English
中文
このアーカイブについて
詳細検索
簡易検索
検索結果一覧
検索ページへ戻る »
ヒット件数:
5224 件
検索条件:
なし
タイトルをクリックすると書誌詳細ページに進みます。
« 前ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
次ページ »
20 件
50 件
100 件
200 件
資料番号
タイトル
作成年
画像枚数
779-9
安保闘争メモ 情報メモ
1960年
2
779-11-1
民主主義を守る武蔵野・三鷹学生の会メモ
2
779-12
ナショナリズムとエスノセントリズムについてのメモ
2
779-13
『声なき声のたより』第2, 34号
780
「みんなで民主主義を守る会」関連資料
781-1
「昭35 安保関連資料」
781-2
「昭35 安保関連資料」
781-3
「昭35 安保関連資料」(丸山自身のメモ) 安保反対運動についての「段階的推移」他
1960年
15
782-1
「安保関連資料(六月闘争)」
1960年
782-2
「安保関連資料(六月闘争)」
1960年
782-3
「安保関連資料(六月闘争)」
1960年
782-4
「安保関連資料(六月闘争)」
1960年
782-5
「安保関連資料(六月闘争)」
1960年
782-6
「安保関連資料(六月闘争)」
1960年
783-1
城野宏君関係書類
1957年9月
783-2
城野宏君関係書類(城野宏釈放につき中華人民共和国劉少奇宛嘆願書)
784-1
国際問題研究会資料
1965年
5
784-2
「国際問題研究会資料」
1964年
786-1
Simulation其他国際関係(日高六郎・関寛治氏の報告メモ)
1964年
3
786-2
Simulation其他国際関係(日高六郎・関寛治氏の報告メモ)
787-1
「60年安保の渦中で」(仮題)
787-2
「60年安保の渦中で」(仮題)
9
787-3
「60年安保の渦中で」(仮題)
4
787-4
「60年安保の渦中で」(仮題)
4
787-5
「60年安保の渦中で」(仮題)
9
787-6
「60年安保の渦中で」(仮題)
10
787-7
「60年安保の渦中で」(仮題)
8
787-8
「60年安保の渦中で」(仮題)
6
789
「60年安保反対運動関係資料」
790-1
丸山眞男『岡義武助教授 政治史Ⅱ』受講ノート
1934年
790-3
丸山眞男「故岡義武会員追悼の辞」(『日本学士院紀要』第45巻第3号)抜刷6部
1991年3月
790-4-1
「岡義武―人と学問」(『丸山眞男座談』第9巻)テープ起し
1993年
790-4-2
『岡義武著作集』編集プラン 790-4-1に付属すると思われる
790-5
「岡義武―人と学問」のための準備メモ
792
「ナショナリズム文献目録」(仮題)
13
793
「前期的国民主義との断絶」と題する抄録ノート 1ページのみ記入
3
794
日本政治学会関係ノート(仮題)
1960年
796-1
断簡
796-2-4
全国大学教授連合関東支部第七回総会関係文書
796-2-5
丸山宛メモ
796-2-21
「運動会案内」
796-2-24
「声明」東京大学教授・助教授・講師有志
796-2-25
図書編集に関するメモか
796-2-35
東大出版会教材部よりの通知
796-2-37
東京大学教授懇話会第六回集会御通知
796-2-39
Xマス ダンスパーティー御案内
796-3
日本政治学会関係書類
796-4-1
城野宏氏より丸山宛メモ
796-5
出版物のダイレクトメール類
797-1
日本政治学会Ⅱ(丸山年報委員長関係)
1965年~1966年
797-2
1966年度日本政治学会大会関連資料
798-1
日本政治学会年報委員会関係資料その1
1966年
798-2
日本政治学会年報委員会関係資料その2
1966年
798-3
1966年日本政治学会『西欧世界と社会主義』報告レジュメ
798-4
1965年日本政治学会報告レジュメ
800
日本政治学会(1967年度研究会及総会)
1967年
801
日本政治学会関係(1964年~1981年)
