検索結果一覧

ヒット件数:5224 件
検索条件: なし
タイトルをクリックすると書誌詳細ページに進みます。
資料番号 タイトル 作成年 画像枚数
396-3-8 「近世日本政治思想における「自然」と「作為」」史料ノート 戦中 1
397 「政治とは何ぞや」速記・書き加え稿 1946年5月 141
398-1 「人間と政治」原稿 1957年 58
398-2 『現代政治の思想と行動』追記草稿 1957年 15
398-3 「人間と政治」(?)関連メモ
398-4 「権力と道徳」切り抜き 1950年
398-5 『アサヒニュース』トーマス・マン講演 1947年12月
398-6 『朝日新聞』ジョン・B・プリーストリ講演 1952年10月
399-1-1 「福沢・内村・天心」英訳関係 初校ゲラ 1966年12月
399-1-2 「福沢・内村・天心」英訳関係 翻訳原稿コピー 1966年12月
399-1-3 「福沢・内村・天心」英訳関係 抜刷 1966年12月
399-1-4 「福沢・内村・天心」英訳関係 抜刷と訂正指示 1966年12月
399-1-5 「福沢・内村・天心」英訳関係 抜刷と訂正指示 1966年12月
399-2-3 「開国」独訳(1959.1 丸山真男「開国」『講座現代倫理11 転換期の倫理思想(日本)』筑摩書房)抜刷 1959年
399-3 「開国」草稿、資料 18
400 日本社会思想研究所 英文要約 Japanese Thought (校正刷)(「日本の思想」英文要約ゲラ) 1964年
401-1-1 日本近代化をめぐる箱根会議 「個人析出のさまざまなパターン」邦文原稿の一部 1960年 14
401-1-2 日本近代化をめぐる箱根会議 「個人析出のさまざまなパターン」に関連する丸山のメモ 1960年
401-2 日本近代化をめぐる箱根会議 「個人析出のさまざまなパターン」英文原稿 1960年
401-3 日本近代化をめぐる箱根会議 「箱根会議議事録」 1960年 42
401-6 "Association for Asian Studies, Program of the 14th Annual Meeting" 1962年
402-1 1946年ノート 「第6章 元禄享保期の社会と文化」 1946年 71
402-2-1 1949年度講義第2章原稿断片 1949年 18
402-2-2 「保守意識をそだてて行くことの意味」と題するメモ 不明 1
402-2-3 「『福沢諭吉選集』第四巻解題」関連メモ 1952年 1
402-2-4 1947年度講義第6章第3節原稿断片 1947年 1
402-2-5 陸羯南関係メモ 戦後初期 4
402-2-6 自由民権運動関係メモ 戦後初期 1
402-2-7 田口卯吉「条約改正」抜書 戦中~戦後初期 1
402-2-8 福沢諭吉関係メモ 不明 1
402-2-9 陸羯南の文章の抜書 戦後初期 3
402-2-10 「三菱に対する特恵」と題するメモ 戦中~戦後初期 1
402-2-11 政友会結成に関するメモ 不明 1
402-2-12 国憲の制定に関する文章の抜書 不明 1
402-2-13 福沢諭吉『福翁百話』抜書 1946年 1
402-2-15 福沢諭吉『福翁百話』『福翁百余話』抜書 不明 2
402-2-16 「国会開設ノ願望致スニ付四方ノ衆人ニ告グルノ書」抜書 不明 1
402-2-17 「日本の啓蒙思想」第2回講義記録断片 1958年 4
402-2-18 「日本の啓蒙思想」第3回講義記録断片 1958年 10
402-2-19 「日本の啓蒙思想」第3回原稿断片 1958年 1
402-3 「昭和44年度講義 「日本の思想」メモ」 1969年頃 73
402-4 徳川期思想史料抄録(助手論文執筆準備用?) 105
403 ロンドン若竹会 講演用メモ(英文メモ) 1963年2月19日 23
404-1 「まつりごとの構造」原稿 1960年代~1980年代 23
404-2 「まつりごとの構造」図式コピー 『政治の世界』レジュメ 1970年代?~1980年代 3
404-3-1 惜櫟荘での速記録「まつりごと考」 87
404-3-2 惜櫟荘での速記録「まつりごと考」 78
405-1-1 「福沢に於ける秩序と人間」原稿 1943年
405-1-2 福沢諭吉関係原稿 戦中 17
405-2 「福沢諭吉について」原稿及びメモ 1958年 25
405-3 「福沢諭吉――人と思想」 1968年9月, 1971年11月27日 31
405-4-1 福沢諭吉「通俗民権論 第二編」 1952年4月23日
405-4-2 福沢諭吉「国会論に就て大方の教を乞ふ」、「国会論之緒言」、「通俗民権論二編草稿(未完)」 1950年代前半
405-5 「第三節 福沢諭吉」 1947年 6
405-6 「第二章 近代国民主義の古典的形成」(1949年度講義ノート及び断片) 1949年
405-7 「近代的ナショナリストとしての福沢先生」講演記録 1950年4月 79
405-8 福沢諭吉関係原稿 74
406-1 熱海セミナー報告「日本における儒教の変遷」(速記) 1974年3月 286
406-2 熱海セミナー報告のためのメモ「江戸時代儒教にたいする比較文化的アプローチ」 1974年3月 13
406-3 渡辺浩「仁斎の宋学批判」研究会報告と討論のメモ 1970年代?
