年~1960年代 65
498-6 東洋政治思想史講義補 その他 断片 1959年~1960年? 7
498-5 東洋政治思想史講義補 日本nationalismの特異性 1959年~1960年? 2
498-4 東洋政治思想史講義補 政治思想史の対象 1959年~1960年? 5
498-3 東洋政治思想史講義補 全八章の構成プラン 1959年~1960年? 1
498-2 東洋政治思想史講義補 昭和三五年度 東洋政治思想史 講義補 1959年~1960年? 15
498-1 東洋政治思想史講義補 昭和三四年度 東洋政治思想史 講義補 1959年~1960年? 13
497-2 雑多な断片メモ 1950年代? 11
497-1 「福沢・岡倉・内村」の草稿らしいもの 1958年? 22
495 儒教哲学の基本範疇 史料抜粋ノート 助手時代~1940年代後半 30
494 「西欧の衝撃と対応」 1940年代~1960年代 54
493-2 法学部村岡典嗣講師「東洋政治思想史」聴講ノート 1940年 35
493-1 文学部和辻哲郎教授「日本倫理思想史」聴講ノート(末尾に平泉澄講義の聴講ノートらしいもの2枚) 1939年 50
492 「昭和二十五年度 東大法学部 政治学史講義草稿(未完)」 1950年 171
491 「旧制第一高等学校における政治学講義草稿」 1947年 138
490-19 『丸山眞男集』第8巻 再校 1995年12月27日
490-18 『丸山眞男集』第8巻 初校 1995年7月21日?
490-17 『丸山眞男集』第8巻 初校 1995年7月21日
490-16 『丸山眞男集』第8巻 初校 1995年7月21日
490-15 『丸山眞男集』第8巻 初校 1995年7月21日
490-14 『丸山眞男集』第8巻 初校 1995年7月20日?
490-13 『丸山眞男集』第8巻 初校 1995年7月20日
490-12 『丸山眞男集』第8巻 初校 1995年7月19日
490-11 『丸山眞男集』第8巻 初校 1995年7月19日
490-10 『丸山眞男集』第1巻 初校 1995年10月17日?
490-9 『丸山眞男集』第1巻 初校コピー 1995年10月17日?
490-8 『丸山眞男集』第1巻 初校 1995年10月17日?
490-7 『丸山眞男集』第1巻 初校コピー 1995年10月17日
490-6 『丸山眞男集』第1巻 初校コピー 1995年10月17日
490-5 『丸山眞男集』第1巻 初校コピー 1995年10月17日
490-4 『丸山眞男集』第1巻 初校コピー 1995年10月13日
490-7 『丸山眞男集』第1巻 初校コピー 1995年10月13日
490-2 『丸山眞男集』第1巻 初校 1995年10月13日
490-1 『丸山眞男集』第1巻 初校 1995年10月13日
489-2-16 『「文明論之概略」を読む』第七講 三校 1986年2月21日
489-2-15 『「文明論之概略」を読む』第八講 再校 1986年1月29日
489-2-14 『「文明論之概略」を読む』第六講 再校 1985年12月14日
489-2-13 『「文明論之概略」を読む』第十九講 初校 1985年11月6日
489-2-12 『「文明論之概略」を読む』第十三講 初校 1985年9月4日
489-2-11 『「文明論之概略」を読む』第十二講 初校 1985年9月4日
489-2-10 『「文明論之概略」を読む』第十一講 初校 1985年9月4日
489-2-9 『「文明論之概略」を読む』第十講 初校 1985年9月4日
489-2-8 『「文明論之概略」を読む』第九講 初校 1985年7月26日
489-2-7 『「文明論之概略」を読む』第八講 初校 1985年7月26日
489-2-6 『「文明論之概略」を読む』第七講 初校 1985年6月29日
489-2-5 『「文明論之概略」を読む』第六講 初校 1985年6月29日
489-2-4 『「文明論之概略」を読む』第五講 初校 1985年5月24日
489-2-3 『「文明論之概略」を読む』第四講 初校 1985年5月24日
489-2-2 『「文明論之概略」を読む』第二講 初校 1985年5月24日
489-2-1 『「文明論之概略」を読む』第一講 初校 1985年5月23日
489-1 『「文明論之概略」を読む』 草稿断片
488-4 『「文明論之概略」を読む』 「あとがき」原稿 1986年 10
488-3 『「文明論之概略」を読む』下 原稿 1986年 926
488-2 『「文明論之概略」を読む』中 原稿 1986年 730
488-1 『「文明論之概略」を読む』上 原稿 1986年 752
487 内田魯庵『文学一斑』のコピー、未製本 1892年
486 川原梶三郎『自由演説 言論軌範』のコピー、未製本 1891年
485 山崎闇斎「闢異 上・下」2冊 狩野文庫所蔵写本のコピー、未製本 不明