802
1949年10月25日日本政治学会声明他
1949年
806
山路愛山関係
808
「Spencerと福沢」他メモ
3
809-1
岡義武追悼の辞(関連メモ及び草稿)
10
810-1-12-1
W. シャモニ「森鴎外のヨーロッパ体験」(『ソフィア』第147号)
1988年10月
810-2
R.W. Müller "Tradition und Moderne Zum Verhältnis von Vorurteil und sozialwissenschaftlichem Begriff"
1989年7月3日
810-3-2
Nアトリエ「解放と変革」編集部よりの書簡
1989年7月3日
810-3-6
小学館『昭和文学全集』34巻収載印税について(「歴史意識の古層」)
1990年2月8日
810-3-8
北沢恒彦、小笠原信、塩沢由典、鶴見俊輔、横山貞子をメンバーとする丸山読書会での丸山著作への質問
1984年
810-3-12
『丸山眞男集』編集のための植手氏インタビュー資料と丸山の答え
1988年10月31日以降
811
『毎日新聞』1992年3月31日付夕刊記事コピー(Spigel捏造記事批判)
1992年3月31日
812-1
「日本の思想」ドイツ語抄訳許可願
1986年
812-2
「超国家主義の論理と心理」ドイツ語訳草稿
1984年
812-3-1
Wolfgang Seifert訳 "Nationalismus in Japan" タイプ稿
1988年5月18日
812-4-3-1
『忠誠と反逆』ドイツ語版出版契約書
1995年
812-4-3-2
「歴史意識の古層」フランス語訳の著作権料支払いの案内
1995年11月15日
812-4-3-3
『忠誠と反逆』ドイツ語版の印税支払明細書
1996年2月29日
812-4-3-4
『忠誠と反逆』ドイツ語版使用料支払いの案内
1996年3月15日
812-6-1
W. Schamoni「日本の思想」ドイツ語完成訳
812-6-2
Seifert「近代日本の知識人」訳稿
812-7
「日本の思想」ドイツ語訳への書評9点
812-9-1
Athlone Press(英国)より単行本執筆の依頼
1989年2月21日
812-9-6
「歴史意識の古層」フランス語訳関係
1995年11月
812-9-7
『日本の思想』韓国語訳関係
1996年1月
812-10-2
James Jollへの共同の追悼メッセージ
1994年11月
812-11-2
コロンビア大学出版より印税に関する通知
1995年3月28日
813-1
區建英さんによる丸山福沢論の中国語訳関連資料
813-2
區建英さんによる丸山福沢論の中国語訳関連資料
813-3-3
近藤邦康氏 『福沢諭吉与日本近代化』について
1992年12月16日
813-3-4
佐藤慎一氏 『福沢諭吉与日本近代化』について
1991年6月24日, 1992年12月10日
813-4
區建英さんによる丸山福沢論の中国語訳関連資料
813-5
區建英さんによる丸山福沢論の中国語訳関連資料
814-1
區建英さんによる丸山福沢論の中国語訳関連資料
35
814-2
『福沢諭吉と日本近代化』「序文」別稿
1991年
815-1-1
「近代日本思想史における国家理性の問題」補注 草稿
1991年
18
815-2
「近代日本思想史における国家理性の問題」補注 別稿
79
816-1
1960年度「政治学」講義ノート(熊野勝之)コピー
816-2
1963年度「東洋政治思想史」講義ノート(熊野)コピー
816-3
1963年度「東洋政治思想史」講義ノート(熊野)コピー
816-4
『東洋政治思想史講義 1948.4-1949.2』(清水弘也筆記)
1948年4月~1949年2月 / 1986年4月26日
816-6
丸山講義プリントリスト(『丸山真男講義録』準備のため)
817-1
『福沢諭吉の哲学他六篇』プランの原型
817-2-5
『忠誠と反逆』ドイツ語訳について筑摩書房森本政彦氏より連絡
1995年11月8日
818-1
『M.M. 1992年3月~ ◎忠誠と反逆 書評関係』 スクラップブック