408-1 ICUアジア文化研究所主催シンポジウム「近代アジアにおける宗教と文化・社会の変容」"The Structure of Matsurigoto" メモ 1977年10月 2
408-2 ICUアジア文化研究所主催「近代アジアにおける宗教と文化・社会の変容」シンポジウム案内 1977年10月 6
408-3 ICUアジア文化研究所主催「近代アジアにおける宗教と文化・社会の変容」シンポジウム・プログラム 1977年10月 2
408-4 ICUアジア文化研究所主催「近代アジアにおける宗教と文化・社会の変容」丸山以外の報告者のペーパー 1977年10月
409-1 講演用メモ「私の学問の軌跡」(国民学術協会) 1986年10月30日 6
410-1 「野田良之さんのこと」(速記手入れ原稿のコピー) 1986年10月17日
411 「若き世代に与う」浄書原稿 1947年 29
412 丸山先生 政治学(一)(二) 1961年1月~2月
413-1 中野好夫追悼関係書類 「こけし屋」にての談話ノート 1985年4月6日 6
413-2 「中野好夫氏を語る」関係資料 1985年4月
414-1 「戦前と戦中の日本人の世界像――個人の回想を中心として」 1973年10月31日 6
414-2 「思想史研究の回顧と感想」 1973年11月2日 8
414-3 「政治学の勉強」 1979年3月15日 4
415-1 フルトヴェングラーをめぐる芦津・脇との非公開座談会関係 1984年8月
416-1 「大学生時代の学問と思想的雰囲気」 1985年7月6日、10月29日 23
417-1 「海賊版漫筆」自筆完成稿 1983年3月 54
417-2 「海賊版漫筆」執筆用資料メモ 1983年3月 13
418-1 『現代政治の思想と行動』のための座談会筆記(1) 1956年10月19日
418-2 『現代政治の思想と行動』のための座談会筆記(2) 1956年10月19日
419-1 「第四章 文明開化と啓蒙思想」 1958年 3
419-2 明治思想史関係史料抜書メモ 明治政治思想史に関する史料筆写 1940年代~1960年代 77
420-1 「「スターリン批判」における政治の論理」草稿断片・メモ 1956年11月 66
420-2 「「スターリン批判」における政治の論理」のための資料書き抜き 1956年 10
421 H.J.ラスキ著作よりの抜書・メモ(論文執筆準備) 1946年~1948年頃? 145
422-1 平凡社『政治学事典』「政治」他筆浄書稿 1954年5月 43
422-2 有斐閣『社会学辞典』「政治」他筆浄書稿 1958年5月 54
423-1 『現代政治の思想と行動』第一部への追記及び補注の原稿 1956年12月 116
423-2 ミルズの "White Collar"、バーカー "Principles of Political & Social Theory" の要約 1956年 6
424-1 「人間と政治」高畠通敏氏との対話速記録 1961年9月 87
424-2 「現代における人間と政治」関連メモ 1961年 19
424-3 三島由紀夫・江藤淳・鶴見俊輔の文章の切取 1960年9月
426-1 「近代日本における思想史的方法の形成」メモ類 1961年 62
426-2 「近代日本における思想史的方法の形成」メモ類 1961年 19
427 「近代日本における思想史的方法の形成」続稿、メモ類 1961年? 105
428-1-1 宗教と現世との関係に関するメモ 1964年? 1
428-1-2 「遊侠のカテゴリー(「社会的」異端の変種)」 史料抜粋・メモ 1
428-1-3 朝鮮儒学史研究文献一覧メモ 1
428-1-4 中世武士集団に関する史料抜粋・メモ 1
428-1-5 「参考 中国古書における用例」 学士院報告「江戸時代における「異端」の意味論」 配布資料コピー断片 2
428-1-6 「キリスト教の浸透と朱子学の正統性との関係」 英文草稿
428-1-7 「Orthodoxy in Korea」 史料抜粋 1
428-2 「近代日本における思想史的方法の形成」柳田国男関係 1961年 3
429-1 「近代日本における思想史的方法の形成」和辻・柳田関係 1961年 12