1992年3月~1993年1月
818-2-1
山下久夫「エートスの解体とパラドックス」 コピー
1993年6月
818-2-2
橋爪大三郎「わが国の誇るべき世界的大学者の孤独」 コピー
1992年9月1日
818-2-3
五十嵐暁郎「ブック・レビュー 『忠誠と反逆』」 コピー
1992年9月
818-2-4
山野博史「今週の本棚 辣腕かつ至芸の丸山思想史学」 コピー
1992年7月27日
818-2-5
初瀬龍平「読書 『忠誠と反逆』」 コピー
1992年8月23日
818-2-6
佐伯啓思「佐伯啓思が読む 「忠誠と反逆」 丸山眞男著」 コピー
1992年7月14日
818-2-7
雅「未完の丸山眞男」 コピー
1992年12月
818-2-8
笹倉秀夫・中野敏男・山本哲士「丸山眞男著『忠誠と反逆』をめぐって 丸山思想史学を再検討する」 コピー
1992年10月12日
818-2-9
相良竜介「歴史をみる眼を鍛える深い思索」 コピー
1992年9月12日
818-2-10
佐高信「自覚のない"社畜"」 コピー
1992年9月8日
818-2-11
橋爪大三郎「忠誠と反逆 明治維新にみる日本的精神」 コピー
1992年8月23日
818-2-12
加藤哲郎・川原彰・間宮陽介・山本哲士「50人へのアンケート 印象に残った本」 コピー
1992年7月27日
818-2-13
(無署名)「年月超えた丸山思想史の躍動」 コピー
1992年7月20日
818-3-1
『忠誠と反逆』「あとがき」各種草稿
1992年?
10
818-3-3
「近代日本思想史における国家理性の問題」補注ワープロ原稿
1992年
818-3-4
「忠誠と反逆」「歴史意識の「古層」」訂正記入があるゲラ
1992年
818-3-5
『近代日本思想史講座』内容見本
818-4-1
川崎修「忠誠と反逆」への書評原稿
1993年4月
820-1
Guizot "History of Civilization in Europe" 部分コピー
820-2-1
Guizot "History of Civilization in Europe" Henry注に関するメモ
5
820-2-2-1
Buckle "History of Civilization in England" Vol.1部分コピー(「福沢諭吉における惑溺」の準備のためらしい)
820-2-2-2
Buckle "History of Civilization in England" Vol.2部分コピー(「福沢諭吉における惑溺」の準備のためらしい)
821-1
「バックル 英国文明史上巻 コピー」(Henry Thomas Buckle, History of Civilization in England, Vol.1, D. Appleton, 1879. のコピー 820-2の異版)
821-2
「バックルⅡ」(Henry Thomas Buckle, History of Civilization in England, Vol.2, D. Appleton. の全頁コピー 821-1の異版)
822-1
「文明論之概略ゼミ緒論」
1967年
25
822-2-1
1967年度『「文明論之概略」を読む』ゼミ学生報告に関連するノート
1967年~1968年
15
822-2-2
「明治初期の知識人」(講義用メモ1枚)
1
822-3-1
「The Sp. of the AgeとCivilizationとトクヴィル紹介」 資料抜粋・メモ
1980年代後半?
5
822-3-2
九鬼隆義宛福沢諭吉書簡 史料抜粋・メモ
1980年代後半?
1
822-3-3
簗紀平宛福沢諭吉書簡 史料抜粋・メモ
1980年代後半?
3
822-3-4
服部五郎兵衛宛福沢諭吉書簡 史料抜粋・メモ
1980年代後半?
2
822-3-5
福沢英之助宛・中上川彦次郎宛・荘田平五郎宛福沢諭吉書簡 史料抜粋・メモ
1980年代後半?
2
822-3-6
「明治初期の翻訳(福沢に関係のあるもの)」 メモ
1980年代後半?
13
822-3-7
「種本」 メモ
1980年代後半?
1
822-3-8
「「西洋事情」初編巻之二」 史料抜粋・メモ
1980年代後半?
4
822-4
「ギゾー及西洋文明の由来 執筆用メモ」
1986年頃
42
822-5-1
『「文明論之概略」を読む』 「下巻のプロジェクト」 メモ
1986年頃
2
822-5-2
『「文明論之概略」を読む』 下巻執筆用メモ・草稿
1986年頃
822-5-3
福沢諭吉『文明論プラン』 コピー
1986年頃
822-6-1
『「文明論之概略」を読む』 関連メモ「「議論の本位」→真理認識の方法論ではない!」 メモ
1
822-6-2
『「文明論之概略」を読む』合評会メモ(1987年4月11日)
1987年4月11日
7
822-6-3
『「文明論之概略」を読む』合評会メモ(1988年4月16日)
1988年4月16日
1
822-6-4
『「文明論之概略」を読む』合評会メモ(4月28日)
4月28日
1
822-6-5
『「文明論之概略」を読む』合評会メモ(1988年5月24日)
1988年5月24日
4
822-6-6
『「文明論之概略」を読む』合評会メモ(1988年6月4日)
1988年6月4日
1
822-7-1-1
松本健一「『「文明論之概略」を読む』<上> 丸山真男著 若い世代へ脈うつ教育的情熱」 切り抜き
1986年3月12日
822-7-1-2
相良竜介「生き生きと迫る福沢諭吉像 『『文明論之概略』を読む』(上) 丸山真男著」 コピー
1986年2月8日
822-7-1-3
(無署名)「丸山真男著 「文明論之概略」を読む(上) 古典通し思考構築」 コピー
1986年2月9日
822-7-1-4
(無署名)「古典と格闘する最良の語り部 丸山真男著 「文明論之概略」を読む(上)」 コピー
1986年2月10日
822-7-1-5
(無署名)「古典通して思考の枠組み 丸山真男著 「文明論之概略」を読む(上)」 コピー
1986年2月10日
822-7-1-6
(無署名)「「文明論之概略」を読む(上) 丸山真男著 古典を通し思考枠組みの構築」 コピー
1986年2月10日
822-7-1-7
(無署名)「古典と格闘しつつ 丸山真男著「文明論之概略」を読む(上)」 コピー
1986年2月10日
822-7-1-8
(無署名)「古典から指針を学ぶ 丸山真男著 「文明論之概略」を読む(上)」 コピー
1986年2月10日
822-7-1-9
(無署名)「古典通し座標軸作る 丸山真男著 「文明論之概略」を読む(上)」 コピー
1986年2月10日
822-7-1-10
(無署名)「一気に現代に近づける 「文明論之概略」を読む(上) 丸山真男著」 コピー
1986年2月10日
822-7-1-11
(無署名)「日本の課題を示す 丸山真男著 「文明論之概略」を読む(上)」 コピー
1986年2月10日
822-7-1-12
麻井直「今週の一冊 福沢の思想性を解析 丸山真男著 「文明論之概略」を読む 上」 コピー
1986年3月11日
822-7-1-13
(無署名)「丸山真男著 「文明論之概略」を読む 上 検証しなおされた論理」 コピー
1986年2月3日
822-7-1-14
藤井正「「近代」とは何かを正面から問う 丸山真男『「文明論之概略」を読む』」 切り抜き
1987年8月
822-7-1-15
三谷太一郎「「文明の精神」と「独立」――丸山真男著『「文明論之概略」を読む』によせて――」 抜刷
1987年9月
822-7-1-16
佐伯啓思「著者も共有する知識人のジレンマ 丸山真男氏の「「文明論之概略」を読む」完結」 切抜
1986年12月1日
822-7-1-17
竹内啓「批評と紹介 『「文明論之概略」を読む』上・中・下 丸山真男 日本の現在の全体像はどう描くべきか」 コピー
1987年1月2日
822-7-1-18
葦「週刊図書館 〈福沢〉についてのゼミナールに参加する気分」 コピー
1987年2月
822-7-1-19
(無署名)「「文明論之概略」を読む 上中下 挑発的な主権国家論」 コピー
1986年12月15日
822-7-2-1
「読書 印象の深かった3冊」 切り抜き
1986年12月24日
822-7-2-2
「印象に残った三冊」 切り抜き