429-2-1 石田雄「1930年代なかばの日本文化論抬頭以後における天皇制的正統の再編」 レジュメ 1990年7月6日
429-2-2 「和辻学の問題」 研究会報告メモ(石田雄、1990年7月6日) 1990年7月6日 4
429-3-1-2 山口昌男「柳田に弟子なし」 コピー
429-3-1-4 和辻哲郎「既に一転機、到れり」(1917年3月) コピー 1917年3月
429-3-1-5 杉山康彦「和辻哲郎と津田左右吉」(1965年10月) コピー 1965年10月
429-3-1-6 桑原武夫「九鬼先生の遊び」(1981年10月) コピー 1981年10月
430 「福沢における惑溺」講演メモ 1985年5月17日 70
431-1 「福沢における「惑溺」」テープ起し 1985年 170
432-1 「福沢における惑溺という言葉」学士院報告メモ 附バックルのcredulityの原典 1984年4月12日 20
432-2 「福沢における惑溺という言葉」学士院報告作成のための資料コピー類 1984年
433 竹内好・丸山眞男対話速記録「革命と反動(東洋とヨーロッパ)」 1957年
434 丸山真男教授の五分間スピーチ「私が大学生だったころ」要約速記 1967年3月21日 11
435-1 音楽会論 1962年8月~ 18
435-2 木下順二「沖縄」論 オペラにせよ 1964年 7
435-3 日本におけるオペラ論 1964年? 17
435-4-1 学者と芸術家 8
435-4-2 中国革命についての断片 3
436 明星学園PTA文化部主催講演会速記録 1960年7月11日 41
437-1 現代文明とファシズム 講演原稿(自筆) 1953年頃? 17
437-2 現代ファシズムを論ずる際の諸種本からの抜粋 1953年? 53
438 「軍国支配者の精神形態」・日本ファシズム共同研究・「超国家主義の論理と心理・追記」関係メモ 1949年~1956年
439-1 「政治的判断」草稿部分 1958年7月 13
439-2 「政治的判断」草稿部分 1958年7月 3
439-3 明星学園文化部の講演原稿 1960年7月11日 16
439-4 「政治的判断」草稿部分他一葉 1958年7月 6
440-1 戦争責任の問題 1956年7月 7
440-2 「遺贈」についてのメモ 1956年?
441 「政治における状況と態度」野尻湖夏季大学講演原稿 1958年8月1日~2日 53
442 上高井教育会講演「政治的判断」資料 野尻湖夏季大学講演「政治における状況と態度」資料 両者の判別不可能 1958年5月24日, 1958年8月1日~2日
443-1 「民主主義の歴史的背景」のためのメモ 1959年2月 5
443-2 「民主主義の歴史的背景」のためのメモ 1959年2月 6
443-3 マッキルウェインの抄訳 1953年? 3
443-4 マッキルウェインの抄訳 1953年? 4
443-5 マッキルウェインの抄訳 1953年? 4
443-6 「反動の概念」「ファシズムの現代的状況」「開国」関係メモ 14
444-1 「現代における人間と政治」(成稿に組み入れられた部分) 1961年9月 18
444-2 「現代における人間と政治」(成稿には取り入れられなかった部分) 1961年9月 17
445-1 「現代における人間と政治」草稿断片 1961年9月 57
445-2 「現代における人間と政治」執筆のための読書メモ 1961年9月 15
445-3 「現代における人間と政治」との関係不明なもの 93
446 1960年5月3日憲法記念日講演 準備草稿 1960年5月 26
447-1 「現代における人間と政治」初稿断片 1961年 6
447-2 1960年、藤田省三氏との対談のテープ起しに加筆したメモ 1960年 27
447-3 政治についての執筆メモ 1960年頃 23
447-4 ナポレオン、レーニン他のことばの抄録 不明 3
448 安藤昌益『自然真統道自伝』巻四に訓点を付したもの 及びそれに従った読み下し
449-1 「ある自由主義者への手紙」関係断片 1950年 3
449-2 「日本の思想」関係断片(進歩的文化人関係) 1956年 7