1986年12月29日
822-7-2-3
土橋俊一「愛塾抄」 切り抜き
1987年3月1日
822-7-2-4
「私が選ぶ 本 今年のベスト3」 切り抜き
1986年12月17日
822-7-2-5
「書評同人'86下半期座談会」 切り抜き
1986年12月26日
822-7-2-6
「今週のベスト10」 切り抜き
1987年2月1日
822-7-2-7
内山秀夫「一九八六年回顧 動向収穫 見えにくい簡単なことがら 政治学界は大いに繁盛しているようだが」 切り抜き
1986年12月22日
822-7-2-8
鈴木治雄「測量船<47> 古典を読む」 コピー
1986年4月1日
822-7-2-9
馬場紘二「『「文明論之概略」を読む』を読む」
1986年2月5日
823-2
「忠誠と反逆」書評(渡辺浩、川崎修)に関するメモ 付川崎レジュメ
1977年
823-3
「丸山先生『忠誠と反逆』合評会コメント」(渡辺浩、川崎修)テープ起し
1993年4月
823-1
「荻生徂徠の贈位問題」抜刷送り先リスト
1979年
824-1-1
"Le Probleme de la modernité"(丸山書込 『日本政治思想史研究』改版に付された「英語版への序文」の一部のフランス語訳 ジョリ・ジャック)
824-1-2
"Les intellectuals dans le Japon moderne"
824-2-1
"Essai sur l'histoire de la pensée politique au Japon" pp.29-46
824-2-3-2
Caractéristiques du nationalisme japonais(「日本におけるナショナリズム」1951の仏語訳)
1961年1月
824-2-3-3
'Claude Lévi-Straussによる"Studies in the Intellectual History of Tokugawa Japan" の書評
1980年5月
824-3
Claus Wiednerより「思想のあり方について」独訳
824-4
"Studies in the Intellectual History of Tokugawa Japan" 仏訳刊行について
824-5
「歴史意識の古層」フランス語訳についての交渉
1995年5月22日
824-6
「近代日本の知識人」フランス語訳についての交渉
1996年1月29日
824-8
『現代政治の思想と行動』英語版新版への著者序文メモ
6
826-1-1
「丸山著作集関係メモ(丸山)」
1994年5月1日
2
826-1-2
『丸山眞男集』 「基本方針原案」
1994年5月1日
2
826-1-4
丸山真男集原稿整理方針(1994年12月)
1994年12月
826-2-1
「思想の言葉」(『思想』1956年3月)(のち「戦争責任論の盲点」)
1956年3月
826-2-2
「一政治学者」名寄稿(『図書新聞』1956年8月4日)
1956年8月4日
826-2-3
「一政治学者」名寄稿(『図書新聞』1956年8月4日)
1956年8月4日
826-2-4
戦争責任をめぐって――支配層の場合―― 『図書新聞』1956・8・4
1956年8月4日
3
826-2-5
『思想の科学会報』16号(1956年11月20日)コピー 丸山発言を収む
1956年
826-2-6
『思想の科学会報』17号(1957年3月20日)コピー 丸山発言を収む
1957年
826-2-7
吉野源三郎との対談「安倍先生と平和問題談話会」(『世界』1966年8月)
1966年8月
826-3
「中野療養所雑感」原稿コピー
1986年9月15日
24
827-1
「夜店と本店と―丸山真男氏に聞く」(テープ起し原稿に丸山の自筆追加稿)
1995年5月18日
828-1-1
丸山の安田武宛封書4点・ハガキ2点の一部コピー(月の輪書林『古書目録 八』1994年7月)(『丸山真男集』未収録)
« 前ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
次ページ »
20 件
50 件
100 件
200 件
▲ ページTOPへ