449-3 「日本の思想」関係断片(ヨーロッパ像) 1957年 3
449-4 「思想と政治」関係断片 1957年 13
449-5 「丸山真男氏との一時間(伝統論)」関係断片 1960年 3
449-6 発表との関係不明のメモ 1950年~1960年
449-7 『日本資本主義講座』「編集月報」No.2 1953年6月20日
450-1 平和問題談話会「三たび平和について」起草準備メモ 1950年12月 38
450-2 F. シューマン、ラスキ等からの引用(6葉) 1950年 6
451 平和問題談話会関係資料 田中慎次郎「軍縮会議の経過」聴講メモ 年不明11月10日 5
452-1 農林水産業生産性向上会議附設農業研修所 1959年度後期研修での講義メモ 1959年3月 15
453-1 「フルトヴェングラー――音楽と政治」草稿 1960年9月 17
453-2 「フルトヴェングラー――音楽と政治」原稿 1960年9月
454 Parsonsの読書ノート "From Talcott Parsons" 1958年4月少し前 48
455-1 「右翼テロを増長させるもの」下書断片 1961年2月 4
455-2 1943, 44, 46年度頃の東洋政治思想史講義メモ 1943年~1946年 138
455-3 「孫文と政治教育」講演記録及び準備メモ 1946年 143
455-4 全学連幹部構内隠匿事件に関する法学生大会での発言 1959年12月 12
455-5-1 『神皇正統記』『太平記』抄録とコメント 1942 19
455-5-2 H. J. ラスキ著作の抄訳 不明
455-5-3 児童人身売買についてのメモ 不明 5
455-6 「国共交渉経過」メモ 1945年?
455-7 福沢論 草稿断片 1950年頃 7
455-8 福沢諭吉著作抄録 1942年頃 64
455-9 H. J. ラスキ著作の抄訳 不明
455-10 平等についてのメモ 不明
455-11 カール・シュミット『リヴァイアサン』の読書メモ 不明 1
455-12 ニーチェ『反時代的考察』抄録 不明 2
455-13 R. シューマン歌曲「流浪の民」歌詞 不明 1
455-14 二・二六事件についての資料抄録 不明 4
455-15 平和問題談話会についてのメモ 不明 1
455-16 断片メモ 不明 1
455-17 『庶民大学通信』第1巻第3号(4月・5月合併号) 1946年4月30日 7
455-18 明治維新~日露戦争期についての論集プランらしいもの 4
455-21 日本プレブスリーグ創立総会次第 1946年12月17日 3
456-1 S.Neumann "Permanent Revolution" 読書ノート 1950年代? 8
456-2 丸山英訳本に関連するカバーレター草稿1葉 不明 1
457-1 『日本思想大系 荻生徂徠』編者の打合せ時のメモ 1972年~1973年 17
457-2 『日本思想大系 荻生徂徠』の巻の編集方針と編者間の役割分担についての丸山案及び関連する会合の為の準備メモ及び『太平策』巻ノ上初校ゲラ 1971年10月26日
458-1 「「子午線の祀り」を語る」第三章手入れ稿 1989年7月 7
459 武田泰淳・丸山眞男対談速記録 1956年前半
460-1 松本滋『本居宣長の思想と心理』書評メモ 3
461-1 ユネスコ声明に関する東京地方法科部会報告(丸山稿) 1949年3月 62
461-2 平和問題談話会について 速記まとめ 1968年6月16日
462-1 丸山真男「知識人論」原稿
463-1 「三たび平和について」丸山自筆草稿(第1, 2章) 1950年12月 58
463-2 平和問題談話会「三たび平和について」他筆浄書稿(第1, 2章と前文)
463-3 "Statement and Report of Peace Study Group"(「三たび平和について」都留重人英訳) 1951年~
464-1 座談会「民主主義をめぐるイデオロギーの対立と日本」速記起し原稿(丸山手入れ稿) 1953年1月
464-2 座談会「民主主義の名におけるファシズム」速記起し原稿(丸山手入れ稿) 1953年10月
465 メモ断片 明治前後の国際関係等 戦後すぐの時期か